緑を楽しむ
野津田公園(ばら広場)
2017年05月23日(火)
 



     
先週から良い天気が続いている。良く晴れて日本列島の最高気温が日毎に更新されている。
春を超えて、もう夏が来たような毎日だ。

「どこへ行こうか?」
晴れたら出かけよう、…昨夜から相談していたのだ。
「新松田のハープガーデン? 厚木の七沢森林公園? 町田の薬師池?」
いくつかの候補が上がった。

今朝(2017/05/23)の新聞に「『共謀罪』きょう衆院採決」の記事と
”人の内心に罪の札を貼ることがいかに簡単か”という趣旨のコラム(朝日新聞 天声人語)が載っていた。
基本的人権が脅かされる…かもしれない今の時代、先人の生き方を知りたいと思った。

「町田の薬師池はどうだろう? 時間があれば自由民権資料館にも寄ってみたいんだ。」

ボクの提案に妻が応えた。
「じゃあ近くの野津田公園にしよう。ばら広場のバラも見ごろだし…。」

朝食の片づけをしている間に(朝食造りと片付けはボクの分担)、
妻はネット検索を進め、今日のリハビリ歩行(散策)の行程は30分とかからず決まった。
地図を印刷して家を出たのが10時。
     

     
どこかに出かけるにはだいぶ遅い時刻だ。でも大丈夫。大野駅ステスク(ステーションスクェア)で買い物、
鶴川駅経由で電車・バスと乗り継ぎ、起点の野津田バスセンターから歩き始めたのが11時15分。
思い立ったらすぐに出かけることができるのが、小田急線駅近くの集合住宅に住む便利さだ。    
     
  相模原市と町田市を結ぶ県都道57号線を
鶴川方面にわずかに戻る。

野津田車庫バス停先の信号近くに
「野津田公園南入口」の看板がある。

歩行者専用路を上り気味進む。
 
バスセンター    野津田公園南口入口 
     
  左に立派なお屋敷と「鎌倉古道」の石柱を見て少し先の山道に入る。

左側の窪に
「←七国山・原町田/鎌倉古道(上ノ道)/上の原道路状遺構・小野路宿→」
と書かれた標識が見えた。

切通し状の道は古道の雰囲気がたっぷりだ。
しかし落ち葉の積もった舗装されている側の路を、
自転車に二人乗りした女子高生がかなりのスピードで降りていくのを見てびっくりした。

手術前のボクだってこんな急坂を自転車で走り降りるなんていうことは絶対しない。
しかも二人乗りでなんて! 
鎌倉古道(上ノ道)     
     
  坂を上りきると目の前に草原が広がっていた。
道がありその中央付近に大きな看板が見える。

ここは上の原広場。
地図上で、ばら広場は左上・対角線上にあり、左手に見える林を抜けなければならない。

「かなり遠そうだよ、大丈夫? 歩けそう?」
妻に聞かれたが自分の位置が分かれば大丈夫。ポールを握って歩き始めた。 
 上の原広場    
     
  上の原グランドの手前で左折、
階段状の山道に入る。

段差が小さい所は一足一段。

次第に急になってきた。
段差の大きい所は二足一段。
 
階段状の山道を…    杖をつきつつ一歩ずつ 
     
  こもれびの路に入り本格的な山道らしくなってきた。

顔を振ると目の動きが遅れて頭がフラッとする。
だから首を回して周りを確認することができない。

ポールを握る手に力が入る。
しかし体重を預けすぎることはかえって危ない。

足元を見つめ地面をしっかり踏みしめることに集中する。

細かな支道が交差している。分岐には原則として手書きの道標がある。
その度に立ち止まって自分の位置と進む方向を確かめる。 
本格的な山道     
     
  ここは「里山」で「公園」の中だ。
けれど、登山道を歩く楽しさを
久しぶりに味わっている。

林が開け、広い草原が見えてきた。
ミズキ広場だ。

広場は背の高い草におおわれている。
手入れされすぎていないところが良い!

ぽっかり開けた空間はオアシスのようだ。
 
所々に道標も    ミズキ広場 
  再び林の7なかを進むと左に炭焼き小屋が見えた。
小屋の正面はベンチテーブルのある草原。炭焼き広場だ。

「炭焼窯ができるまで」と「炭ができるまで」の説明看板もあった。
@薪入れ A火入れ B燃焼状況 C口止め
窯内部の温度は600℃〜800℃位。煙の具合を見て入口と煙突を土で密閉する(口止め)。
口止めしてから7日〜10日位で炭が出来る。


今は利用する機会の減った炭。でもボクは炭の燃える柔らかな炎と温かさが好きだ。
炭焼窯    
     
  炭焼き広場を過ぎ、林の中の階段を下りると幅の広い舗装路に出た。

左上に見えるテニスコートの脇を抜けると…。そこが公園北口だった。

ばら広場はどこだろう? 
でもつい幅の広い車道につられて陸上競技場方向に進んでしまった。 
野津田公園北口     
     
     
村野常右衛門生家(改修工事中)  ピクニック広場(左)と芝生広場(右)  町田市立陸上競技場
     
  陸上競技場の北側を半周して。
…とうとう野津田公園西口まで来てしまった。

尾根状の道を進んでようやく「ばら広場」の標識を見つけた。
後できちんと地図を見るとずいぶん遠回りしたことになる。 
ようやくばら広場     
     
  ようこそ! ばら広場へ!!


12時30分だった。木陰でお弁当を広げた。
辺りには、ばらの甘い香りが漂っている。

それから花の撮影会。
あれがきれい これもきれい
美しい花に目移りしてばかり
 
     
しばらく ばらの花を楽しもう!  
     
     
     
     
     
     
     
     
  花の斜面を上ったり下ったり。花の間をたくさん歩いて、たくさん写して。

「暑さでちょっと疲れたね。」
それぞれで撮影していたボク等が合流した時13時40分だった。

「いっぱい楽しんだね。そろそろ上がろう。」
小野路屋敷に上って芝生広場に下ることにした。 
じゅうぶん楽しんだ     
     
  小野路屋敷の門をくぐる。
小さな池や庭木の配置された庭は
落ち着きがある。

尾根上には茶屋風の小さな建物があり、
南側斜面も庭園風に造成されている。
 
 小野路屋敷   和風庭園 
     
  尾根下にある芝生広場に下るルートは
細くて急な階段が続いている。

杖をつきながらの下りに
足元がふらつくなど危険を感じた。
妻の肩や腕を借りて慎重に降りた。
 
急な下り階段    小野路屋敷(芝生広場側の入口 )
     
  芝生広場から
テニスコートの北側の道を下って
湿生植物園に降りる。
 
芝生広場から    湿生植物園へ 
     
  山腹を巻くように西の端に下りると
擁壁の隙間から湧き出す水が見えた。

水は湿地を横切るように小さな流れを作り
北の端に小さな沼を作っていた。 
 
湧き水    流れに沿って群落をつくるキショウブ 
     
ヨシのしげる荒れた感じの湿地だが、手入れがされすぎない分自然の姿がそのまま残り、
流れに沿って咲くキショウブ、沼地で泳ぐカモ、周囲の緑と空の青さが印象的だった。  
     
     
 木道と… 沼と…  空の青さと… 
     
  舗装路に上がり植物園の北を回り込む。

北口ゲートの向こうにサンシティの建物が見えた。
サンシティ町田から小野路バス停に行くこともできるが分岐にあった道標を見て
野津田球場を回り、朝通った上の原広場、南口を経て野津田車庫バス停まで歩くことにした。

野津田公園をほぼ一周することになる。 
 サンシティ町田方向    
     
     
 野津田球場 上の原グランド 上の原(左は上の原ススキ草地)
     
  野津田車庫に下る歩行者専用路。右の窪は鎌倉古道(上ノ道)。
ちょっと薄暗い切通し。鎌倉武士が通ったかも知れない。…想像がふくらむ。

急な下り勾配。自転車での下りは怖いだろうな。
朝見た二人乗りの女子高生を思い出し現実に戻った。 
右下は鎌倉古道(上ノ道)     
     
野津田車庫バス停に15時7分。ここからは鶴川行きも町田行きも出ていて本数も多い。

15時11分の町田行に乗った。道路は思いのほか空いていてバスの流れもスムースだった。
町田でホームに上がった時も、待っていたかのように電車が入ってきた。
相模大野で買い物をして家の玄関を開けた時もまだ16時前だった。

そういえば予定していた「自由民権資料館」に行かなかったな…。
流れがあまりにもスムースだったので、寄るチャンスを失ってしまったのだった。  
     

     
「ようこそ! 秩父・甲斐・奥多摩へ!」のページへ Top