強風大雨の
大野山 山開き
2010年04月29日(木)




 下見を兼ねて何回か大野山山頂を訪れていた。偶然出会ったNPO法人「森の仲間たち」メンバーのTさんから、少し変わったミニツアーのヒントもいただいていた。

 29日早朝新松田駅に下りる。いつものように足柄方面の定点撮影。晴れ間は見えるものの、上空の黒い雲が気になった。
新松田から足柄産地方面を見る


 事務所に寄って荷物を積みんだ後、山頂に向かう。

 指定された場所にブースを展開し終わった頃、ポツッときた。雨の降ることは予想していた。だが予報より早い時刻の雨。しかも強風を伴う横殴りの大雨。タープをかぶせ煽られないように押さえることで精一杯だった。
強風 横殴りの大雨


10時少し前:激しい風雨
下界は薄〜く見えるけれど  登ってくる登山者はまばら  各ブース前もまばら


11時前後:まだ雨が降り続く
植樹祭(写真提供:Y.Kさん)  牛乳の配布  安全登山の神事(写真提供:Y.Kさん)


 まだ雨の激しく降っている頃、えこたん通信(丹沢自然学校の季刊紙)を配っているボクに声をかける人がいた。Y.Kさんだった。

 2002年代盛んに歩いていた中央線沿線の山々。その中で「軍刀利神社」説明板の記述についての間違いを指摘していただいたことがきっかけで、その後8年もメール交換が続き、今年1月に行われた丹沢自然学校の「鐘ヶ岳ツアー」にも参加していただいた方だ。

 去年の山開きに参加し今年も植樹祭に参加されることは、メールを通して知っていた。しかしこの悪天候の中、わざわざブースまで訪ね声をかけてもらえたことが嬉しかった。
出会い1


 雨が小振りになり少〜し周りが見えてくる頃、たまたま声をかけ山岳展望を説明しているボクの名札をじっと見つめる家族がいた。
「ひょっとして…、s−okさん?」。

 6年程前、地蔵平の廃道や鉄道跡について、掲示板に書き込みをして下さった他事鉄さんだった。(※1)

 HPでボクが大野山に来ることを知り家族で出かけてきたとのこと。当時「娘(小学一年)の健康上の理由から、薬師様(日向薬師の薬師如来)へ願掛けをしていました。」(※2)と書かれていたお嬢さんも今は6年生となり、最上級生として元気に頑張っていると、笑顔で話してくれた。

 思いもかけない出会い。しかしHPの情報を基にこうしてわざわざ訪ねて来ていただけたのだから、これは必然の出会いだ。偶然を必然に変えるのは人の意志。しかも家族のみなさんの意志として、こうしてお会いできたことがとても嬉しかった。

※1:過去の掲示板3 NO102(2004.10.13)        ※2:過去の掲示板4 NO126(2005.07.10)
出会い2


Y.Kさんも他事鉄さんファミリーも、もし晴れていたら展望を楽しみツアーにも参加していただけたのに…と、それだけが心残り。


12時前後:雨が上がり、青空がのぞき始めた
三保ダムが放流されている  安全登山を願う山の神  歌声が響く


 そろそろ撤収を始めようか・・・。13時30分を過ぎる頃、足柄平野の向こうに相模湾がくっきり見え始めた。振り返れば山頂をまだ雲におおわれているものの、富士山の裾も見え始めた。北側・丹沢の峰峰を雲がおおい、その山腹は淡い様々な色調の緑に包まれていた。

 後片付けが終わり、事務所に荷物を運ぶ。反省会をして家路についた16時過ぎ、クリアな青空が広がり、降りそそぐ陽は初夏の暖かさに変わっていた。
海岸線もクッキリ


今回のスタッフたち
左から 休さん MASA s−ok 十姫




Top
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ