大雨による被災状況(浅瀬地区)
調査日:2010年09月19日(日)




行って自分の目で確かめたいと強く思った
世附川流域は ボクの大好きな山域だから




単独で調査に入るつもりだった。が、前日早朝携帯がなった。前々日メールを入れておいたTさんからだった。やっぱり当地の様子が気になり近日中に訪ねる予定だった とのこと。
その場でバババッと計画が立てられ、ボクの希望が大幅に取り入れられた。訪問するルートは 浅瀬−箒沢−西丹沢自然教室−丹沢湖VC−奥山家道(湯触)


浅瀬へ
世附大橋付近 対岸の山腹が大きく崩れている 滝壺橋付近 大量の流木が水面を埋めている 無料駐車場の対岸 キャンプ場が埋もれている
あの懐かしい 浅瀬のゲートに行く道がない! ゲートの番人 湯山さんの家は半分崩れていた 右の小沢が土石流となって襲ったのだ

2007年04月29日 2010年09月19日 ゲートがあったという痕跡だけ


この先、
@東海自然歩道 切通峠から浅瀬までの区間は通行止。
A自然公園歩道 世附不老山線の全区間は通行止。
・・・となっている。。

静岡県側、小山町からのアクセスも
@生土林道、中島林道、湯船林道は、土砂崩れ及び崩落により通行止。
 (不老山方面へ通行できるアクセス道は、現在ありません)
A山北町浅瀬〜世附峠ルートは通行止。
B山北町山市場〜番ヶ平〜不老山ルートは通行止。
・・・となっている。

ボクらはヘルメットと簡易ハーネスを着用、念のためにロープまで持った。


水ノ木幹線林道
えぐり取られた道 道だった跡 倒れた電柱

陥没(落ちたら上がれない!) 流木 大量の岩礫が道路を埋める

吊り橋
2005年04月02日
2010年09月19日
ワイヤーを張る石柱も流され
残るのはコンクリートの土台だけ
ぼう然と見つめるs−ok

いつ崩れても不思議ではない 芦沢橋(河床が4〜5mも上がっている!) 流木がひっかかったまま

地盤が安定し、安全に歩くことができるまでには
まだまだ時間のかかるだろう。
土砂に埋まる小屋 道路を越える土石流


ボクらは自然と親しく付き合ってきたつもりだった。

けれど、機嫌の悪い時の彼女(?)の怖さを思い知る。
2006年06月03日 2010年09月19日




この後、箒沢−自然教室−丹沢湖VC−奥山家・・・と訪問

箒沢で・・・


「釣り堀が流されてのう・・・。」
タヨコさんは身振り手振りで話してくれた。
「二つの池のヤマメは全滅、ショウジさんと売ったよ。」

 それでも一番上だけが助かってよかった。
 …上がっていけというタヨコさんのお誘いに、まだ行くところがあるからと丁寧にお断りするとじゃあこれ持って行け とドリンクを差し入れてもらえた。
箒沢ではヨシハルさん、ナオミさんにもお会いする。

自然教室・丹沢湖VCと回って奥山家道に入る

湯触で・・・

「こんにちは。この間の大雨 どうだったかと…」
声をかけると
「あ この間はありがとう。立派な写真いただいて…」
マサオさんにかえって恐縮されてしまった。

大雨で道路があちこちで不通になったという。さすがに恐かった…とも。ちょうど法事から帰ってきた奥さんも加わり、「上がっていけ」というお誘いを断りきれず
冷たいコーラやおはぎまでいただいた。


 一日でたくさんの現場を見た。たくさんの人にお会いし、お話を聞いた。自然の災害は恐いけれど、その中で人は逞しく生きていることを知って嬉しかった。
どういう状況の中でも自分流にしなやかに生きている。そうした人々から、ボクはいつも元気をもらっている。



2010.09.19.
付記:2010.12.17.



Top
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ