夏休み親子自然探検隊(準備)
2012年07月27日(金) 


今年で8年目第9回(※)を迎える「夏休み親子自然探検隊」。
本番を二日後に控え、観察地や観察路等の安全確認・整備を行う。

※1年に2回行った年があるため、8年目第9回の開催となる。
※スタッフによる観察路の下見・整備は本日以前にも複数回行われている。
 



     
9時30分山北駅集合。スタッフの揃ったところで自己紹介、作業内容の確認、車に分乗して一番目の観察地に向かう。

県道から皆瀬川に降りる地点で下車。沢歩きや作業に適した服装に替え、階段のステップを補修しながら河原に降りる。
それぞれの手には鎌や鍬、鋸、ゴミ袋。  
     
     
アシを刈りながら進む   場所によってはステップを刻む   通路を塞ぐ倒木は鋸で処理
     
  神縄断層観察地付近。

昨年よりまた一段と大きく崩れている。
露頭上部の大きな岩はいつ崩れても不思議ではない。 
 神縄断層の露頭    
     
     
周辺のゴミを拾う  安全に観察できる場所や注意事項を確認  ゴミを拾いながら上流へ   
     
  県道直下には空き缶がいっぱい落ちていた。


工事で使われた(?)塩ビ管など大物も・・。 
 
     
  大物はロープで引き上げる。
ゴミは手で運ぶ。


河原で集めたごみは
いったん県道の路肩に集積し、
山北町が回収する。 
 
ロープや   手で・・ 
     
  河原から県道に上がる道を整備する。
鍬でステップを切ったり石で補強したりなど。

当日はロープを張って
更に安全性の向上を図る。


           ガードレールを越える時、
           梯子が良いか、
           丸太のステップが良いか。 
 
歩行路の整備    ガードレールを越える 
     
  前回の作業で新しくなった水場。
当日はここで、
大地から湧き出したばかりの水を汲む。


     水場附近から皆瀬川の河原を見る。
     カーブしている少し先が登路。
 
 
水汲み場    河原を見る 
     
  車に分乗し二番目のポイント・
八丁に向かう。


          この河原で昼食を摂ったり
          水遊びをしたりして、
          水に親しむ。 
 
八丁    きれいな水辺で・・ 
     
    我々も昼食にしよう。
スタッフの手により
手際よく冷やし中華ができた。

川のせせらぎや
木々を揺らす風の音を聞きながらだと
また一段とおいしく感じる。
手際よく準備  いただきます!   
     
     
作業手順を確認する  上流の流れを変え    水の落下を止めて・・ 
     
     
堰堤下の砂を浚渫し  更に石で土手を作り    上流の流れを元に戻す 
     
     
水遊び場が完成   堰堤の高さ約2m+自分の目の高さ  真上からみるとちょっと怖い  
     
  三つ目のポイント、人遠へ。

急な山道を周辺の草や下枝を刈りながら下り、再び河原に降りる。
化石が入っているかもしれない石を採取する最後のチャンス。
これより上流は天然記念物に指定されていて、見ることはできても採ることはできない。 
人遠附近の河原     
     
     
ゴミを拾いながら上流へ   ひょっとしたらこの近辺で・・  アオサンゴの化石を発見できる・・かもしれない  
     
  県道に上がるルートを確認する。

今回は比較的優しいルートと冒険的なルートの2本が設定された。
今日はスコップや鍬でステップを切り、歩きやすくした。
当日はロープを張り更に安全性向上を図る。
 
写真は冒険的ルート     
     
暑い日だった。沢が中心の作業とはいえやはり暑かった。たっぷりかいた汗の分、本番ではたっぷり笑顔との出会いが楽しみ。  
     

  本番(07/29)へ   

   
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ  Top