小網代の森
2014年07月19日(土) 


「小網代の森」は、関東、東海地方で唯一、集水域の森林、河川(浦の川)、
干潟が開発されずに連続して残されている自然環境と言われています。
森、川、海のつながりが必要なアカテガニをはじめとして2千種とも言われる
多くの生き物が棲んでいます。
                          (神奈川県のホームページより URLは→こちら)



     
  小網代の森が7月19日(土)に開園するという。
職場の元先輩であるKubさんに誘われ出かけることにした。

7時33分JR町田駅。
横浜線−京浜東北線−京浜急行久里浜線…と乗り継ぎ
三崎口到着が9時07分。
この駅で降りるのは初めて。さて小網代の森にはどう行くのだろう。

改札口を出るとかながわトラストみどり財団の係員がいて会場への案内をしていた。
無料シャトルバスが出ているのだった。受付けをすませマイクロバスに乗った。 
京急三崎口駅     
     
  シャトルバスは頻繁に出ている。
9時30分発のバスに乗ったのは15人ほど。
10分程でシーボニアマリーナ前に着いた。
ここにも係員がいて
会場への道筋を案内してくれた。
小網代湾にはたくさんのヨットが係留されていた。
周囲に漂う海の香りが何となく懐かしかった。
 
 
ヨット      小網代湾 
     
  白髭神社の手前、右手の崖から水がしみ出ていた。

中をのぞくと赤っぽいカニが3匹見えた。
小網代の森・川・海すべてを使って生きる小網代のシンボル的存在
…と言われるアカテガニだ。 
アカテガニ     
     
     
 林の中の小径を進む  階段道を下りると…   急に目の前が開ける 
     
  展望テラス付近の遊歩道に
大勢の人がいた。
左手・えのきテラス付近には
更に大勢の人がいた。

小網代の森施設完成式典の
テープカットを待っているのだった。
遊歩道の右手(東側)には
アシの茂る湿原が広がっていた。 
 
展望テラス付近    湿原 
     
  10時少し過ぎ、東側の遊歩道から
何組かの集団が歩いてきた。
その一人は写真で見たことがある。
神奈川県知事・黒岩祐治さんだ。

主賓・来賓が到着したところで
テープカットが行われた。
 
 
黒岩知事    テープカット 
     
  式典は15分程で終わった。
一連の行事が終わったことで、この森は20日から一般にも開放される。

挨拶にもあった
「源流から干潟までの生態系が自然のまま残された森…」
という言葉に惹かれた。豊かな森を自分の目でも見たいと思った。 
記念式典     
     
  湿地の上に設置された歩道は
一直線に伸びている。
すぐ脇を流れるのは浦の川。
「いいなぁ」「いいねぇ。」
そんな言葉が自然に出てくる。


前方に広場が見えてきた。
やなぎテラスだ。
広場には何枚かの写真パネルが
置いてあった 
 
 遊歩道   やなぎテラス 
     
     
アカテガニは小網代の自然の象徴。
森でくらし、干潟で生まれ、海で育ち。
干潟へもどり、また森へ帰る 
 小網代の森で見られる
生きものたちのにぎわい
湿地回復作業が始まる前の
「やなぎテラス」付近(2008年〜2009年)
の写真も興味深かった。 
     
  現在見ることのできる美しい湿原や森は
ただそのままの自然として残されていたのではない。

草刈りや間伐などの森林の手入れ、外来植物の駆除など
多くの人の手が加わり、豊かな生態系を持つ森として
次の世代へ引き継がれているのだ。
 
まんなか湿地へと続く遊歩道     
     
  遊歩道は更に、まんなか湿地や中央の谷を経て引橋入口に続いている。
7/26(土)、8/9(土)、8/10(日)、8/23(土)にはアカテガニ放仔観察エコツアーも行われる。
                (エコツアーの詳細は →こちら)

機会があれば引橋入口(源流部)から浦の川を経て小網代の干潟まで歩いてみたいと思った。 
小網代の森 Map(クリックで大きな地図)     
     
  帰りはいったん三崎港に向かう。
産直センター「うらり」などブラリと見学した後三崎水産物地方卸売市場2階の三崎食堂へ。

運がよければめぐりあえるかも…という名物「三崎めぐみ丼」を注文。
釜揚げシラス、三崎マグロ、アカモクののった丼物が美味だった。
色チョークで書いてあるマグロやメニューもキレイだった。
食事もメニューも、写真に撮り忘れたことがちょっと残念。 
三崎港     
     
  バス停のある三崎公園にもどるとちょうどお祭りの山車が着いたところだった。
露店の賑わいもどことなく懐かしく、ちょっと少年だった頃を思い出していた。

バスで再び三崎口へ。電車を乗り継いで町田駅に着いた時雨が降っていた。
”大気不安定、午後から雷雨”との予報は当たっていた。
早め早めの行動がラッキーだった小さな旅…。 
山車     
     

     
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ  Top