水道施設見学会
2009年10月07日


「この度は『水道施設見学会』にご応募していただき、誠にありがとうございました。
 抽選の結果、貴方の当選が決まりました事をここにご報告申し上げます。」           

わぁい! 当たったぞー!! 
台風18号の接近が心配だったけど、幸い(?)にも一日遅れているようだ。
雨の中、ボクらは出発した。
(写真を中心とした紹介です。)




城山ダム


橋本駅南口に集合 神奈川県企業庁相模川水系ダム管理事務所
城山ダム管理事務所 に到着
峰ノ薬師方面も雨の中


スライドによる説明の後、情報管理室を見学。
台風18号が接近しているため、今夜(10/7)から明日明け方にかけてダムの管理に大忙しになる…とのことだった。
縮小して城山湖周辺の情報を見ることもできる 相模川水系利水状況はパネルに表示される ダムのモニターが映し出されている


ダムの上を国道413号線が通っている。
車のひっきりなしに通る道路を横断し、ダム本体へ移動する。
城山ダム。車がひっきりなしに通っている ダム本体入口


ダム内部にあるエレベーターで一気に50mほど下りると、城山ダム監査廊がある。

監査廊:
 ダムは、四季の気温の変化や貯水池の水位などにより、微妙に影響を受けています。このような影響を観測して、
ダムが安全であるかどうか監視しているところが監査廊です。
 監査廊内には、いろいろな観測計器が設置されており、
@漏水量(排水孔からの漏水、継目などからの漏水)
A変形量
B揚圧力(ダムを下から押し上げようとする力)
C温度
D地震
 などを測定しています。
 また、地震が発生したときは、すぐに監査廊内を点検し、ダムに異常がないかを調査します。
監査廊内部 下に通じる階段がある 奥に地震計(小さな箱)が見える




津久井湖記念館・津久井湖観光センター


津久井湖記念館:
1階に津久井湖地形図や相模川総合開発事業等の解説パネル、
2階に昔の生活用具や古文書が展示されている。
周囲は「水の苑地」として整備されている。

津久井湖観光センター:
1階は土産品、2階は休憩室 兼 資料室。
周囲は「花の苑地」として整備されている。
津久井湖記念館 久井湖観光センター




根小屋地区パークセンター


パークセンター入口 和風の新しい建物 趣のある家だね


パークセンター:
城山の歴史や自然、人々と城山の関わりを、触って楽しめる体験型の展示で紹介している。
周辺は遊歩道が整備され、御屋敷跡や馬場跡など戦国時代の遺構や、
四季の広場や展望広場、森のステージなど、
四季を通じて城山の歴史や自然を楽しむことができる。
城山(津久井城)のジオラマ 甲冑も展示されている やや! 武士が出現!! 鎧・兜の着用体験もできる




相模川ふれあい科学館


最後に訪れた施設が「相模川ふれあい科学館」
相模川の上流から下流までの流れを再現した全長40mの水槽「流れのアクアリウム」は迫力がある。

スタッフによる案内(解説)のあとは、時間が来るまで自由見学。
入口から奥を見る 流れのアクアリウム 幻想的だね


ゆったり、またーりおよぐ魚たちを見ていると、心が癒されるね・・・


さようなら、また来てね・・・。

橋本駅で解散。雨がふり続く中での見学会だったけれど、楽しかったよ。
お土産は「さがみの水」とソーイングセット。
相模川ふれあい科学館




Top