山を想う… 2008年




山を想う… 2010年へ
山を想う… 2009年
山を想う… 2008年
山を想う… 2007年へ
山を想う… 2006年へ
山を想う… 2005年へ
山を想う… 2004年へ
山を想う… 2003年へ
山を想う… 2002年へ
山を想う… 2001年へ


12月 27.白い峰を見ながら・・
11月 26.収穫祭 25.まだ頑張れるかな 24.ムシは苦手だったけど・・
10月 23.小田急江ノ島線 22.10月
9月
8月 21.大気の動き 20.大雷神の引き合わせか 19.唐沢川 ニカニカ集会
7月 18.「大山北尾根・支尾根」見本本 17.大山北尾根・支尾根
6月 16.大地の恵み 15.この頃の天気は
5月 14.携帯電話 13.季節は巡るけど
4月 12.今のままで 11.実生(みしょう)
3月 10.もうすぐ 9.春 うらら
2月 8.春一番 7.よく晴れた日曜日に 6.いいね 3連休 5.青春時代
1月 4.明日も頑張るエネルギー
3.今週も・・ 2.初詣は 水上バスに乗って 1.その先に・・・








27.白い峰を見ながら・・・

大山から視線を右に移動させていく
三ノ塔、塔ノ岳、日高、竜ヶ馬場、丹沢山・・・
一つ一つのピークを同定できることが楽しい

不動ノ峰-鬼ヶ岩ノ頭-蛭ヶ岳と続く稜線の手前
ゆるい傾斜で右斜め前に伸びるのは丹沢三峰だ
その稜線は本間ノ頭のすぐ下で更に分かれる
左に伸びる本間ノ頭南東尾根が以外と大きい

宮ヶ瀬に下る尾根が相南アルプスに隠される附近
白い1本の棒が見えた。送電鉄塔新多摩線NO27だ
下が山に隠され上部の一部だけ見えるのがNO28
20km以上離れているのにはっきり見えることに驚く

そうだ、あの鉄塔は起点からNO35まで歩いたんだ
この冬、その続きをもう少したどってみようかな
…よく晴れた日 丹沢の白い峰峰を見ながら思う

                 写真:2008.12.15
                   記:2008.12.17
Top











26.収穫祭

直径が3mm足らずの 小さな粒
その中に秘められた 大きな秘密

ある粒は白く太く 長さ60cmほどに
ある粒は赤く寸胴 長さ20cmほどに
ある粒は白く細く 長さ50cmほどに

種子の持つ 自ら伸びようとする力
その 爆発的な成長の大きさに驚く
実りの秋 喜びの秋 今日は収穫祭

             2008.11.30






25.まだ頑張れるかな

短い期間だけど 非常勤として働く機会を得た
久しぶりの職場 その若さにエネルギーをもらう
まだ頑張れるナ サビ付いていない頭にも一安心

妻に誘われての畑仕事 ちょっぴり料理の真似事
趣味の山遊びに 新しい課題(※)へのチャレンジ
そしてたまぁに飛び込む かつての仕事
まだ頑張れるかな もう少し頑張れるかな・・・

リタイヤしても 結構忙しい日々が続いている
そんな自分への 今日はごほうび山行
よく晴れた日 頭を染めた富士山を見たかったんだ

※新しい課題:
 早く公開できるよう、努力します・・・

                     2008.11.23
冠雪した富士山を見る(箱根外輪山より)






24.ムシは苦手だったけど・・

言われるまで気が付かなかった
そこに幼虫のいることを・・
枝に張り付く幼虫を見て思わず聞いた
「それ、何ですか?」
(待ちなさいと制して)先生は言った。
「まず、もっとよく見てみませんか」

あらためて目の前の幼虫を見直す
緑色の体。ギザギザの体の縁
主脈からは側脈まで出ている
目の前にいたのに気が付かなかったのは
この幼虫が木の葉と同じ姿だったからだ

だがもっとよく見ると・・・
節の先端に茶色い頭部が見えた
胸部には小さい6本の脚も見えた
小枝に絡ませているのは腹脚だ
姿は葉っぱでも昆虫の特徴を備えている

もし始めに名前を教えてもらっていたら
その名前だけをメモして通り過ぎただろう
「分かる」とは単に名前を知ることではなく
その「名」を持つ幼虫の
色、形、大きさ、重さ、性質、触感・・・など
観察者の感性を総動員して観察することなのだ
観察者の感性が豊かなほど深く理解できるのだ

ボク自身の感性をもっと豊かにしなければ・・
苦手だったムシが、少し好きになった今日

                    2008.11.15
       神奈川県自然環境保全センターで
Top











23.小田急江ノ島線

用があり 妻と二人電車に乗った
電車は そこそこに混んでいて
空いている 席は一つだけだった
妻が座り ボクはその前に立つ

電車が動き始めた
・・と 妻の隣に座る青年が立った
「どうぞ」・・・
(あっ、えっ、いや、ボクはまだ・・・)
1秒の間に めまぐるしく考え即決した
「ありがとうございます!」
隣の妻が クスッと笑ったような・・・

向かいの窓に映る 自分の顔を見て思う
初めて譲られる立場 それはこんな姿か

                2008.10.9
              記:2008.10.11






22.10月

9月の「独り言」がないのは 書く内容がなかったからじゃない
自由な時間が手に入った時 パンドラの箱も開いてしまったのだ
やりたいことが次々に現れて ただ慌ただしく過ぎてしまったのだ
的を絞ろう 頭の中を整理し一つ一つを切り離して処理していこう

あっという間に10月
10月1日 ホームページのアクセスが30万を超えた
同じ日 履き慣れた登山靴のソールを貼り替えに出した
同じ日 肉じゃがと ナスとピーマンのみそいためを作った
次の日 11月に予定されている短期の仕事への手続きを行った
晴れた週末は畑にでかけ 昨日〜今日は前回の山行記録を書き
さぁ 次は何に取り組む・・・? 

今は音楽を聴きながら
本当に自由になった時の ボクの新たな可能性を探っている
それはやっぱり 丹沢に関係のあることになる・・に違いない

                            2008.10.6 
Top
















21.大気の動き

ゴロゴロゴロ・・・ 遠くに雷鳴を聞き空を見上げると
黒雲の上に次々と湧き上がる 真っ白な積乱雲が見えた
次々に湧き上がる塊は 南から北にゆっくりと移動し
その塊の上部に 東から西に流れる薄い雲の層を見る

雲を次々に湧き上げる地上付近の上昇気流
雲の塊を南から北へ移動させる中層の気流
てっぺんを東から西に吹き流す上層の気流
それぞれの動きから大気の複雑な動きを知る

明日から9月
大気の不安定な状態は まだまだ続くのだろうか
せめて我々の日々は 安定し希望の持てるようにと願いたい

                           2008.8.31
                     (雲画像は8/30撮影) 
大気の動きを読む






20.大雷神の引き合わせか

大山川右岸の丘陵上に 人の姿が見えた
ハイキング道から外れた 道なき場所
地元の人かな 浄水場関係の人かな

突然ある人の名がひらめき 思わず声に出した
「M−Kさーん!」 まさに「その人」だった
お互いに 驚いたのなんのって・・・。
「どちらへ?」「雷神社の参拝に」
向かう先も同じだったから 更に驚いた

お互いに いつかこの地を訪れるだろうとの予感はあった
それが 日時も場所も申し合わせたように同じだったとは

八段の滝の上部から 猛烈に急な尾根をよじ登る
木の根や岩角に手をかけ足をのせ えいっえいっ
その頂に 大雷神の社があった

M−Kさんの参拝する姿を見て フッと思った
この偶然の出会いは 大雷神の引き合わせかも・・・、と

                          2008.8.20
M−Kさんと雷神社






19.唐沢川 ニカニカ集会

楽しい時間は あっという間に過ぎていった
片づけが終われば 三々五々の解散

その帰りの道すがら こんな会話があった
1年に一回くらいは こんな集まりがあってもいいね・・
もう少し里に近いと もっと多くの人が参加できるよ・・

丹沢を歩いている限り 偶然に会うことはあるかもしれない
だけど次からは 確実に会い情報交換することができそうだ
ネットを通して知り合った仲間が こうして絆を強めていく
  (楽しい機会をつくってくれたM-Kさん ありがとう!)

                           2008.8.3
                         記 2008.8.4
もう、片づけの時間になってしまった・・・
Top











18.「大山北尾根・支尾根」見本本

見本本が届いた 
梱包を解き ビニル袋を開けた時
ほのかにインクの においがした
時めきの一瞬 期待に満ちたにおい

本を手にして パラパラッとめくった
カラー地図が 未知だった道を結んでいる
豊富な写真が その道を記録に残している
詳細な記録が 薄れた記憶を蘇えらせている

この本が
多くの人の 手に取ってもらえるといいな
皆さん方の 気に入ってもらえるといいな
そんな気持ちで ページをめくっている
  (書店での発売は8月5日頃の予定です)

                   2008.7.26
                記 2008.7.28






17.大山北尾根・支尾根

最後の原稿を書き終わり、さっきメールで送った
修正がなければ このまま水曜日、印刷所に入稿
その後出校、校了、刷了と続き
更に製本、見本本納品、取り次ぎへの搬入と続く
書店に並ぶのは 順調にいけば今月の末かな…?
応援して下さった皆さん方 あと少しですよー

けれど
セカンドライフの作業と非常勤の仕事が重なって
未だに先月半ばの記録を更新していないんだよね

                        2008.7.6
Top











16.大地の恵み

こんなにとれたのよ 畑から帰る度に見せてくれる野菜の数々
食べきれないほどの玉ネギや大根に キュウリも加わってきた
セカンドライフを楽しもうと始めた 小さな農園での作業は
ボクに仕事が入ったため 手入れのほとんどを妻が負っている
行こうよと誘われれば 晴れた土曜日でも断ることができない

自転車で40分 
5月に植え付けたナスやキュウリ、トマト、ピーマンが
気温の上昇と雨の恵みでぐんぐん育ち、実を付けていた
インゲンやキュウリ、ナス、トマトをもぐ 大根を抜く
収穫はいつだって楽しいね 小さな畑からの大きな恵み
今夜はキュウリとナスの浅漬け、大根おろしにブリ大根

                             2008.6.28
                          記 2008.6.29

※参照;ひとりごと「13.季節は巡るけど」
今日の収穫






15.この頃の天気は

行事のために出勤した土曜日は 清々しく晴れ
雨との予報を信じ 畑で仕事した日曜日は曇り
午後から雷雨との予報 ならば午前中山遊びに
と出かけた 振り替え休日の月曜日は・・・、
電車から降りた頃降り出し 行動中ずっと雨で
下山した頃やっとやみ 駅に着く頃青空が見え

最近どうも、ボクと天気のサイクルが合わない

                     2008.6.9
Top











14.携帯電話

連休が明けたばかりの先週半ば 携帯(※)が突然鳴った
「仕事していないなら、短期で良いから是非来て欲しい」
前々年まで働いていた職場の 上司からだった

ようやく新しい生活リズムに慣れてきたのに・・・
そう思ったけど、元上司に頼まれて強く断る理由もない
復帰のための手続きが あれよあれよと言う間に進められ
冷たい雨の降る今日 久しぶりにブレザーを着て出勤した

玄関を入り廊下を歩けば 見知った顔に出会うのは当然
会う人毎の驚き顔が すぐに笑顔に変わるのが嬉しかった
「久しぶり」「また会えて嬉しい」そんな言葉が重なって
2ヶ月という限定だけど またこの職場で頑張ろうと思う

                         2008.5.14
                       記 2008.5.15

※ボクの携帯番号を知っている人はごくわずかです。
  従って「携帯が鳴る」ことは、重要な意味があるのです。






13.季節は巡るけど

気温のグングン上がる4月下旬から5月上旬は
苗の植え付けにちょうど適しているそうだ・・
だから5月4日に、植え付け講習会がセットされた
植えた苗はナス、キュウリ、トマト、ピーマン・・・

借りている農園は、自転車で40分〜50分もかかる上
床作りやマルチのセットなど講習前も忙しかったけど
4月上旬に蒔いた大根やインゲン、枝豆、トウモロコシが
行く度毎に、グングン育っていくのを見ることが楽しいね
風対策、寒さ対策、病虫害対策・・・いろいろあるけれど
この日植えた苗も、元気に丈夫に育ってほしいと思う

晴れとの予報が外れ、曇りがちの日曜日だったが
風呂に入った時にピリッとして、腕と顔が日焼けしていた

この文を書いている5月5日は立夏
ボクの生活リズムが大きく変わったにもかかわらず、
季節はゆっくりと確実に、大きなリズムを繰り返している

                          2008.5.4
                       記 2008.5.5
ナスを植えた後、風対策として行灯で囲う
Top












12.今のままで

4月から自由な時間がたっぷりとれるはずだったのに
色々な出来事が重なって思うような山歩きができない
たまぁに時間がとれる日は雨降りだったりして・・・
けれど”一つの星を二人で見る”時間は確実に増えた
小さな農園を借りて耕しインゲンや枝豆を蒔いたし
包丁の使い方を教わり何度も台所に立ったし
この季節にしかできない花見旅行に行ったし
そのうちに好きな時に山にも行けるだろうし
・・・
変わったばかりの生活にまだ体が慣れていないけれど
何をするか選択できる今のままでいい今のままがいい

                       2008.4.18






11.実生(みしょう)

みしょう
=接ぎ木・挿し木などによらず、種子から発芽し、
 生育した植物。芽生え。みばえ。(大辞林 第二版より)

城山・カタクリの里から 城山湖に向かう山道で
たくさんのどんぐりの 実生を見つけた
大地に根を張り 懸命に伸びようとする生命に
今までの来し方を重ねて しばらくの間佇んだ

そうだ ボクも新たなスタートラインに立っているんだ
過去の仕事に囚われず 新しい自分を見つけようと思う
今までの柵に囚われず その時の思いを大切にしようと思う
しっかりと大地に根をはり 懸命に生きていこうと思う

今日スタートラインに立った人たちに エールを贈ります・・・

                           2008.4.1
どんぐりの実生(みしょう)
Top












10.もうすぐ

本当は山遊びに行くはずだった今週末
仕事の段取りが悪くて自主出勤していた
ちょっと暖かかった土曜日と肌寒かった日曜日
桜がキレイだろうなと思いながら仕事していた
・・と言っても、掃除と荷物運びだけ、だけどね

すっかりキレイになった現場とボクのディスク
あぁ、あと一日で本当に終わってしまうんだ・・・
ちょっぴりの寂しさがジワーンとこみ上げてきた

                   2008.3.30






9.春 うらら

うららかに晴れた昨日と今日 丹沢の山並みは薄く霞んでいた。
薄い霞の中に 丹沢山や蛭ヶ岳稜線に残る雪が白く光っていた。
その風景を見ながら 今週もボクは持ち帰りの仕事に励んでいる。

高原状に続く今の仕事
4週目辺りにはメドをつけることができるだろうか。
その頃に まだ雪は残っているだろうか。
いや、雪はなくても やっぱり山の息吹に触れたい!
あと少し、もう一踏ん張り・・と 今を頑張っている。

                               3月9日
※今週も山はお休みです。
 更新も滞りがちにもかかわらず
 いつも訪れてくれる皆さん方に 感謝しています。
Top











8.春一番

ディスプレイ画面 見ながら文章を打ち込んでいる
右目が霞んできた 疲れたな、画面から目を離すと
建物の隙間を吹き抜ける 風の音が聞こえてきた
ゴォーッ ヒュルルゥー ゴォーッ ヒュルルゥー
今までに聞いたこともない音に フッと我にかえる

ちょっと休もうか 共有廊下の階段に上がってみた
晴れた空は青いけど 全体の空気が茶色っぽかった
茶色っぽいモヤの中で 雪の残る丹沢が霞んでいる
まだ冬の真っ盛りなのに 春先の風景のようだった

夜7時のニュースで 「春一番が吹き荒れています」
それは例年より早めに 年度末の仕事に取りかかる
「休日も仕事」モードに 入ったばかりの日だった

                        2008.2.23
                     記 2008.2.24






7.よく晴れた日曜日に

「低山の深みにハマった人」として 紹介されたよ※
写真までついているのが ちょっと照れくさいね
でも丹沢の魅力について 率直に語ったつもり
変化に富むルート アプローチや展望の良さ
丹沢を愛し 訪れる人が増えるのは嬉しいね

よく晴れた日曜日 こう書いているボクだけど
今週も山に行けない 現実が悲しい

                     2008.2.17

              ※「山と渓谷」3月号 93P






6.いいね 3連休

1日目は爆睡 疲れを癒す
2日目は家事 奥さん孝行
3日目は遊び 山にいくぞ

いつでも こうならいいね
まてよ? 毎日こうなるのも
もうすぐ  ・・・のはずだぞ

         2008.2.11
今日も鉄塔巡りの山遊び






5.青春時代

土曜日の午後、F市で開催された「講習会」
60人ほどの参加者の中に 大学時代の友人がいた
おや、おう、こんなところで、どうしてた・・・
久しぶりの再会は声にもならず ただ握手・握手

「会」が終わった後 近くの喫茶店で再会を祝す
バリケード封鎖された大学
道路いっぱいに広がるフランスデモ 
活発だった政治論議  
教授を喫茶店に迎えてのゼミ
共に過ごした友人達のその後
・・・
語り合えば ウン十年も一気に縮まる
真っすぐだったナあの頃 青春時代

                       2008.2.2
Top











4.明日も頑張るエネルギー

更新情報でもある「お知らせ」を書いていて
フッと気が付いたんだ
この頃の山に行く日は週末じゃないナって
休みのはずの土・日に何をしているんだろう
日々のやるべきことに追われて思い出せない

でもこれだけははっきり言える
月曜日だけど今日山に出かけたぞ
明日も頑張るエネルギーをもらってきたぞ

・・こんな日が月に2〜3回でもあるといいね

                    2008.1.28
自然のオブジェ






3.今週も・・

休日だけど自主出勤をした
今週末に小さなイベントがあるからだ
うまくいくといいな
「しかけ」を考え作ることは楽しいね

けれど・・・
泊まりの出張があった先週
イベントに向け準備を進める今週・・
日々の忙しさが続いて山遊びはもちろん
先日の記録を書くことさえ出来ず
家と職場を往復するだけの現実が悲しいね

                 2008.1.19
              記 2008.1.20






2.初詣は 水上バスに乗って

「水上バスに乗ろう」 妻から声がかかった
日の出桟橋から 隅田川をさかのぼって浅草へ
参拝後、近くの店で昼食・・・というプランだ

ハハンと分かった、息子が江東区にいるからだ
もちろんボクは 一も二もなく即座に賛成した
正月くらいは 家族そろって過ごしたいものね

雷門から参拝まで35分 すごい人並みだった
こんなに多くの人の願い 聞く神様も大変だね

でもボクは そんな大層な願いを持っていない
長い行列をして ようやく入れた老舗の店で 
3人で天麩羅を 舌鼓を打ちながら食べている
ただそれだけで 幸せな気分になれるんだ

                2008.1.3
人力車を見る(浅草)






1.その先に・・・

いくつピークを越えてきただろう?
どのくらい汗を流してきただろう?

いくつ目かのピークを越えた先に
辺り一面に広がるお花畑を見た

ここは汗を流し、
歩き続けてきた者だけが見ることのできる
天上の楽園だ

振り返れば 今までの長い長い道のり
              (「山の花」より)

                2008年1月


Top