山を想う・・・ 2010年




山を想う… 2010年
山を想う… 2009年へ
山を想う… 2008年へ
山を想う… 2007年
山を想う… 2006年へ
山を想う… 2005年へ
山を想う… 2004年へ
山を想う… 2003年へ
山を想う… 2002年へ
山を想う… 2001年へ


12月  38.交流=人と人のつながり 37.登山道補修隊 36.虹
11月 35.仕切り直し 34.データ移動 完了! 33.データ移動中
10月 32.秋なのに… 31.大山・北尾根 30.破線ボーイズ
 9月 29.支えられて…
 8月 28.奥山家道(湯触近辺) 27.遠雷 26.惑星 25.突っ張る
 7月 24.暑さ続き 23.奥山家道(湯触付近)
22.夕日 21.梅雨末期 20.7月7日(七夕) 19.7月1日
 6月 18.奥山家道(嵐) 17.梅雨入り
16.ただフワフワと… 15.小さな事 14.気分一新
 5月 13.なぜか・・・ 12.ランデブー 11.GW最終日
 4月 10.歯車 前へ! 9.今日は… 8.桜 咲く季節に…
 3月 7.ミツマタ 満開 6.やまざと時間part4 5.やまざと時間part3
 2月 4.やまざと時間part2 3.やまざと時間
 1月 2.畑  1.まだ少し、もう少し








38.交流=人と人のつながり

二夜連続で交流会 & 集いがあった

22日:夢と希望の交流会
山北町を中心に活動する NPOグループとの
飲みながら 食べながら 喋り合いながら…
話は尽きず 交流は3時間半を過ぎてなおも続いた
その熱心な活動に エネルギーをもらい
今進めている 古道探訪シリーズに加え
山北町での 新しい何かが生まれそう

23日:「地蔵平の女の子」を囲んで
「誰も知らない丹沢」 コラムがきっかけで
奇跡の再会からもう4年 毎年の「集い」も3回目
=昔= 
小学校6年生だった女の子と高校2年生だった青年を中心に
=今年も= 
登山家・探検家・バリハイ愛好家・郷土史家…
個性あふれる面々が集った
飲んで食べて喋って 二次会のカラオケまで含め
やっぱり4時間半もの交流が続いた
生き生きと活動する面々に エネルギーをもらい
ボクの原点でもある 単独バリハイの復活を宣言

行動する中から生まれる 新しいつながりと活動
12月:
今年最後の月に 再確認した出来事

                     2010.12.22/23
                   記 2010.12.25






37.登山道補修隊
下社大山線 見晴台〜唐沢分岐
今日の作業は
・土のうステップ作成
・水切り補強
・丸太杭の出っ張りカット
・丸太階段工段差解消 & 補強
・階段工わきの洗掘箇所補強
        ・・・etc
水切り補強

登山者に
「ありがとうございます」
「ご苦労様です」
と声をかけられながらの作業。

「とっても歩きやすいです」
という声が嬉しい。



12月:
今年最後の月の 新しい体験
土のうステップの利用
2010.12.19






36.虹

ガラス戸越しに陽の光が差し込んだ
フッと思いついて共有廊下に出ると…
虹だ!
まだ細かい雨が降り続いているが
北西の空に大きな弧を描いていた

虹の彼方には幸せがあると言う
明け方の激しい雷雨の後に見る虹
激しく変化した2010年
その最後の月に ボクは何を!
新たに体験することになるのだろう

             2010.12.03


Top











35.仕切り直し

11月 秋らしい青空の日が続いている
雲一つない早朝 丹沢を彩る朝焼け 
凛とした空気の 張りつめた緊張感が好きだ

HPデータの移行にかこつけて
今までの活動を見直すための
「仕切り直しの月」と位置づけた今月
まず13日と20日のイベント(*)に集中しよう
続いて「奥山家古道」を一歩前進させよう
そしてその後・・・
自分自身の原点を もう一度振り返ってみよう

(*)
13日:宮ヶ瀬VC
20日:大山北尾根
                  2010.11.11
丹沢山塊 朝焼け






34.データ移動 完了!

閉鎖された「iswebライト」サーバーから
「nifty」サーバーへのデータ移動とリンクの修正が終わりました。

「富士・箱根・丹沢・道志index」からの山行記録はもちろん
北アや南アなど、他の山域の記録も問題なく閲覧することができます。
もし ↓こんな画像↓ が表示される場合はお知らせ下さい。
できるだけ早く修正します。

なお今回の移行に伴い、「誰も知らない丹沢(D)」コーナーのは、
全て写真・テキスト付きにしました。
山行記録のUPも、遅れ気味ですが少しずつ書き進めています。
s−okの「ようこそ! 山へ!!」 これからもよろしくお願い致します。

                              2010.11.07






33.データ移動中

無料HP作成レンタルサーバー「iswebライト」が、
2010年10月31日をもって 終了しました。
「ようこそ! 山へ!!」を開設して以来ほぼ10年間
nifty、geocities、isweb…を利用してきました。
便利に利用してきたけれど、ネットの普及と共に
無料レンタルサーバーが消えていくのは
時代の流れでしょうか。

iswebのデータを niftyに移し替えています。
もしページが表示できない場合はごめんなさい。
順次移動させていますのでしばらくお待ち下さい。

                     2010.11.01


Top











32.秋なのに…

奥秩父〜奥多摩の山並みは朝日に輝いているけれど
空全体は灰色の雲におおわれ丹沢は黒いシルエット
キーンと凍り付くような朝 強い北風がほおを打つ
この秋一番の冷え込み
ジャケットに防寒ズボン、手袋まで付けて家を出た
この日各地で雪の降ったことを夜のニュースで知る

12月下旬並の寒さ まだ秋真っ盛りのはずなのに…

                       2010.10.27
奥秩父・飛龍山〜奥多摩・雲取山方面






31.大山・北尾根

2010年10月16日(土)
丹沢:大山・北尾根の下見に出かけました。
同行したメンバーは
NPO法人・丹沢自然学校の Oさん、Fさん。
大勢の登山者で賑わう山頂から
大山北尾根に一歩足を踏み入れると…
ボクらだけの世界が広がります。

大きなブナの木の下で実を探します。
落ち葉を踏みしめる音に 
秋の深まりを感じながら歩きます。
でもまだ本格的な寒さが訪れる前、
木々がきれいに色づくのは1〜2週間後かな…。
県道に降りる手前、
ミツマタの大群落はもう蕾をつけていました。
護摩屋敷の水場 冷たくておいしい!
ペットボトルに入れた「丹沢の水」が
今日のおみやげになりました。

                   2010.10.16
                 記 2010.10.18


この日の様子は、NPO法人 丹沢自然学校のHP
丹沢自然学校たより」に紹介してあります。
色付き始めたブナ…






30.破線ボーイズ

「破線ボーイズ ひみつの丹沢をゆく」
送られてきたゲラを見て 思わず笑ってしまった
へぇー、取材山行の時 そんなこと言ったっけ…
書かれているほど ボクはおしゃべりじゃないぞ…
でも若いライターの感性が 新鮮でみずみずしい

9月12日以降 
せっぱ詰まるやりとりが続いたけれど
今日、写真と記事のチェックが終わり
最終原稿として 編集部に送り返した

・・・「大山北尾根」の山行ルポと
「破線」に魅入られたボーイ(!)の推薦コース
「山と渓谷」11月号(10月15日発売)に紹介されます!
丹沢ファンのみなさん ご一読をぜひ!!

                     2010.10.02

---------------------------------------------


=大山北尾根・秋景色=
山頂の向こうに何がある?
ご案内します。「大山北尾根 未知の道」
詳しい内容はNPO法人丹沢自然学校へ…


Top











29.支えられて…

こんにちは 
館長のTさんにお会いしたいのですが…
2010年09月05日(日)、沢歩きの帰り道
アポなし、突然の訪問。

…にもかかわらず奥山家道について
「足柄の文化」掲載目録を調べたり
「広報やまきた」の縮小版を調べたり
「山北町の文化財」や
「山北の石造物」を紹介していただいたり
関係する記事をコピーしていただいたり
5時を過ぎてもなお、
思いもかけないほどよくしていただいた。

話を進める中で
「山北の古道について調べている人がいる」
というK先生からの連絡があったことを知る
だから前もって心づもりのあったことも知る

奥山家道を調べ・歩き始めて半年あまり…
観光協会のIさん、Wさん、森林組合のIさん
地域のSさん、Tさん、Yさん・・・
今まで何人の お世話になっているのだろう
行動する度に 輪が少しずつ広がっていく
ボクの活動は ボク一人ではない 
多くの人に支えられ 成り立っている
・・・

-----------------------------------------

2010年09月08日(水)
その山北町など神奈川県西部に記録的な大雨。
台風の影響による大雨の被害状況が、刻々と伝えられてくる。
丹沢湖では平年9月一ヶ月間の降雨量の1.6倍にあたる495.5mm!
世附・浅瀬ゲートの湯山勇さんが、がけ崩れにより負傷したとも聞く。

現在被害や状況の確認と、懸命の復旧作業が続けられていることと思う。
地域の皆さま方の安全と、町の一日も早い復旧を…と心から願っている。

                                 2010.09.09
Top











28.奥山家道(湯触近辺)

山北駅からゆっくり歩いて2時間半
湯触集落の紹介された家で待っていたのはマサオさん

手書きの資料も用意してあり、2時間近くもお話してくれた
・奥山家道は三保と山北を結ぶ重要な生活路であったこと
・夜明けと共に、街道を通る人や馬の音で目が覚めたこと
・第一街道は幅が七尺もあり明治時代の主道であったこと
・湯触への道は上り下りが多く、大正期に第二街道が開かれたこと
・すぐに沢沿いの県道が開かれ、第二街道は廃れてしまったこと

お話の終わったあと、「じゃあ車に乗りな…」と、
現在の道と第一街道の接点を案内してもらっただけでなく
最後は谷峨駅まで送ってもらった

集落には昔の様子を知っているお年寄りが少なくなっているという
村の歴史を後世に語り継ぎたい …そんな熱意をひしひしと感じた
そんな熱意に応えたいと思う お聞きしたお話をきちんと整理し
可能ならガイドとして この地を訪れる人にお伝えしたいと思う
来年早春には催行できるよう 今、少しずつ準備を進めている

                             2010.08.23
                          記 2010.08.26
先頭に立って案内する姿は 今年82才とはとても思えない



27.遠雷

暑い 暑い 暑〜い!
叫んでも 涼しくなんかならない
猛暑日 今日で連続4日 
立秋を とっくに過ぎたのにね

気温の 少し下がった夕方
キバナコスモスの上に 白い月を見る
遠くに雷鳴を聞く 西の空は雷雨の気配
明日 少〜しは涼しくなるかも…?

               2010.08.18 






26.惑星


日没後、西の空に明るい星が見える
宵の明星・金星だ
金星に寄り添うように 二つの星が見える
赤い星が火星 黄色い星が土星

晴れた宵 日にちを空けて撮った惑星の写真
2010/08/05 20:05 2010/08/11 19:37

わぁ!
惑星って位置を変えながら動いているんだね

当たり前のこと
最近 あまりにも異常なことが多いから
当たり前のことが 当たり前に動いている
ただそれだけのことを とても貴重に思う

                  2010.08.11






25.突っ張る

暑中お見舞い申し上げます

西丹沢・小川谷廊下から
涼しくとも 熱き想いを…

足で突っ張る 両手で突っ張る

突っ張る 突っ張る
水圧に抗して 力づくで突っ張る
ここが頑張り時 歯を食いしばり
次の一歩のため なおも突っ張る

そんなにまでして なぜ突っ張る?
落ちてしまった方が 楽なのに…

それでも 突っ張り続け
ズリッズリッ 体を引き上げていく

そうすることが 最も
自分らしいと 思うから…

             2010.08.01
           記 2010.08.04


Top











24.暑さ続き

西日の差すボクの部屋はとても暑いんだ。
でもクーラーは使わない。扇風機も廃棄して手元にない。
今日もうちわで扇ぎながらコンピュータに向かっていた。
夕方6時少し過ぎ、
窓に映る陽がとても赤かったので共有廊下に出てみると…
沈もうとする太陽が雲に映えとてもきれいだった。
丹沢を見ると厚い層積雲が稜線をおおっていたが
その上空の薄い層雲がベールのようにたなびいていた。
レースのカーテンのように薄い層は太陽が沈むに従い
刻々と明るさを変え見るものを飽きさせなかった。

明日は曇り所により雨との予報。
梅雨明け10日(今日で12日目!)の晴天と暑さ続き、
明日は少しはしのげるだろうか。

                          2010.07.28
丹沢上空に広がる ベールのような雲






23.奥山家古道(湯触付近)

猛暑・酷暑の続く7月24日 奥山家古道を歩いてきた
この日踏査したのは 嵐、湯触、大蔵野、宮原…地区
集落を結ぶ道に点在する道祖神や斜面に広がる茶畑
開けた空間からは谷峨や東名高速方面が素晴らしい

山あいに点在する集落はそれだけで絵になるけれど
立ち寄った家での会話がもっと心に残った
「いつかお客さんをご案内してもいいですか」
「元気だったら、お寿司でも作ろうかいのう」

集落と集落を結ぶ散歩道(フットパスのような)
その途上で立ち寄りお茶を頂きながら昔話を聞く…
そんなエコツアーができないかと模索しています

                     2010.07.24
                   記 2010.07.26
奥山家古道湯触付近(カーソルをのせると…)






22.夕日
あまりにも 美しかったから
ついつい 見とれてしまった

刻々と変化する光
映し出される山や雲を
何に例えればよいのだろう

今日、関東甲信 梅雨明け

          2010.07.17
高尾・奥多摩方面
わき上がる雲






21.梅雨末期

梅雨前線が北上し、西日本から日本海側に停滞している
前線に沿って雲の帯が伸び、その下は雷を伴う大雨
九州北部や西日本では大きな被害も出ている
太平洋高気圧とオホーツク海高気圧のせめぎ合い
梅雨末期の天気はいつも大荒れ

前線が北上したおかげで、南風の湿っぽい空気が淀んでいる
涼しい風を求めて共有廊下に出ると…
北の空、厚い雲の一部が切れ 光の差し込む様子が見えた
今はまだ雲に隠れている太陽 その出番、夏はもうすぐの予感

                            2010.07.14






20.7月7日(七夕)

今朝早く 携帯が鳴りました
「出てるよ!」との友人からの連絡でした
早速玄関から新聞をとってきます
折り込みのミニコミ誌「朝日シティニュース」
「ホームページで発信」の 大きな見出し
大きな写真と大きな名前が恥ずかしいけれど
ボクの山への思いがよくまとめられていて
過不足のない 良い記事だと思いました

畑から帰った夕方 メールボックスを開きました
「見たよ! メール」が何通も入っていました
「お顔発見」、「元気を貰った」、「生きがい探し」…
久しぶりにもらう 元気でやっているよという
古い友人からのメールが嬉しかったです

そういえば
今日のHPのアクセスは普段よりずっと多いです
ミニコミ誌とはいえ その宣伝力は絶大ですね

「ようこそ! 山へ!!」を訪れて下さった皆さま方
ボクは HPの記録にあるようなやり方で
山や自然と 親しんでいます
ボクの書いた記録や人との出会い、
独り言が 皆さまの心に響いたとしたら
           ・・・嬉しく思います

               2010.07.07

*朝日シティニュースの紹介記事はこちら






19.7月1日
花が咲き…
実を結び…
   ・・・これがこの日の収穫

蒔いた種が芽を出し育ち花を咲かせ
実となって今 収穫時を迎えている
もろみキュウリ 酢の物 浅漬け等
食卓を賑わせ 食べきれないほどに

何が出来るかもわからず
それでもコツコツ進めてきた仕事
その中で知り合った人たちから…
メールや電話、手紙をいただく…
何か出来そうな予感が増している
芽生えた想いを大きくするために
自分自身のスキルアップのために
7月 予定表の空白を埋めている
半年後の大きな収穫を夢みながら

          2010.07.01


Top










18.奥山家古道(嵐)

「嵐に行ってきたの? あそこはいいところだねぇ!」
山北駅を出て左折、
商店街の入口左にある「しみず食堂」の女将が言った
注文した湯麺をすすりながら ボクは嵐であったことを振り返っている
そうだ あそこは良いところだ 風景はもちろんだが そこに住む人も…

この日「嵐」でお会いしたのは 今年90歳になるというおばあさん
目も達者、耳も達者、記憶力抜群、肌もつやつやしている
嫁いできた頃、戦後間もない頃、子どもたちのこと、今の生活など
写真や切り抜き、リフォームした洋服なども見せていただきながら
予定をはるかに越える2時間ものお話だった

あまり便利とは思えないこの地域、なぜそんなに生き生きできるのか?
「私は・・・」
 おばあさんは言った。
「山の生活があったから 今のように生きることができるのよ・・」
 (もし町に住んでいたら 当たり前のことを当たり前に過ごし…)
 (きっと大勢の人の中に 埋もれていたかもしれない…)

自然の中で土と共に生きる・・・
簡単な言葉の裏に 人生の歳月だけ苦労があったにちがいない
しかし穏やかに語る笑顔の奥に おばあさんの芯の強さを感じた
モヤモヤ感の なかなか断ち切れないボク
お話を聞いて パワーをもらえたのはボク自身かもしれない… 

                            2010.06.19
                          記 2010.06.21
手前 嵐集落 遠景は谷峨






17.梅雨入り

趣味だからやめろとは言いませんが…
言いにくそうに整形外科医は言った
痛みの激しい時はやっぱり避けた方が…

痛みがあまりに強いので病院に行った
右膝が左膝より少し腫れている。
水は溜まっていないが、X線画像では
軟骨の内側が外側より薄くなっていて、
関節内の脛骨に小さな突起が見える
・・・・・

気分一新
晴れマークの 続くことさえ嬉しくて…
と、月初めに宣言したばかりなのに
14日後 体そのものの軋みを宣告され
関東甲信・東北南部が梅雨入りした模様

                2010.06.14






16.ただフワフワと…


大都会の中にあるオアシス





夕暮れてライトアップされる頃
次々に人が集まる



家族、夫婦、恋人、独り身・・・
大きなカメラをかつぐ人も・・・


ホタルだ
音もなく飛び交う蛍の群れだ

成虫として生きる十日余り
子孫を残す 懸命の営みも
宙にフワフワと火垂ルの光
追記:
ただフワフワと 漂う心
つなぎ止める 友のいることが嬉しい
                      2010.06.10
                   記 2010.06.11
                 追記 2010.06.12






15.小さな事

6月に入り 暖かさが増している
夏野菜が グングン成長している
野菜畑が お花畑に変わっている

あまりにも身近で当たり前すぎて
今まで振り返りもしなかったけれど
それぞれの花が愛しくて可愛いね
身近にこんな美しいモノあるんだね

忙しさに追われ見落としがちなコト
少し振り返るゆとりを大切にしたい

             2010.06.05
インゲン キュウリ
ゴーヤ シシトウ
ズッキーニ トウモロコシ
トマト ナス







14.気分一新

いろいろありすぎて 混乱を整理しきれず
行動したいのに 時間だけが過ぎて行った
イライラして でも何も出来なかった5月

気分転換の旅 回る回る水車は回る 
でも回す水は 絶えず流れているね
5月・GWに植えた夏野菜
ミニトマトのツンとした花
下に小さな実を付けている

自然は留まることを知らず
絶えず自ら変化していくね

気分一新
目先の出来事に 一喜一憂するのではなく
半年先を見据え 自分の思い少し進めよう

今日から6月
月初め 晴れマークの続くことさえ嬉しくて


                  2010.06.01


Top












13.なぜか

なぜか
…… 白い山を 見たくなって・・・
…… 芽吹きを 見たくなって・・・
…… 深い森を 見たくなって・・・
…… 蒼い空を 見たくなって・・・
…… 空と水の 境界を見たくなって

   旅に出た
写真にリンク
2010.05.28


12.ランデブー

会場の外に出るともう暗かった
人の流れに添って駅に向かう
交差点で信号の変わるのを待つ時
「きれい!」と声が聞こえた
カメラを構える人もいた
その先に月と金星が見えた
細い月の左上に金星がチョコン
月と金星のランデブー
大都会のど真ん中で見る天体ショー
携帯カメラしかなかったことが残念

              2010.05.16
              飯田橋附近



11.GW最終日

9日夕方からの晴れ間、連休最後まで続きました
GWにこんなに晴天が続くの 25年振りだそうです
山に出かけた人 「山笑う」存分に楽しめましたね

ボクは畑に出かけました。
GW前半
白マルチを黒マルチに換えるなど植え付け準備
CW後半
講習会の後、夏野菜の植え付けと風・寒さ対策
GW最終日の今日
予定を変更、家の近くに借りている市民農園に
やっぱり夏野菜の苗の植え付け。

ことしのGWは
素晴らしい天気が 続いたにもかかわらず
やっと気づいた自分の身勝手さに 腹が立ち
汗ばむような暑さの中での作業と 重なって
                  …疲れました
いけないと思いながらの寝酒 少し酔っています

                2010.05.05
                  …をだいぶ過ぎた

※ふれあい農園:
 ナス、トマト、キュウリ、ピーマン、シシトウ
※市民農園:
 ズッキーニ、ミニトマト、ゴーヤ


Top










10.歯車 前へ!
季節は進み 
サナギが次々に羽化していく
だがこの日羽化したキアゲハは
運が悪かった
急に気温が低くなり 
雨が降り続いたからだ
二日間 砂糖水を入れた皿の縁で過ごし
三日目 やっと暖かくなった空に舞い立った

4月から5月へ 
様々な葛藤や矛盾を孕みながら
ボクの心の歯車も 一つ回ろうとしている

                     2010.04.30



9.今日は…
アオムシがサナギになり 半年後の昨日羽化した
フタを開けるとヒラヒラと 振り返りもせずに
ベランダの柵を越え 大空に舞って行った

一昨日
神奈川県自然公園指導員連絡会からメールが届いた
大野山山開きと研修・巡視の案内メール
同じ29日、
ボクは丹沢自然学校の一員として大野山に登り
午前と午後、20分程度のイベントを考えている

2010年4月
自然公園指導員として、
丹沢自然学校の一員として、
またフィールドスタッフの一員として
新たな活動に踏みだそうとしている

この先がどう展開していくのか分からないけれど
振り返りもせず大空に舞い立ったチョウのように
過去に囚われず今の感性を大切に生きようと思う

    〜ホームページ開設10周年に寄せて…〜

                 2010.04.15





8.桜 咲く季節に…

NPO法人「丹沢自然学校」の一員となりました。
自然環境保全センターのフィールドスタッフに登録されました。
神奈川県自然公園指導員に委嘱されました。
・・・
これらの活動がどう展開していくか、まだよくわかりません
けれど、目の前の仕事を誠実に進めていこうと思っています

共に 頑張ろうね!
今年4月 新しく歩み始めたみなさんにエールを!!

                        2010.04.07
ボクの住む集合住宅にて・・・

Top











7.ミツマタ 満開
上から見下ろせば 白
下から見上げれば 黄
ホンノリ漂う甘い 香り

真っ只中を歩くボクは
花街道を進む王子様!
…なんだかそんな気分
ミツマタが 満開です

関連ホームページは ここ

       2010.03.20
     記 2010.03.22







6.やまざと時間part4
前回訪問した折りに何気なく撮った写真をプリントし、ザックに忍ばせてきた。その写真を取り出す。
「あれぇ今日ももらえるの。ありがとうね。この前の大きな写真、よく撮れていたから額買って入れたよ。」
ニコニコと話すAさんの表情を見るボクらの顔もニコニコ。お茶でも…とのお誘いを、お茶屋さんでいっぱい
やりたいからと辞退したら、じゃぁこれ持っていきナ…と、またもお土産をいただいた。

ツアーや準備でお世話になったMさん、Nさん方にもご挨拶。
突然の訪問なのにニコニコと受け入れ、
話を聞いてもらえることが嬉しかった。

「今日はどこ歩いてきたね」とYさん。「これ食べて」とコンニャクや漬物、おしたしを次々に出してくれるTさん。
ここに来て遠慮しちゃだめだよ…。お茶屋さんでのおもてなしに日焼け以上に顔が赤くなってしまった。

さぁ、そろそろバスの時間だからと、バス通りに降りて箒杉を撮っていたらすぐ脇にワゴンが止まった。
運転席で「ヤッ!」と手を上げたのはMさんだった。隣に花子(愛犬)、後ろの席に奥さんがやっぱりニコニコと
微笑んでいた。
山の帰り、ホンの短時間立ち寄っただけの箒沢。目に見えない、時間でも計れない。けれど心に満たされているこの温かさは何なんだろう・・・。

                                                                                      2010.03.15
                                                                                   記 2010.03.16






5.やまざと時間part3
1月〜2月は
箒沢に始まり箒沢に終わりました。
3月に入り、
少しは他の山域も…と計画したのに
下山はやっぱり箒沢になりました。
集落でたまたまお会いしたAさん
「まぁ、久しぶりだね。
 バスの中で食べていきなよ…」
と、お土産まで差し入れて頂きました。

人と人が直接ふれ合う温もり
その心地よい温かさ、懐かしさが
ボクを箒沢に惹き付けます。
箒沢集落シリーズ、まだまだ続きそうです。

                2010.03.03
             記 2010.03.04
956mより箒沢集落を俯瞰する


Top










4.やまざと時間 part2
しんしんと降る雪
家々をすっぽりおおう雪
けれど…
心はホッコリ温かい
・・・
「楽しかったよ、今度来たら、うちによってけ」
別れ際、そう言われた時、涙が出るほど嬉しくて
思わず、おばあさんの肩を抱きしめてしまいました。
準備段階を含め、温かく余韻の残る仕事でした。
箒沢集落。写真を中心に少しずつまとめています。
サイトを起こし、シリーズとして残していく予定です。

                      2010.02.14
                    記 2010.02.19
雪に包まれているけれど・・・







3.やまざと時間
 
柔らかな光の中
山の神に手を合わせる
・・・
心落ち着くひととき

何度も何度も 箒沢集落に足を運んでいます。
訪れる度に 素朴な温かさを感じています。
自然の中 ゆったりと流れる時間・・・
人々との 心に染み入る会話・・・
そこに 忘れかけた時間があるような気がして。

                    2010.02.01

樹齢2000年の箒杉がみてきた山里の暮らし
やまざと時間

…にかかわり、準備を進めています。
詳しい内容は「丹沢自然学校」のwebをご覧下さい。
http://www.tes21.org/Tour_info/Tour_Sato.htm


Top










2.畑
今日の収穫は
ネギ、
ダイコン、
白菜
次第に空いていく畑が寂しいけれど
それは次への準備です
2月末までに全てをサラにし
耕耘機で耕した後 整地し
3月末に春野菜の植え付けをするのです

何もない畑は次を生み出す大地なのです

                 2010.1.15






1.まだ少し、もう少し
丹沢エコツーリズム育成講座が修了します。
その先に、何が待っているのか楽しみです。



Top