山を想う・・・2012年




山を想う… 2012年 
山を想う… 2011年
山を想う… 2001年
      〜2010年


12月   23.データ移動中 22.良い天気 
11月   
10月  21.誕生 20.半日遅れの十五夜 
9月  19.湘南・鷹取山 18.相模上臈ホトトギス 
8月  17.暑い日が続くけれど・・ 16.猛暑 
7月  15.梅雨明け 
  6月 14.道迷い 13.昔、星の好きな少年・・だった 
  5月 12.金環日食 11.地図読み山行 10.1064m 
  4月 9.富士山 8.鐘ヶ嶽7丁目
  3月 7.春の嵐 6.宇宙からのプレゼント 5.春の雪 
  2月 4.世附百万遍念仏 浄め祓いの舞(悪魔祓い) 3.世附の百万遍念仏 2.やまざと時間 
  1月 1.今のままで







忘れない 2011年3月11日
東関東大震災 大津波 原発事故



 



23.データ移動中 

もうお気づきでしょうか
新しい山行記のURLが変わっていることを・・

12/07に更新した「袖平山北尾根」は
@homepageサーバーの不要ファイルを削除しUPしました。
だからURLは今まで通りの
http://homepage1.nifty.com/s-ok/○○

12/12に更新した「ドーガク尾根」は
新しいサーバーLaCoocanにUPしました。
だからURLは新しい
http://s-ok.my.coocan.jp/○○

現在二つのサーバーを使い分けていますが
@homepageサーバーは最大300Mb 月額500円
LaCoocanサーバー・ライトで1GB 月額100円
当然、いずれはLaCoocanに切り替えていくつもりです。

「ようこそ! 山へ!!」のトップページも
しばらくは下記二つのURLを併用しますが・・。
(今のところ、外観も機能も全く同じにしてあります)
旧:http://homepage1.nifty.com/s-ok/
新:http://s-ok.my.coocan.jp/
お気に入りやブックマークに登録されている方は
新しいURLへの切り替えをよろしくお願いいたします。

                         2012.12.20
 






22.良い天気 

しばらく前からHPの更新ができないんだ
何が原因か何日もかかってフッと思いつき
転送先サーバーの容量を調べてみたら
@homepage限度いっぱいの299MBだった
不要ファイルを削除して3MBほどの空きを作り
先日ようやく「袖平山北尾根」をUPした

今新しく、1GBまで入る
@niftyホームページサービスを申込み
今までの、300MBまでが限度だった
@homepageのデータをコピーしている

コンピュータは
順調に動いている時は便利なツールだけど
不調の原因を探ったり
新規に切り替えたりするときは
とっても面倒で手間暇がかかるもんだね

せっかくの良い天気なのに
山にも行けやしない

                  2012.12.09
 
Top 
 









 









 



21.誕生 

苔の生えた倒木に新しい芽を見つけた
朽ちた老木を栄養として若木が生まれる
深い森の中で繰り返される生命の伝達を
                 堂平にて

                2012.10.22 
              記 2012.10.27
 
 






20.半日遅れの十五夜 

9月30日は中秋の名月
月見を楽しみにしていたのに
夕方から急に雨と風が強まってきた
大地や壁を打つ雨と木々を揺らす風が
ザァー、ゴゴォーと一定のリズムを刻み
ニュースでは各地の被害を伝えていた

23時過ぎ、外が明るいことに気が付いた
ベランダに出ると真ん丸な月が見えた
薄い傘をまとった月の左に木星も見えた
台風17号は足早に日本列島を駆け抜けた

翌10月1日早朝、西の空に白い月を見る
半日遅れの十五夜、月見を楽しむ

                  2012.10.01 
 
Top 
 









 



19.湘南・鷹取山 

5時にセットした目覚ましが鳴った
カーテンを開けると雨が降っていた
支度しようとしたとき固定電話が鳴った
「大雨のため、本日の教室は中止・・」

・後浅間フェース左ルートにチャレンジしたかった
・親不知2.5ルートをもっとスムースに登りたかった
・今年、どこまでできるようになったか確かめたかった
 ・・楽しみにしていたのに・・

「わかりました。朝早くからお疲れ様です」
そう応えて電話を切った
外の雨脚が また一段と強くなったような気がした

                       2012.09.23
 
 
チャレンジする受講生(2011.09.25)
(去年、ボクは登り切ることができなかった)
 






18.相模上臈ホトトギス
   (サガミジョウロウホトトギス) 

初めて知ったのは10年以上昔
名前など
何度聞いてもすぐに忘れてしまうのに
この花だけは不思議に覚えていた

その頃はこの季節にその気で探すと
登山道から見ることさえできたのに
今は滅多に見ることができなくなった

山の奥に人知れず咲く花として・・
「丹沢の貴婦人」という愛称が
最も似つかわしいのかもしれない

               2012.09.12
 
 
Top 
 









 



17.暑い日が続くけれど・・ 


通る時はいつも撮影している宮ケ瀬尾根
橋上のデジタル温度計は22℃を指していた
山あいに入ると切る風に冷たさを感じて
シャツの上に薄手の上着を1枚羽織った


稜線を歩いている時は大汗をかいたけれど
渓に入り水に触れるとヒヤッとした
淵の底を黒い影が走った。何度も何度も
水中にカメラを入れて撮影してみた
岩の影に数匹の魚影が写っていた
腰まで浸かったが涼しさが一段と増した


一か月前ならまだ明るい時刻なのに
中津川を過ぎ昭和橋を渡る頃には
白かった月が金色に変わっていた
周りを薄ーい雲がおおい
傘をさしているように見えた


耳を澄ませればどこからか虫の声

暑い日が続いているけれど
秋の足音がすぐ近くに聞こえる気がした

                2012.08.28
              記 2012.08.29
 
 
 樅の木沢西沢





16.猛暑 

梅雨明け以降 日本全国で猛暑が続いている。
今日も「曇り」との予報が外れた。
晴れたのだから普通なら「良い方に外れた」と言うだろう。
だが真夏の太陽と岩の照り返しがジリジリと肌を焦がした。
汗がたらたらと流れ、帰宅して体重を測ると2kg近く減っていた。
だから夏雲の湧く青い空は「悪い方に外れた」というべきか・・。

だがまんざら悪いことばかりではない。
熱い岩が靴底のゴムを柔らかくし、フリクションをよく効かせた。
易しいルートでクイックドローをかけながらのリードクライム
支点構築、セカンドのビレイ、懸垂下降・・
中央壁・窪みルート、ラストでクイックドローを回収しながら登攀。
そして懸垂下降、ロープ回収・・ etc

今日から8月
覚えて体験して高さにも慣れて・・、
声をかけてくれる人がいるから・・ 暑さに負けず 楽しんでいる。

                               2012.08.01
 
 
トップ:Sさん、セカンド:Yさん、ラスト:s−ok (広沢寺・弁天岩)
Top 
 









 



15.梅雨明け 

抜けるような青空が広がっていた
人いきれと照り返しと高揚の一日・・
日焼け対策をしたつもりだったのに
帰って鏡をみたら顔が真っ赤だった
水分を補給した分 汗をかき
体重も通常より 1.5kg減っていた

翌17日も青空が広がり 気象庁は
梅雨明けしたと見られる・・と発表
平年より4日早い梅雨明けとなった

厳しい夏の暑さが いよいよ始まる

             2012.07.17 
 
Top 
 









 



14.道迷い 

恥ずかしいことなんだ。だけどどうしても書きたかった。
受けた親切、忘れたくなかったから・・

渋沢駅に降りたのは予定より30分も早かった。
ネットでダウンロードした店の地図を見ながら歩き始めた。
歩いて3分、たいした距離じゃない。
セブンイレブンの角を右に曲がると道は住宅地に続いていた。
こんなところにある店、きっと洒落た店なんだろうな・・。
ところが3分はおろか5分、10分歩いても店の気配もない。
誰かいないだろうか・・。向こうから若い女性が歩いてきた。
「すみませ〜ん、お店を探しているのですが・・」
「ちょっと待って下さい、調べてみますから・・」
スマホを取り出した彼女は
店の名前を検索し地図を呼び出した。
「すみません、お忙しいところを・・」
「いいえ、時間は大丈夫ですから構いませんよ」
スマホを操作する彼女の腕に虫が止まった。
払いのけようと腕を振ったが
両手で操作しているために落ちない。
ピシャッ! 自然に手が出て虫をたたき落とした。
咄嗟だった。「ごめんなさい」が出たのは後からだった。
「あっ、ありがとう」。彼女の返事も自然だった。
「えーっと、ちょうど駅の反対みたいですね。
 ほら、ここに神社があって。
 近くに交番もあるから聞くこともできますよ」
南口に降りたボクは
突き当たりのT字路を右に曲がってしまったようだ。
家で地図を見た時、
(頭高山の方だな)と思い込んだのが道迷いの原因だった。
「ありがとうございました!」
見ず知らずのボクのために10分近くも費やしてくれた。
心から「ありがとう」の言葉が出た。
早足で駅にもどる。
角を曲がる前に振り返ると、ゆっくり歩いてくる彼女が見えた。

もっと強い気持ちで感謝したかった。でも時間が迫っている。
この"独り言"を見て、「え・」と気付いてもらえるのは奇跡。
でも、それでもこうして書き残しておきたかったんだ。

途中スタッフにTELして場所を再確認。
ブラッスリー千元屋に着いたのはギリギリ間に合う18時だった。

丹沢よろずカフェ、スライド&トークが始まる前のエピソード。

                             2012.06.24
 






13.昔、 星の好きな少年・・だった

5月21日は金環日食
太陽−月−地球が一直線に並び
月と地球の微妙な位置関係で太陽のリングが見える現象
そのリングを、出先の高尾駅ホームから日食グラスで見た。
バス停に出てふと思いつき、
デジカメを日食グラスでおおって撮った時
すでに部分日食になっていて悔しい思いをした。

6月4日は部分月食
太陽−地球−月が一直線に並び
地球の影が月に映る現象
欠けた月がTVに映し出されたこともあって
デジカメを持ってベランダに出たけれど・・
ボクの住む東の空は厚い雲におおわれていた。

今日、6月6日は金星の太陽面通過
太陽−金星−地球が一直線に並び
太陽の表面に黒いホクロの点となって移動する現象
前日に、昔使った60mmの小型天体望遠鏡を取り出し
投影版をセットしてその時を待とうとしたが・・
台風3号の影響を受けて朝から雨。
太陽を見ることさえなく今日一日が過ぎた。

次は8月14日の金星食
金星−月−地球が一直線に並び
金星が月齢25.9の月に隠される現象
見たいとは思うけれど、
未明(午前2時40分頃〜午前3時半頃)の出来事。
起きて観察できるかは不透明

まだ今よりずっと若い頃
手動の赤道儀付き望遠鏡をバイクに乗せて
深夜に星野撮影に出かけたこともあったけれどね。

                          2012.06.06
 
Top 
 









 



12.金環日食 

6時30分。家を出る時、厚い雲におおわれていた。
7時22分。八王子で乗り換える時、薄日がさしてきた。
中央線進行方向左側、光の入る側の乗客がしきりに外を見ていた。
7時32分。高尾駅:ホームに立つ多くの乗客が同じ方向を見ていた。
日食グラスを出してボクも同じ方向を見た。
薄い雲が切れ、真円のきれいなリングが見えた。
それは、想像していたより太いリングだった。
・太陽−月−地球が、一直線に並んでいる。
・太陽の大きさは月の400倍である。
・太陽は月のちょうど400倍地球から離れている。
・地球も月も楕円軌道を描くのでみかけの大きさは微妙に違っている。
・・様々な偶然が重なって描かれたリングに宇宙のロマンを思う。

ふと思いつき、デジカメのレンズを日食グラスでおおい撮影してみた。
7時39分。月は太陽の左下に移動しつつあり部分日食に変わっていた。

                                高尾駅にて
                                2012.05.21
 
 






11.地図読み山行 

シキリ尾根を下ってフジモク沢を遡行する
情報がどんなにあっても ボクには初めての道
地図を見ながら計画を立てる

シキリ尾根
等高線のふくらみに沿い 地形を想像しながら赤線を入れる
目標地に降りるため 絶対間違えてはならない分岐が2ヶ所
フジモク沢
目標とした地点から 等高線のへこみに沿って青線を入れる
目標ピークに至るため 必ず右に向かう二俣が2ヶ所・・・

GPSを持たないので現在地の確認は地図読みと直観・山勘
尾根は読みと実際が合い目標の忍橋林道にピタリと降りた
谷は見通しがきかない分、読みも直観・山勘も働きにくい
右に進む2ヶ所の二俣を確認しながら通過した後
地形図に現れないいくつもの分岐で自分の位置を失い
最後は遮二無二登ってブナ沢ノ頭80mほど東の稜線に出た

それでも久しぶりの単独・地図読み山行。
元気なブナと癒し系の沢に出会う満足の山旅だった。

                           2012.05.14
                         記 2012.05.16 
 
 ブナが元気 ササも元気






10.1064m 

このタイトルに「ピン!」と来た人は、
相当マニアックな丹沢愛好家だ。
別予定があるため一足先に登り
ご挨拶のメッセージを残してきた。
明日・明後日は大気不安定との予報、
当日まで残ってくれると良いけれど・・。

山頂で、バス停で、バスの中で・・。
今日もたくさんの出会いがあった。
山を歩いているからこそ!
人と人の出会いが面白い!!

               2012.05.08
            記 2012.05.09 
 
Top 
 









 



9.富士山 

下界で見たときは少し霞んでいた。
けれどモヤは次第に消えていき
山頂に着く頃にはすっきり見えるようになった。

5合目付近まで残る雪。
こんなに間近に富士山を見るのは久しぶり。
2年前は前線が接近し、途中大嵐に見舞われた。
昨年はカラッと晴れたケド、遠くは初夏の陽に霞んでいた。
スッキリ晴れた今年、こんな日は何か良いこと起こりそう・・・
                      −大野山山開きの日に−

                            2012.04.29
                         記 2012.04.30 
 






8.鐘ヶ嶽7丁目  
  ←2011.06.15



  2012.04.08→
 

  ←2012.01.27



  2012.04.08→
 
 


再び、石仏越しに鐘ヶ嶽が見える
再び、柔和なお顔にお会いできる

消えた石仏を探してくれた人、
傷んだ石仏を直してくれた人、
そして重い石仏をもどしてくれた人、
                 ・・・
その人達をボクは知っている。
地元の氏子の皆さん wata@厚木さん 
ありがとう!

これでまた、石仏に励まされ癒されながら
鐘ヶ嶽を訪れることができるようになりました

       関連ホームページ:NO191 NO394 他

                   2012.04.08
                 記 2012.04.09
               修正 2012.04.11
  
Top 
 










 



7.春の嵐 

風の強い日だった。行きは南風が背中を押して楽だった。
帰りは強い向かい風の上、黄砂が目に入ってキツかった。

家のある6階に上がると、丹沢上空に大きなレンズ雲が見えた。
夕日に照らされ赤く輝く脇に一筋の飛行機雲も見えた。
レンズ雲の発生は
上空に強い風が吹いていてこれから天気が悪くなることを示す。
暖かな空気と冬の冷たい空気がぶつかり前線が発達している。
自然はこんなにも美しい装いで、これからの荒れを予告している。

                            2012.03.30
                         記 2012.03.31 
 






6.宇宙(そら)からのプレゼント
     
 03/25 03/26  03/27 
     
  宇宙の
法則に則る正確な動きに比べて
そのかけらであるヒトのココロの
なんと複雑で微妙であることか・・


            2012.03.26
           記 2012.03.27  






5.春の雪  

4年に一度のうるう日が大雪となった翌3月1日の御殿場線
降り立った谷峨駅は真っ白だった。
しかし関東地方に降る雪は
冷たい高気圧が弱まってきた証拠で
春の訪れを告げる雪でもある

帰りに再び谷峨駅
雪は解け、水たまりになっていた

春は冬とせめぎあいながら
一歩一歩近づいてくる

              2012.03.01
            記 2012.03.02
  
   
 8時31分  15時24分
 Top
 









 



4.世附百万遍念仏 浄め祓いの舞(悪魔祓い) 

中井にお住まいの「地蔵平の女の子」は、世附の出。
メールが届いた。
”悪魔払い。この19日に世附に住んでた家に来て、
 悪魔払いして1年間の無事を祈ります。
 最後にひょっとこさんが出て皆さんを爆笑させて帰ります。

どんな「舞」なんだろう? 
山北町 岸にお住いのWさんに電話してみた。
「今は岩流瀬橋でやっています。観に来られますか?
 ちょうど今、みんな集まって準備しているところです。
 来られるなら、話をしておきますよ・・・。」

昨年、山北町 神尾田にお住いのmarimeccoさんに指摘され
HPの一部に加筆した「世附百万遍念仏 浄め祓いの舞」

自分の目で観てみたい! 強く思った。
19日には別のイベントもあったが、ボクの予定は決まった。

参照:世附百万遍念仏 浄め祓いの舞 写真集

                           2012.02.19
                        記 2012.02.21
 
 






3.世附の百万遍念仏 

山北町向原・能安寺の道場。畳の上に座って始まりを待つ。

奥にいる相州世附百万遍念仏の法被を着た人と目が合った。
昨年5月チャリティ登山でお世話になった落合館のご主人だった。
鐘を叩くこと、息子さんも二上りの舞と狂いの舞を演じること、
若女将はまもなく出産とのこと・・・、しばらく話が盛り上がった

元の席に戻りフッと入口を見ると、
「ヤッ!」という感じで手を挙げ、挨拶をしてくれる人がいた。
ほぼ1年間に渡る奥山家古道の調査でお世話になったWさんだった。
山あいに点在する集落、集落に伝承されている文化や伝統・遺跡。
こうした小さな宝物も発掘し、多くの人に知ってもらいたい・・。
熱心な方だった。今は議員としてその実現に奔走されている。

山北町−
2年前までは、山に登るために通過するだけの町だった。
その中にこうした「知り合い」が少しずつ増えていることが嬉しい。
土地の文化や伝統への興味とそこに生活する人々との触れ合いは、
山頂から見る壮大な風景のように 心地よい思いがする。

参照:世附の百万遍念仏 写真集

                               2012.02.12
                             記 2012.02.15
 
 






2.やまざと時間 

「今年もやります。よろしくお願いします。」
・・・挨拶に訪れた6日、箒沢は冷たい雨だった。

ガラス工房の若い作者は留守だった。
ガラス戸越しに机の上に並べられている作品が見えた。
民宿「箒沢荘」の女将も不在だった。
雨に濡れる路の奥に箒杉が霞んでいた。

箒杉茶屋はひっそりしていた。
「今日は・・・」。 声をかけると奥さんが驚いたようにボクらを迎え、
不在だったご主人をわざわざ電話で呼び出してくれた。
熱いお茶、温かなみそおでん、ストーブの上で焼いたさつま芋・・
山の話はもちろん、いつもと変わらないおもてなしが嬉しかった。

いつの間にか午後のバスの時刻が近づいていた。
集落の一番上にお住まいのMさん宅・・・
「こんな雨の中を・・」。やっぱり驚いたように迎えてくれた。
要件をお伝えした後のよもやま話は尽きず・・・
でもバスの時刻は迫っている。乗り遅れたら2時間近くの待ち。
下のTさんはそんなボクらを気遣い
「バスに遅れたら大変。これ持ってけ・・」と
車内で飲める栄養ドリンクやミカンまで差し入れてくれた。

周囲の山々は冷たい雨に霞んでいる。
でもバスを待つ心の中に感じるこの温かさは何なんだろう。


        「やまざと時間」 詳しい案内は丹沢自然学校HP

                              2012.02.06
                            記 2012.02.08
 
 
 Top
 








1.今のままで

       今のままでいい
        今のままがいい
        そのまま
        そのままで・・

       ゆっくりと
        ゆったりと流れていく
        今という瞬間(とき)を
        愛(いと)おしみながら
        生活(いき)ていこうと思う

                2012.01.01
 丹沢表尾根(三の塔より)



Top