神奈川県パークレンジャーによる 登山道情報
                     (2013/03/31現在)
  
かながわパークレンジャーのホームページはこちら

2013/03/31 登山道情報226 (速報:開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
保全センターの周辺の森も芽吹き始めています。
関係各所からいただいた開花情報を速報としてお伝えします。
ミツバ岳の情報もたくさん頂きましたが、公園歩道外なので
お知らせできなくてすみません。

問い合わせの多い種にしぼってお知らせとなりますが、
頂いたすべての開花情報は貴重な資料となっています。

*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)
===========================================
*丹沢山域
<表丹沢>
・ソメイヨシノ
 323日 弘法山周辺(咲き始め)
 331日 秦野ビジターセンター周辺(見ごろ)

<西丹沢>
・ミツマタ
 323日 丹沢湖周辺 (見ごろ)
 331日 西丹沢自然教室周辺 (見ごろ過ぎ)
・マメザクラ
 329日 丹沢湖周辺 (見ごろ過ぎ)
 331日 西丹沢自然教室周辺 (見ごろ)
・ヤマザクラ
 329日 丹沢湖周辺 (咲き始め)
 331日 西丹沢自然教室周辺 (咲き始め)
・オオシマザクラ、ソメイヨシノ
 329日 丹沢湖周辺 (24分咲き)
・シダレザクラ
 329日 丹沢湖周辺 (つぼみ〜満開)
・ミツバツツジ
 331日 西丹沢自然教室 (咲き始め)

*陣馬山域
<陣馬山>
・サクラの仲間
 327日 陣馬山登山周辺【栃谷】 (見ごろ)
      標高400m付近 (56分咲き)
      標高600m付近 (34分咲き)
      陣馬山頂   (つぼみ)

<上記情報元>
自然公園指導員・秦野ビジターセンター・丹沢湖ビジターセンター
西丹沢自然教室・陣馬自然公園センター
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

2013/03/23 登山道情報225 (速報:開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
保全センターの周辺のサクラも見ごろを向かえつつあります。
皆様からいただいた開花情報を速報としてお伝えします。

*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)
===========================================
*丹沢山域
<表丹沢>
・マメザクラ
 321日 弘法山(見ごろ)
・ミツマタ
 321日 蓑毛周辺 (見ごろ)
 321日 大山見晴台付近 (見ごろ)

*その他の情報
321
・見晴台付近でアセビが見ごろ。
・塔ノ岳、見晴茶屋付近でアセビが5分咲き。
・玄倉林道沿いにマメザクラ、キブシ、スミレの仲間の
 開花情報あり。
・シダンゴ山山頂のアセビ、寄のサクラが見ごろ。

<上記情報元>
自然公園指導員
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

2013/03/21 登山道情報224 (速報:開花情報

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆様から頂いた情報より、丹沢・陣馬の開花速報をお伝えします。

以下、<日付>【場所】開花状況と備考です。

316日>
【鍋割山】大倉〜鍋割山〜金冷やし〜大倉
 ヤマザクラは咲き始め、ウメは終わり。
 ぬかるみはごく一部。
【大山】
 日向ふれあい学習センター登山口付近ではミツマタが咲き始め。

317日>
【大山】
 大山ケーブル駅、日向薬師付近では種類にもよるが、
 サクラは3分から5分咲き。

319日>
【矢ノ音】与瀬神社〜矢ノ音
 矢ノ音周辺(標高400メートル〜600メートル)でダンコウバイ
 キブシが見ごろ。ウグイスカグラ、タチツボスミレ等咲き始め。
 与瀬神社のサクラ咲き始め。
【陣馬山】陣馬山〜栃谷
 アブラチャン、ダンコウバイが咲いていた。
 矢ノ音周辺にエイザンスミレの群生があった。
 栃谷川周辺ではニリンソウは蕾、ハナネコノメは見ごろ。
 ユリワサビ、ミヤマキケマン、ムラサキケマン等も咲いていた。

(ヤマビル情報)
蓑毛バス停付近や南山でヤマビルの確認情報も頂いています。

<上記情報元>
自然公園指導員
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<
かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/

======================
 
2013/03/13 登山道情報222 (速報:積雪・開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
いつもお世話になっております。
皆様から頂いた情報等より、丹沢・陣馬の積雪速報をお伝えします。
積雪情報もそろそろ終わりですね、変わって開花情報が集まり始めて
いますので、引き続きお願いします。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

36日>
【雨山】寄〜雨山〜林道秦野峠
 雨山峠〜雨山の北側で34センチ。

38日>
【大山】ヤビツ峠〜大山〜日向薬師
 ぬかるみ箇所は少なかった。
【景信山】千木良〜城山〜景信山〜明王峠
 景信山周辺のぬかるみは少なかった。

39日>
【陣馬山】和田峠〜陣馬山〜明王峠〜与瀬神社
 陣馬山から明王峠の間でぬかるみは少なかった。

310日>
【檜洞丸】
 山頂付近積雪510センチ、吹き溜まり5センチ。
 ツツジ新道に凍結箇所あり。
【大室山】
 山頂付近積雪50センチ。
【大室山〜加入道山】
 凍結箇所あり。大室山に近づくと積雪多い。
【畦ヶ丸】
 山頂付近にほんの少しだけ残雪あり。

311日>
【大山】ヤビツ峠〜大山〜日向薬師
 残雪はイタツミ尾根(ヤビツ峠〜大山)の上部と山頂トイレに一部残っていた。
 山頂はぬかるんでいたが、日向方面不動尻方面はぬかるみは少なかった。

(開花情報)
36日>
【ゴーラ沢出合】西丹沢自然教室〜ゴーラ沢出合
 ミツマタが咲き始めた。
 他に、石砂山石老山方面でアブラチャン、オニシバリ、ダンコウバイなどの
 開花情報も頂いています。

<上記情報元>
自然公園指導員、西丹沢自然教室、、かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<
かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/

======================
 
2013/03/07 登山道情報221

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
今日は暖かく、しかしスギ花粉の多い日でしたね。
皆様の巡視報告書等に基づいて
保全センターが2月までに行った応急補修等をお伝えします。
なお224日のヤマビル対策の落ち葉かきは、指導員補修隊で行いました。
参加いただいた20名の皆様、有難うございました。

(以下、日付 路線名: 補修場所: 補修内容)
*前回(登山道情報No.202)お伝えした以降の情報からお伝えします
1225日 関東ふれあいの道13番: 韮尾根〜明日原: 倒木処理、土留め補修
1229日 丹沢主脈線: 原小屋平: 枯木処理
1229日 平丸黍殻山線: 平丸〜横山沢ノ頭方面: 枯木倒木処理
1 9日 栗ノ木洞線: 寄〜栗ノ木洞〜後沢乗越: 道迷い確認、簡易看板設置
110日 ダムサイト仏果山線: ダムサイト先: 手すりロープ回収
110日 東海自然歩道: 青根: 取付道路変更の簡易看板設置
111日 鎌沢三国峠線: 鎌沢〜三国山: 枯木倒木処理
116日 東海自然歩道: 小仏城山下: 枯木倒木処理
117日 関東ふれあいの道16番:  見晴台〜蓑毛越: 倒木処理、崩壊地確認
123日 札掛物見峠線: 物見峠〜三峰分岐: 倒木処理
123日 土山物見峠線: 物見峠〜辺室山: 倒木処理
124日 つつじ新道線: 西丹沢自然教室〜檜洞丸: 倒木処理
125日 長尾尾根線: 上ノ丸: 指導標距離表示修正
127日 東海自然歩道: 用木沢〜犬越路: 倒木処理
129日 東海自然歩道: 用木沢〜犬越路: 転倒指導標対応

2 5日 物見峠不動尻線: A三峰山頂直下 B不動尻先:
                    A
木橋安定化 B木橋設置
2 7日 関東ふれあいの道16番: 下社〜見晴台: 路体崩落対応
2 8日 戸川三ノ塔線: 牛首〜三ノ塔: 倒木処理
214日 丹沢山稜線: 檜洞丸山頂付近: 注意看板設置、公衆便所ドア調整
217日 物見峠不動尻線: 物見峠〜大山三峰: 倒木処理
220日 関東ふれあいの道16番: 下社〜見晴台: 路体拡幅、中折れ木処理
221日 丹沢湖権現山線: 細川橋: 鎖設置
221日 世附く不老山線: ヒイチ沢横断部: 木橋設置
221日 与瀬神社明王峠線: 与瀬神社上: 枯木倒木処理
223日 南山線: 鳥居原〜権現平: 倒木処理
224日 南山線: 鳥居原〜権現平: ヤマビル対策落ち葉かき
                              【指導員補修隊】
227日 関東ふれあいの道17番: 経ヶ岳: 倒木処理
227日 丹沢湖ビジターセンター: 野外看板補修
228日 大倉尾根線: 塔ノ岳直下: 構造階段応急補修
228日 鍋割山稜線: 鍋割山〜大丸〜金冷し: 倒木処理、鉄杭打込み

2013/03/06 登山道情報220 (速報:積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
いつもお世話になっております。
指導員さん等から頂いた情報より、丹沢・陣馬の積雪速報をお伝えします。
積雪情報に合わせて春のお便りも届き始めました。ミツマタを中心に開花情報も
お願いします。
又、大山山頂でのFMヨコハマの電波塔の工事も終了し、再び山頂は保護柵で
覆われました。大山山頂でシカを目撃さらましたら報告もあわせてお願いします。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

228日>
【大山】見晴台〜大山
 山頂付近:土の露出部分が目立つようになった。
 大山の肩:シャーベット状圧雪状態。
 見晴台まではぬかるみ。

32日>
【三ノ塔】菩提〜三ノ塔
 二ノ塔のまでは残雪があったが、そこから三ノ塔まではほとんど無かった。
 三ノ塔山頂はすごいぬかるみ。
【陣馬山】栃谷〜陣馬山
 雪は無かった。

33日>
【岳ノ台】ヤビツ峠〜岳ノ台〜菩提峠
 日陰などで数箇所残雪あり。ぬかるみですべりやすい箇所があった。
【石老山】顕鏡寺〜石老山
 雪は無かったが、ぬかるみですべりやすかった。

34日>
【陣馬山】陣馬温泉〜陣馬山
 山頂には雪は無かった。標高800メートルから山頂までぬかるみ。

35日>
【鍋割山・塔ノ岳】
 二俣〜後沢乗越:木橋の上は凍結した上に雪が積もっていて滑りやすかった。
 後沢乗越〜鍋割山:ぬかるんでいた。
 標高1000メートル付近から踏み固められた雪の上に1〜2センチ程度。
 鍋割山〜金冷シ:踏み固められた雪の上に2〜3センチ程度。
 大丸の下りは滑りやすかった。
 金冷シ〜塔の岳:踏み固められた雪の上に2〜3センチ程度、
 とけてぬかるんでいるところもある。
 頂上はかなり地面が出ていた。
 大倉尾根: ぬかるんでいるところが多っかた。
 花立の下から天神尾根分岐付近の日の当たらないところでは、
 踏み固められた雪の上に3〜4センチの積雪があるところもあった。
【丹沢山】天王寺尾根〜丹沢山〜堂平
 天王寺尾根では標高1000メートル位で23センチ、深い所で45センチ。
 堂平分岐から山頂へかけては、新雪の積雪510センチ、深い所で1020センチ
 その下にある残雪の深さはわからなかったが、
 トータルで深い所で40センチ位はありそうだった。
 丹沢山頂は一面10センチくらいの新雪に覆われ、
 野外卓がすっぽり隠れているので、
 トータルでは4060センチくらいはありそうだった。
 堂平分岐からの下りの登山道は、
 新雪1015センチ、深い所では20センチくらいあって
 その下はつるつるの氷面ですべりやすかった。
 堂平の積雪は02センチ。

<上記情報元>
尊仏山荘、自然公園指導員
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<
かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/

======================

2013/03/03 登山道情報219 (速報:積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
いつもお世話になっております。
関係各所より頂いた情報より、丹沢の積雪速報をお伝えします。
低山からは開花情報も届き始めました。積雪情報に合わせて
開花情報もお願いいたします。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

228日>
【大山】
(柏木林道)
 積雪:700メートル以上の日陰でまだらに残る程度。
 (イタツミ尾根:ヤビツ峠〜表参道合流地点)
 1000メートル付近までは積雪はほとんどなく、ぬかるみ状態。
 1000メートル付近からまとまった積雪が見られ、登山道脇で 710センチ。
 この日は暖かく、表面はほとんどがシャーベット状になっていた。
 ところどころ、凍結箇所あり。
(大山山頂)
 日陰に残雪があるが、全体的に土が見え、ぬかるんでいる。
(表参道)
 26丁目以上では、残雪が見られるが、ほとんど解けている。
 ぬかるみで滑りやすい箇所あり。
(裏参道・蓑毛越〜蓑毛)
 積雪はほとんどない。ところどころぬかるんでいるが、700メートル以下は
 ぬかるみもほとんどなく、乾いていた。

【檜洞丸】
 ツツジ新道展望園地付近から積雪あり。
 27日の雨の影響か雪質がザラメ状で転倒注意。
 山頂付近の状況は積雪3050センチ。
 吹き溜まりに踏み込むとひざ上まで。
【檜洞丸〜蛭ヶ岳】
 27日の雪のためトレースが消えていた。

【大室山〜加入道山付近】
 標高1200メートル程度から雪があった。

【権現平・南山方面】
登山道上には数箇所ほど雪があり、ぬかるんでいるところもあった。
ダンコウバイ、フサザクラ、スミレ類が咲き始めていた。

<上記情報元>
秦野ビジターセンター、西丹沢自然教室、
宮ヶ瀬ビジターセンター
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<
かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/

======================

2013/02/28 登山道情報218(速報:積雪情報)

こんにちは、パークレンジャーです。
いつもお世話になっております。
224日は補修隊で落ち葉かきを行いました。参加してくださった
指導員さんありがとうございます。
指導員の皆様等から頂いた情報より、丹沢・陣馬の積雪速報等を
お伝えします。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

220日>
【大山】
  ・下社〜16丁目:56センチ。
 ・25丁目〜山頂:10センチ。

221日>
【大山】
  ・日向林道および周辺:表面を覆う程度の積雪。
 ・見晴台から積雪あり、不動尻分岐より上の登山道は全て雪道。
 ・山頂:野外卓に510センチの新雪があった。
【畦ヶ丸】
 ・一軒家避難小屋手前から積雪1015センチ。
 ・畦ヶ丸山頂付近:2025センチ。
 ・大滝橋バス停から、畦ヶ丸避難小屋まで、新雪に踏み跡なかった。
  沢筋は一部凍結。

223日>
【大山】
  24丁目〜山頂:登山道は全て雪道。
 ・山頂〜不動尻分岐付近:登山道は全て雪道
 ・不動尻分岐付近〜見晴台:積雪はあったりなかったりでぬかるんでいた。
【岳ノ台〜大山付近】
菩提峠〜岳ノ台〜ヤビツ峠〜大山〜下社
 ・全般的に積雪は10センチ前後。
【シダンゴ山】宮地山〜シダンゴ山
 ・登り始め霜柱が立ち、日当たりでは霜が解けぬかるんでいた。
 ・シダンゴ山山頂までの階段は一部凍結。
【小仏峠〜景信山】7
 ・小仏峠:積雪少し。
 ・小仏峠〜景信山:ぬかるみ数箇所あり。
【高尾山〜陣馬山】
 ・ぬかるみのひどい箇所と凍結しているところあり。

224日>
【大山】
  ・下社〜16丁目:階段等で凍結箇所あり。
 ・20丁目〜山頂:積雪あり。
【南山】
 ・鳥居原〜権現平:日陰部分で一部積雪あり
 【陣馬山】
 ・山頂付近:ぬかるみがひどい。
  積雪は登山道はほとんどなし、斜面に若干残っていた。

226日>
【大山三峰】煤ヶ谷〜山の神〜大山三峰〜不動尻
  ・標高720メートルより:残雪あり。
 ・標高800メートルより:510センチ。
 ・山頂付近:残雪部分と土部分あり
 ・不動尻に向かい標高800メートル付近:ぬかるみ。
 ・標高480メートル付近の岩場、木橋は凍って滑る。
 ・二の足林道:標高380メートルよりアイスバーン状態。
【谷太郎林道】
 ・積雪なし。
【仏果山】仏果山登山口バス停〜宮ヶ瀬越〜仏果山
 ・宮ヶ瀬越〜山頂:宮ヶ瀬越手前よりアイスバーン状態が続く。
  積雪は35センチ。

227日>
【塔ノ岳】
 ・山頂:5センチ〜多い所で膝くらい(1445分現在)

228日>
【大山】
 ・ヤビツ峠〜大山(イタツミ尾根):1,000メートルくらいまで雪はないが
 ぬかるみひどい。
 1000m以上になると登山道脇に10cmほどの積雪。
【檜洞丸】
 ・ツツジ新道:展望園地付近から積雪あり。
  昨日の雨の影響か雪質がザラメ状で転倒注意。
 ・山頂付近:積雪3050センチ。吹き溜まりはひざ上。
【檜洞丸〜蛭ヶ岳】
 ・昨日の雪のためトレースが消えた。要注意。
【大室山〜加入道山付近】
 ・標高1200メートルくらいから積雪。

<上記情報元>
自然公園指導員、尊仏山荘、、秦野ビジターセンター、
宮ヶ瀬ビジターセンター、西丹沢自然教室、
かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<
かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/

======================

2013/02/24 登山道情報217 (速報:積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
今回はビジターセンターからの情報より
221日の丹沢山域の積雪速報をお伝えします。

<日付>(地域)・場所: 積雪量と備考

221日>
【塔ノ岳】玄倉〜ユーシン〜塔ノ岳
〈玄倉林道〉
 ・玄倉から新崩隧道の間は雪はほぼなし。
 ・新崩隧道からユーシンの間は所々に雪が残っていたが圧雪されていた。
〈ユーシン〜熊木沢出合〉
 ・所々で雪が溶けていたが、残っている割合の方が高かった。
  熊木ダム付近で一部凍結。
〈熊木沢出合〜尊仏ノ土平〉
 ・ほぼ雪が残っている状態。夕方は午前中より雪がしまっていた。
 ・積雪は、熊木沢出合で810センチ、尊仏ノ土平で1015センチ。
〈尊仏ノ土平〜塔ノ岳〉
 ・標高1000メートルより下は雪がしまってきていたが、
  それより上はパウダースノー。
 ・もともと登山道が分かりにくい箇所が多いが、
  積雪によりさらに分かりにくくなっていた。
 ・水場から山頂にかけては新雪の下の古い雪が固まり
  急斜面になっていたため足場を確保するのに苦労した。
 ・膝上まで沈みこむことはなかった。
 ・積雪は、標高1200メートル付近で2030センチ。
  標高1300m付近で2040センチ。
  山頂は圧雪されていた。深い所で3050cmセンチ。

【丹沢三峰】青宇治橋〜太礼ノ頭
 ・青宇治橋〜標高700メートル: 無し。
 ・標高700メートル〜本間ノ頭 : 無し〜約10センチ。 
  (北向きの登山道に多い)
 ・本間ノ頭〜太礼ノ頭: 約1020センチ ふきだまり 約40センチ。
 *古い雪の上に新雪があり、滑りやすい所もある。

【大室山】用木沢出合〜大室山
 犬越路:10センチ。
 吹き溜まり:100センチ。
 大室山山頂:3050センチ。

<上記情報元>
丹沢湖ビジターセンター、宮ヶ瀬ビジターセンター、西丹沢自然教室
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

2013/02/21 登山道情報216(速報:積雪情報)

こんにちは、パークレンジャーです。
関係各所から頂いた情報より
220日〜21日の丹沢山域の積雪速報をお伝えします。
高いところでは今日も雪が舞っているようです。
引きつづきみなさまからの情報をお待ちしています。

<日付>(地域)・場所: 積雪量と備考

220日>
(表丹沢)
【塔ノ岳】
 ・山頂: 16:30時点で、約1516cm20日朝までパラパラと雪が降っていた。
 ・大倉尾根: 花立山荘前の階段下のガレ場では、道がぬかるみ
      シャーベット状になっていて下りの際滑りやすかった。
      花立山荘前の階段では、約10cm程度積雪があった。段は見えていた。
      金冷やしより上は、前の雪の上に新雪が積もっていて、
      滑り止めがないと厳しかった。
      見た目は凍結しているように見えないので、注意が必要だった。
【大山】
 ・山頂: 2030cm
 ・下社: 510cm
 ・見晴台: 510cm

(東丹沢)
【丹沢山】
 ・山頂: 14:40時点で、前に積もった雪とあわせて5060cm
      新雪の積雪は多いところで20cm
      18日〜19日にかけて雪が降り、一時雨だった。
 ・塔ノ岳方面と塩水橋方面には、数人の踏み跡あり。

(西丹沢)
【檜洞丸】
 ・山頂: 2040cm
 ・ツツジ新道〜檜洞丸: 山荘のボランティアによる踏み跡あり。
      午後は、鎖場より下は雪がとけてきていた。
【玄倉林道】
 ・11:30時点で、ユーシンロッジに下りる分岐で約6cm
 ・日向は数日でとけそうだが、日陰には雪が残る恐れがあると感じた。
 ・日陰や坂道は今後凍結の可能性があると感じた。
 ・境隧道より奥は所々に雪が残っていたが、
 境隧道より玄倉側は午後には雪はとけてなくなった。

221日>
(北丹沢)
【南山】
 ・山頂: 14:00時点で、積雪なし。
 ・鳥居原〜南山: ところどころにうっすらと積雪が残るが、
  雪がないところの方が多かった。

<上記情報元>
登山者からの聞き取り、青ヶ岳山荘、尊仏山荘、みやま山荘、
丹沢湖ビジターセンター、自然環境保全センター職員、
かながわパークレンジャー
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================
2013/02/20 登山道情報215(速報:積雪情報)(訂正版)

こんにちは、パークレンジャーです。
たくさんの積雪情報を有難うございます。
みなさまから頂いた情報より、
216日〜20日の丹沢・陣馬山域の積雪速報をお伝えします。
19日に再び多くの降雪がありましたが、
それ以前の情報も参考としてお送りします。

以下訂正版

<日付>(地域)・場所: 積雪量と備考

216日>
(表丹沢)
【大山周辺】
 ・山頂: 5cm
 ・ヤビツ峠: 8:30時点で、登山道が隠れる程度の積雪があった。
 ・県道70号: 7:00時点で、
         菜ノ花台からヤビツ峠にかけて鏡のように路面凍結していた。
         12:00時点ではとけていた。
【鍋割山周辺】
 ・山頂: 20cm程度の新雪があった。
 ・櫟山〜栗ノ木洞〜後沢乗越〜鍋割山: 標高900m以上で新雪があった。
      標高900mでは15cm
      標高1200m以上では20cm程度の新雪が、前の雪の上に積もっていた。
      湿り気の少ない雪のようで、
      日影に積もった雪は1cm程度であっても滑りやすかった。
      特に人が歩いて雪が固くなったところは大変滑りやすく、
      滑り止めの必要性を感じた。

(東丹沢)
【丹沢山】
 ・山頂: 15:40時点で、前に積もった雪とあわせて50cm弱。
      この日は雪はあまり減らなかった。
【仏果山周辺】
 ・山頂: 全体に薄く積もっており、土の見えるところがあった。
 ・仏果山登山口〜宮ヶ瀬越〜仏果山: 登山口から標高600mまで雪はなかった。
      標高600mから宮ヶ瀬越までは新雪13cm
      宮ヶ瀬越〜山頂までは35cm
      山頂直下の岩場はほとんど雪がなかった。
 ・半原〜仏果山:登山口から鉄塔付近(標高約520m)まで雪はなかった。
      それ以上の高さでは、13cm。滑る箇所はなく歩きやすかった。

(北丹沢)
【蛭ヶ岳】
 ・山頂: 15:30時点で、前に積もった雪とあわせて3040cm。新雪は1020cm
      16日は晴れていたが、雪はあまり減らなかった。

(陣馬)
【陣馬山】
 ・山頂: 約4cm。山頂付近に、ぬかるんで田んぼのようになっている箇所があった。
【矢ノ音周辺】
 ・矢ノ音周辺の北斜面には雪が残っていたが、滑り止めを使用せずに歩けた。

217日>
(東丹沢)
【物見峠】
 ・前に積もった雪とあわせて約5cm。新雪は約1cm

(北丹沢)
【畦ヶ丸周辺】
 ・大界木山〜モロクボ沢ノ頭〜畦ヶ丸: 20cm。雪は締まっていて歩きやすかった。

219日>
(表丹沢)
【大山周辺】
 ・山頂: 12:05時点で、56cm。降雪中だった。吹き溜まりには前の雪があった。
 ・見晴台: 9:50時点ではみぞれだったが、13:05には雪が降っていた。
 ・日向登山口: 9:05時点では雨だったが、14:00には雪が降っていた。
【塔ノ岳】
 ・山頂: 15:10時点で、約1213cm。気温は-1.7℃。
      山頂にあるのはほとんどが新雪だった。
【鍋割山周辺】
 ・山頂: 16:00時点で、1415cm18日は雪が降り、
      19
日朝から雪が降り続いていた。
      16:00にはやや小止みになってきた。19日は78人の登山者があった。
 ・鍋割山稜(鍋割山〜塔ノ岳): 前に積もった雪の上に新雪が積もり、
      滑りやすい箇所もあったので注意が必要。
【大倉】
 ・15:20時点で、約3cm

220日>
(東丹沢)
【早戸川林道】
 ・2cm。薄く凍っており、歩くと滑りやすかった。
  日影ではしばらく雪が残りそうに感じた。
  木への着雪が多かった。

 <上記情報元>
自然公園指導員、蛭ヶ岳山荘、みやま山荘、尊仏山荘、
鍋割山荘、宮ヶ瀬ビジターセンター、かながわパークレンジャー
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================
2013/02/16 登山道情報214 (速報:積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
たくさんの積雪情報提供ありがとうございます。
皆様等から頂いた情報より、丹沢・陣馬の積雪速報をお伝えします。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

211日>
【大山】
 ・蓑毛〜16丁目までは雪は無かった。
 ・ヤビツ峠方面からの合流点で10cm
 ・山頂南側はほとんど無いが、北側は多く残っていた。
  鳥居前の階段が凍結により滑りやすかった。
 ・見晴台方面は510cm。標高1,000m以下はぬかるみ状態。

212日>
【大山三峰】
 ・標高700m以上で2030cm

213日>
【陣馬山方面】
 ・矢ノ音4cm、シャーベット状。
 ・明王峠〜陣馬山、25cmシャーベット状。
 ・陣馬山山頂05cm、シャーベット状、日当たりはぬかるみ。

214日>
【鍋割山・塔ノ岳】
 ・鍋割山510cm
 ・後沢乗越方面からの登山道は山頂付近までは雪は無かった。
 ・鍋割山〜金冷し510cm。吹き溜まりは膝くらい。
  大丸の下りは1030cmで滑りやすかった。
 ・塔ノ岳1015cm、吹き溜まりは膝くらい。
 ・大倉尾根は、花立の上の木道付近から510cm
  踏み固められて滑りやすい。
【檜洞丸】
 ・ツツジ新道展望園地3cm、山頂20cm。吹き溜まりで50cm

215日>
【鍋割山】(1520分の情報)
 ・56cm湿った雪、気温0℃。
  昨日までの雪は南側斜面ではほとんど溶けていたが、鍋割山稜線
  は残っていた。
【塔ノ岳】(1630の情報)
 ・10cm、吹き溜まりは膝くらい。昨日までの雪は少し残っていた。

<上記情報元>
鍋割山荘・尊仏山荘・自然公園指導員・西丹沢自然教室
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
====================== 

2013/02/13 登山道情報213(速報:積雪情報)

こんにちは、パークレンジャーです。
いつもお世話になっております。
指導員の皆様等から頂いた情報より、丹沢・陣馬の積雪速報を
お伝えします。
本日朝方にも雪が降ったところがありますので状況が変わって
いる可能性がありますが、参考にしてください。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

28日>
【陣馬山〜高尾山】
 ・凍結あり、ぬかるみありという状態。

29日>
【玄倉林道】
  ・玄倉林道〜ユーシンロッジ:積雪なし。
  (青崩隧道から上部は法面工事中なので歩行に注意してください。)

210日>
【大山】
  ・山頂:3050cm
 ・イタツミ尾根:標高900mから積雪。
  ・雷ノ峰尾根:大山の肩→30cm
         標高900m以下泥状ぬかるみ状態。
 ・見晴台:ほとんど積雪なし。
【陣馬山方面】
 ・陣馬高原下〜陣馬山〜景信山〜小仏峠:
   コース全般に渡り常態、積雪、ぬかるみが混在。
 ・醍醐丸〜三国山:積雪2030cm
【石老山】
 ・山頂直下に積雪少し。
【石砂山】
 ・篠原登山口に凍結箇所あり。

211日>
【経ヶ岳】
  ・半原越〜山頂:若干の積雪。経石の付近凍結している。
 (半原越付近の舗装路は凍結してツルツルだった。)

212日>
【大山】
  ・山頂:15cm
  ・蓑毛〜蓑毛越〜16丁目〜山頂〜見晴台〜日向薬師:
  標高1,000mから積雪、凍結している。

213日>
【塔ノ岳】
 ・山頂:1015cm。吹き溜まりは膝くらい。
【相模湖】
 ・若干の積雪。

<上記情報元>
自然公園指導員、東京都レンジャー、尊仏山荘、
秦野ビジターセンター
======================
 登山道の状況は日々変わります。
 情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
 最新情報をお問い合わせください。
======================
 神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<
かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/

======================


2013/02/09 登山道情報212(速報:積雪情報)

こんにちは、パークレンジャーです。
指導員の皆様等から頂いた情報より、丹沢・陣馬の積雪速報を
お伝えします。
雪がまとまって降った26日以降の分をまとめました。
それ以前にいただいた情報はビジターセンターなどの関係各所に
転送したり、所内で回覧したりと活用させていただいてますので、
ご了承ください。

寒かったり、暖かかったり気温の差がありますので体調に
気をつけて巡視なさってください。

1.通行止め解除のお知らせ
 大山の阿夫利神社下社〜見晴台は、崩落により通行止めとして
 いましたが復旧工事が完了しましたので、7日に通行止めは解除
 になりました。
 通行止め看板も撤去してあります。

2.積積情報
 以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

 27日>
【蛭ヶ岳】
  ・山頂:新雪の積雪1015cm。その下にガチガチに固まった前の
    雪が残っている。
  ・蛭ヶ岳〜塔ノ岳、蛭ヶ岳〜青根:登山者があり通行できる。
  ・西丹沢〜蛭ヶ岳:このコースからの登山者は来ていない。
  2/7 6:00の気温 マイナス4
【檜洞山】
 ・山頂:前の雪20cm+新雪10cm
 ・ヤタ尾根〜檜洞丸:
  標高1,500m以上→前の雪20cmの上に新雪10cm積雪。
              新雪がトレースを消していた。
  標高1,000m付近→積雪20cm
  踏み跡あるが登山道からはずれている所あり、
  雪を踏み抜くとひざ下まで踏み込む。
 ・神ノ川:朝の時点では積雪があったが、夕方には溶けていた。
【表尾根】
 ・ヤビツ峠:5cm
 ・菩提登山口:10cm
 ・二ノ塔:10cm
 ・三ノ塔〜塔ノ岳:0cm20cm。三ノ塔から先は風に飛ばされて
  雪は少なめだが木ノ又大日から先がやや深め。
【塔ノ岳】
 ・山頂:15cm
 ・金冷シ〜塔ノ岳:5cm15cm。踏み抜くと40cm以上の所あり。
 ・大倉尾根:花立山荘下の階段付近から雪が付き始め、
  山荘を過ぎたあたりから段々雪に覆われていく。
  雪は踏み固められているが、滑りやすいところが多い。
  天神尾根分岐より下は積雪なし。
【鍋割山】
 ・山頂:6cm7cm
 ・後沢乗越〜鍋割山:標高1,000m以上で積雪あり。
 ・鍋割山〜金冷シ:5cm15cm
【大山】
  ・山頂:10cm
  ・下社〜見晴台:積雪なし。
【陣馬山】
 ・山頂:新雪10cm

  28日>
【大山】
  ・ 山頂:15cm。吹き溜まり60cm
 ・日向〜大山:標高800付近より積雪。踏み跡あり、凍結している。
 ・下社〜(かごや道経由)〜大山:標高900付近より斜面に雪、
  登山道は泥状に固まる。 23丁目付近より登山道に10cm
【陣馬山】
 ・山頂:積雪なし。日陰には78cm
 ・一ノ尾根:所々積雪があるが少ない。
         
【生藤山】
 ・山頂:積雪なし。日陰には78cm

<上記情報元>
 自然公園指導員、蛭ヶ岳山荘、、秦野ビジターセンター、
宮ヶ瀬ビジターセンター、丹沢湖ビジターセンター、
西丹沢自然教室、自然公園課職員、かながわパークレンジャー
 ======================
 登山道の状況は日々変わります。
 情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
 最新情報をお問い合わせください。
 ======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<
かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/

 ======================

2013/02/06 登山道情報211 (速報:積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
関係各所から頂いた情報より、丹沢の積雪速報をお伝えします。

皆様から先週末を中心にたくさんの積雪情報を頂き、ビジターセンターなどに
情報提供いたしました。ありがとうございます。

本日の降雪により状況が変わっていると思われるので昨日まで頂いた情報を
まとめてお返しすることは今回は省略させていただきます。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

<2月6日>15:00現在
【鍋割山】新雪は、5〜6cm位。 
      標高約
1100m以上で少しずつ積もっている。
【塔ノ岳】10cm位。パラパラと雪が舞っている程度。
      花立山荘下の階段付近から上で雪だった。

<上記情報元>
鍋割山荘、尊仏山荘
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<
かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
====================== 
2013/01/31  登山道情報210 (速報:積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
自然公園指導員さんから頂いた情報より、
丹沢・陣馬の積雪速報をお伝えします。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

126日>
【経ヶ岳・仏果山】
 ・坂尻〜林道経由〜半原越:上部で一部凍結。
 ・半原越〜経ヶ岳:まだらに積雪があった。
 ・半原越〜仏果山:半原越の取り付きが凍結していた。
  尾根筋は多い所で20cm
  歩道上はまだらにあった。
  雪のある所はよく踏まれている。頂上手前の鎖場には着雪なし。
  仏果山〜半原:北側は一面の雪景色。
  山頂のベンチが辛うじて頭を出している程度。
【塔ノ岳・鍋割山】
 ・大倉尾根:標高1,000m付近〜金冷し間は、0cmから膝まで程度の繰り返し。
 ・金冷し〜塔ノ岳間は、30cmから膝上以上。
 ・金冷し〜鍋割山:地面が出たところも有ったが全般に30cmから膝上以上。
 ・鍋割山〜後沢乗越:標高1,000m以上で0cm〜膝まで程度の繰り返しだった。

127日>
【塔ノ岳】
 ・大倉尾根:駒止茶屋上部は、凍結箇所が多数あった。
  塔ノ岳山頂は少なかった。
【陣馬山方面】
 ・吉野〜矢ノ音:ほとんど無かったが、矢ノ音周辺で15cm程度。
 ・明王峠〜陣馬山:1020cm。踏み固められ、日陰では凍結していた。
 ・陣馬山頂:残っていないが、周辺の日陰や吹き溜まりは20cm30cm
 ・明王峠〜景信山:日陰は凍結していた。
 ・小仏峠〜底沢:雪は無かった。

129日>
【南山】
 ・鳥居原園地〜南山:所々残雪があった。
  権現平で10cm。南山山頂付近は積雪なし。

<上記情報元>
自然公園指導員
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================
2013/01/27 登山道情報209(速報:積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
報告をいただいた皆様、有難うございます。
指導員の皆様と、関係各所から頂いた情報より
125日〜27日の丹沢・陣馬山域の積雪速報をお伝えします。

<日付>(地域)・場所: 積雪量と備考

 125日>
(西丹沢)
【犬越路周辺】
 ・用木沢出合: 0cm
 ・用木沢出合〜犬越路: 凍結箇所に注意が必要。
      かなり土が出ているが日陰では凍っているところが多く注意が必要。
      登山道がざれている所では腐った雪と砂が混ざって滑りやすい。
 ・犬越路〜大室山方面: 雪が腐って滑りやすいので転倒に注意。
      1168mピーク(大杉丸)の積雪は15cm
 *犬越路の山岳トイレは気温により、凍結して水が流れない場合があります。

126日>
(北丹沢)
【焼山】
 ・焼山登山口〜焼山山頂: 焼山山頂は積雪約40cm
      登山道の積雪は30cm、吹き溜まりは5060cm
      数人の踏み跡があった。ところどころ凍結していた。
【犬越路周辺】
 ・神ノ川〜犬越路: 犬越路の積雪は25cm
      登山道上は1020cm。吹き溜まりで約40cm
      登山道上はすべて踏み跡があった。
      階段はほとんど雪で隠れており、足場の悪い箇所や急な箇所があった。
      標高約1000mの地点で、小規模な雪崩が登山道にかかった跡があった。
      登山道以外の場所にも複数の踏み跡があり、注意が必要。
【熊笹ノ峰周辺】
 ・ヤタ尾根: 積雪30cm。踏み跡はあった。
 ・熊笹ノ峰〜大笄〜犬越路: 深いところで積雪7080cm
      鎖場には雪はほとんどついていない。
      アイゼンをつけて鎖場を通過するときは感覚が普段と違うので、
      注意が必要だった。

(陣馬)
【嵐山】
 ・相模湖公園〜嵐山〜プレジャーフォレストバス停:
      丸太橋の上の雪が踏まれて凍結しており、危険を感じた。
      コース全体としては、雪は日陰に少々残っている程度だった。

127日>
(西丹沢)
【犬越路】
 ・用木沢出合〜犬越路: 積雪010cm
      ところどころ凍結しており注意が必要。
      橋の上の雪が凍結しているため、注意が必要。

 <上記情報元>
自然公園指導員、登山者からの聞き取り、西丹沢自然教室、
かながわパークレンジャー
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

 
2013/01/26 登山道情報208 (速報:積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
自然公園指導員さんから頂いた情報より、
丹沢の積雪速報をお伝えします。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

123日>
【大山】下社〜かごや道〜山頂
 かごや道登山口、雪の無い部分があった。
 標高900m付近、登山道30cm、斜面40cm以上。
 場所によって雪の少ない所があった。

125日>
【大山】日向〜見晴台〜山頂
 ・地蔵さんから上の稜線上には、ところどころ雪があった。
 ・見晴台付近1cm
 ・標高900m付近5cm
 ・不動尻分岐付近20cm
 ・山頂付近30cm
 注:下社(二重滝)〜見晴台の区間は当面の間崩落のため通行止め。

<上記情報元>
自然公園指導員、
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
=====================


2013/01/24 登山道情報207(速報:積雪情報)<修正版>

こんにちは、パークレンジャーです。
積雪情報ありがとうございます。
指導員の皆様等から頂いた情報より、丹沢の積雪速報をお伝えします。

 以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

119日>
 【表尾根方面】
 ・柏木林道(蓑毛〜ヤビツ峠):20cm。凍っている。倒木も多数あり。
 ・ヤビツ峠〜富士見橋:車道の除雪が進み雪はほとんどない。
 ・富士見橋〜三ノ塔:3050cm。踏跡あるがラッセル状態。
 ・ 二ノ塔、三ノ塔からのエスケープルートは踏跡なく、使えない状況。
 ・ 戸沢〜大倉:林道は雪はないが、所により凍っている。

 120日>
 【飯山観音〜白山・巡礼峠】
  積雪なし。
 【小仏城山】
  積雪あるが少ない。

  121日>
 【大山】
  ・16丁目:約20cm
  ・20丁目:2030cm
  ・25丁目(ヤビツ峠分岐):2030cm。(吹き溜まり60cm以上)
  ・山頂:トイレ前は30センチだが除雪したのか雪がなく、
  土が出ている状態。
  ・山頂裏側:吹き溜まり60cm以上。
 【檜洞山】
 ・ゴーラ沢出合いまで:凍結箇所あり。
 ・ツツジ新道:踏跡あり。
 ・石棚山稜:木道を踏み外さないよう注意が必要。

122日>
【丹沢山】
 ・山頂周辺:3070cm。(13時)
【表尾根方面】
 ・二ノ塔〜三ノ塔:かなりの積雪。
 踏跡を外れると踏み抜いて股下まで埋もれる。

123日>
【大室山方面】
 ・123日現在、大室山山頂まで辿り着けている登山者なし。
 ・用木沢出合〜白石峠:白石の滝までくるぶしくらい、
  その先はモモくらい。
【石老山】
 ・標高500メートル位から積雪あり。山頂周辺は15cm。凍結箇所あり。
  (正午山頂気温3℃)

124日>
【塔ノ岳・大倉尾根】
 ・大倉〜駒止茶屋付近:昨晩降った雪はほどんど融けた。
 ・駒止茶屋付近〜花立:030cm
 ・花立〜金冷シ:35cm
 ・金冷シ〜塔ノ岳:5100cm
 ・塔ノ岳山頂:前の雪は飛ばされ、新雪が23cm積もっている。
  (13時山頂気温マイナス2℃) *登山道は踏み固められている。

<上記情報元>
自然公園指導員、みやま山荘、尊仏山荘、秦野ビジターセンター、
丹沢湖ビジターセンター、西丹沢自然教室、自然公園課職員、
かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<
かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/

======================

2013/01/20 登山道情報206 (速報:積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
積雪情報ありがとうございます。
お願いしていた仏果山や石老山の情報も頂き、
情報提供の貴重な資料になっています。
指導員の皆様等から頂いた情報より、
丹沢の積雪速報をお伝えします。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

117日>
【大山】
 柏木林道(蓑毛〜ヤビツ峠):倒木や落石があり、
                   慣れた方以外は通行困難。
 ヤビツ峠:70cm
 イタツミ尾根(ヤビツ峠〜大山):登山道上の吹き溜まりを避けて
                    踏跡が出来ている所があった。
 山頂:50cm。吹き溜まりで60cm
 雷ノ峰尾根(見晴台〜大山):見晴台1020cm。踏跡はあるが、
                   階段は雪に埋もれていた。
* 下社から見晴台は当分の間、崩落のため通行止め。

118日>
【仏果山・高取山】
 宮沢大橋(半原側登山口):雪なし。
 仏果山山頂:40cm、吹き溜まりで50cm
 仏果山〜高取山:20cm
 高取山:60cm
【大山】
 下社〜山頂:踏み固められているが、外れると30cm
 16丁目〜蓑毛越〜蓑毛:踏み固められていた。

119日>
【西丹沢・玄倉方面】
 玄倉林道:境隧道の先から路面凍結。ユーシンロッジ付近は10cm
 中ノ沢林道:西丹沢県民の森の手前1kmから路面凍結。
 県民の森付近510cm
【石老山】
 顕鏡寺〜石老山:標高500m付近までは、510cm。凍結していた。
 山頂:25cm
 大明神展望台周辺、1520cm
【大山】
 下社〜大山〜ヤビツ峠:3050cm
 柏木林道(蓑毛〜ヤビツ峠):10ヶ所位倒木が登山道を塞いでいた。
【檜洞丸】
 登山口の沢筋:凍結している。
 ゴーラ沢までの間:かなり溶けて、一部土が出ていた。
 山頂まで:踏跡があった。踏跡や木道をずれると70cm
 山頂〜犬越路方面:踏跡は無かった。

<上記情報元>
自然公園指導員、、丹沢湖ビジターセンター、秦野ビジターセンター
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
=====================


2013/01/19 登山道情報205 (速報:積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
指導員の皆様等から頂いた情報より、丹沢の積雪速報をお伝えします。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。
115日>
【檜洞丸】
 ゴーラ沢出合、15cm。展望園地、30cm。吹き溜まり、60cm

117日>
【仏果山】
 宮ヶ瀬越〜仏果山、4050cm。吹き溜まり、70cm
 仏果山登山口(宮ヶ瀬湖側)付近、510cm
 仏果山登山口(宮ヶ瀬湖側)からのコースは踏み固められていた。
【辺室山】
 土山峠周辺、510cm。山頂付近、30cm
 地面が見えるところもあったが、吹き溜まりでは50cm程度。
【丹沢山】
 本谷林道、510cm
 天王寺尾根登山口〜標高800m付近まで2040cm
 標高800m1,200m付近まで080cm
 標高800mを越える付近からサラサラとした雪質となり、
 風で雪が飛ばされ地面が見えている箇所もあった。

118日>
【鍋割山】
 山頂付近、約50cm
 二股〜後沢乗越からのコースは踏み固められていた。
 林道上には雪は無かった。

119日>
【塔ノ岳】
 大倉尾根では、駒止茶屋から積雪があった。4050cm


<上記情報元>
自然公園指導員、、秦野ビジターセンター、宮ヶ瀬ビジターセンター
西丹沢自然教室、
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載くださる場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
====================== 

2013/01/17 登山道情報204(速報:積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
たくさんの積雪情報を有難うございます。
なお、倒木等については
危険性の高いものから順次対応を進めています。

以下に
1.通行止め情報、
2.公衆便所の冬季閉鎖 
3.積雪速報、
4.お願い
 をお伝えします。 

1.通行止め情報
 ・通行止め区間: 大山下社〜見晴台
 ・状況:登山道の崩落発生により通行止め
 ・期間:117日より対応措置をとるまでの間

2.公衆便所の冬季閉鎖
 ・該当施設: 寺山富士見橋公衆便所(表尾根登山口)
 ・状況:給水管凍結のため閉鎖
 ・期間:14日より(今冬の間は使用できない状態です)
 ・備考:ヤビツ峠講習便所も、場合により凍結のため使用不可

3.積雪速報  <日付>(地域)・場所: 積雪量と備考
 114日>
(表丹沢)
【大山】
 ・下社〜蓑毛越〜蓑毛: 吹き溜まりで50cm
  下社〜蓑毛越には2ヶ所倒木があり、通行できなかった。

 116日>
(表丹沢)
【大山】
 ・見晴台〜山頂: 4050cm以上。標高900m地点に倒木があった。
 ・かごや道(下社〜16丁目):2530cm。倒木があったが通行できた。
 ・下社〜見晴台:【117日現在通行止め箇所】
                 (約3ヶ所で斜面が崩れ、
         土砂の堆積や倒木があり危険な状態。
                   無数の木々がそのまま沢に落ち込んでいた。)
【塔ノ岳】
 ・大倉尾根: 吹き溜まりでは120130cm
         一本松(標高約700m)から
         アイゼンなどの滑り止めを装着している登山者が多かった。
【鍋割山】
 ・山頂: 7080cm
 ・後沢乗越〜山頂: 鍋割山荘の方により踏み跡がつけられた。
 ・塔ノ岳方面〜山頂: 56人の登山者により踏み跡がつけられた。
 *鍋割山荘の方の話: 雪がかなり深く、膝まで潜る箇所もあるため
   雪用の装備は欠かせない。当分、雪は残るだろう。

(東丹沢)
【宮ヶ瀬湖畔】
 ・湖畔: 5cm
 ・春ノ木丸(標高約487m):1015cm
                 標高360m付近から雪が凍結してきた。
                 軽アイゼンが必要だった。
 ・御殿森ノ頭付近:標高約550m2030cm
            標高525mに倒木があった。

117日>
(西丹沢)
【檜洞丸】
 ・つつじ新道:雪が深く、登山者は途中で引き返している。
         積雪後に檜洞丸山頂まで行った登山者はまだいない。
【犬越路】
 ・用木沢出合〜犬越路: 4080cm
  標高約800m付近から夏道が非常にわかりにくく、
  踏み跡がいろいろな方向についていた。
【加入道山】
 ・用木沢出合〜白石峠〜加入道山: 積雪後の入山がない。

 <上記情報元>
自然公園指導員、鍋割山荘、登山者からの聞き取り

4.お願い
現在、保全センター等には一般の方から積雪の問合せが多くきています。
以下の山について問合せが多いので、
情報をお寄せいただけると助かります。
*積雪や凍結により危険な場合がありますので、
 巡視の際は無理なさらないでください。
(表丹沢) 表尾根、三ノ塔尾根、大山
(東丹沢) 仏果山
(西丹沢) 檜洞丸周辺
(北丹沢) 蛭ヶ岳
(陣馬、東海自然歩道) 石老山
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================


2013/01/16 登山道情報203 (速報:積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
指導員の皆様より早々に積雪情報を頂きました。ありがとうございます。
皆様からの情報等から、
114日から16日の丹沢・陣馬の積雪速報をお伝えします。

以下、<日付>・場所:積雪量と備考です。
114日>
・塔ノ岳:19時現在 1mくらい。
・大倉:みぞれまじりの雨。
・丹沢湖:みぞれが一時降っただけであとはずっと雨だった。

115日>
・丹沢山:8時現在 約1m、吹き溜まりはそれ以上の積雪。
 塩水林道基点、5cm。塩水林道終点、40cm。天王寺尾根合流点、80cm
・塔ノ岳:大倉尾根・見晴茶屋から積雪があった。吹き溜まりで1mくらい。
 登山道は3050cm
・大山:下社境内20cm
 (本坂)10丁目付近、2530cm
 16丁目広場、4050cm20丁目(富士見台)、3050cm
 (表参道)16丁目からの下り、50cmくらい。かごや道分岐、3050cm
 女坂・大山寺付近、かごや道と本坂の分岐付近、
 10
丁目付近で倒木があり登山道を塞いでいた。
・ヤビツ峠:70cm
・大野山:約20cm。吹き溜まりで30cm
・陣馬山:4050cm、吹き溜まりで6070cm。矢ノ音30cm。吉野20cm

116日>
・塔ノ岳:強風のため山頂の積雪は少ないが、
 吹き溜まりなど小屋の周りはおよそ1m
・丹沢山:1m。雪はまだ締まっていない。朝−5℃。
・蛭ヶ岳:約1m。吹き溜まりはそれ以上。
 14日は未明から夜中まで20時間以上吹き荒れていた。
 山荘の東側は風に飛ばされて雪がついていないが、
 北側は吹き溜って雪の壁が出来ている。
 15日大倉からの登山者は20時間くらいかけて来た。
 スノーシューやかんじきがないと、ラッセルは難しい。

<上記情報元>
尊仏山荘、みやま山荘、蛭ヶ岳山荘、自然公園指導員、
秦野ビジターセンター、陣馬自然公園センター、
丹沢湖ビジターセンター、自然環境保全センター自然公園課
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載くださる場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

2013/01/16 登山道情報202

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
14日の積雪情報は、ただいま速報作成中です。追ってご連絡いたします。

1.積雪にともなう登山道情報(速報)
確認日:115
エリア:大山周辺
<箇所1
 場所:女坂
 状況:倒木が複数あり、通行できない。
<箇所2
 場所:かごや道、表参道と合流する手前の沢沿い
 状況:2ヶ所倒木があり、通行できない。
    1ヶ所は倒木が大きく、巻くこともできない。

(上記情報元:自然公園指導員、伊勢原市)

2.積雪情報をお送りください
積雪情報は、各方面から必要とされる情報です。
指導員の皆様の目で確認した積雪情報をお寄せください。
積雪情報には、以下が含まれていると大変助かります。
・どの地点で ・何cmあったか ・凍結していたか
・いつ(時間等)の情報か ・その他感じたことなど
例:23日 見晴台では12:00の時点で積雪10cmでした。
  水っぽい雪だったので早く溶けそうです。

3.応急補修箇所等のご報告
皆様の巡視報告書等に基づいて
保全センターが昨年12月に行った応急補修等をお伝えします。
なお1216日のヤマビル対策の落ち葉かきは、指導員補修隊で行いました。
参加いただいた20名の皆様、有難うございました。
(以下、日付 路線名: 補修場所: 補修内容)
12 3日 関東ふれあいの道16番: 下社〜見晴台: 土留柵応急処理
12 5日 つつじ新道線: 展望台上: トラロープ撤去
12 5日 同角山稜線: ザンザ洞キレット〜大石山: 鉄はしご固定
12 8日 物見峠不動尻線: 物見峠〜大山三峰: 鎖場補修、倒木処理
12 9日 丹沢主脈線: 大笄付近: 倒木処理
1212日 土山物見峠線: 土山峠〜辺室山: 倒木処理
1212日 土山仏果山線: 土山峠〜関東ふれあいの道分岐: 倒木処理
1213日 東海自然歩道: 白石峠東: 遭難道迷い対策、倒木処理
1213日 丹沢三峰線: 登山道口〜高畑山: 倒木処理
1216日 丹沢三峰線: 登山道口〜高畑山:
                ヤマビル対策落ち葉かき 【指導員補修隊】
1218日 つつじ新道線: 登山道口〜ゴーラ沢出合: 倒木処理
1218日 つつじ新道線: 檜洞丸山頂: 植生保護柵補修
1218日 東海自然歩道: 黍殻避難小屋: トイレ凍結対応
1219日 東海自然歩道: 石砂山: 倒木処理、標高看板交換
1220日 菜の花台園地: 駐車場: 車止め補修
1220日 ヤビツ峠大山線他: 登山道口等: アイゼン携行看板設置
1222日 下社大山線他: 見晴台周辺: アイゼン携行看板設置

======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================
 
もっと前の登山道情報はこちら(2012/10/18〜2012/12/25