神奈川県パークレンジャーによる 登山道情報
                     (2013/12/25現在)
  
かながわパークレンジャーのホームページはこちら

2013/12/25 登山道情報281 (積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆様等から頂いた情報より、
12
21日より25日までの丹沢の積雪速報をお伝えします。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

1221日>
【シダンゴ山・高松山】
 ・午前9時現在、日陰は薄く凍結。寄大橋は全面凍結していた。
 ・宇津茂から林道秦野峠までは
  日陰になっている箇所にうっすらと雪が残っていた。
 ・林道秦野峠からシダンゴ・高松山分岐までは
  吹き溜まりで約10センチ。滑り止め・アイゼンは必携。
【仏果山・高取山】
 ・高取山山頂上及び北側斜面では約2センチ程の積雪があった。
 ・仏果山山頂付近では積雪はなく、所々に雪が残っている程度だった。

1222日>
【丹沢山】
 ・堂平登山口では日陰に雪が少し残っている程度だった。
  堂平から天王寺尾根分岐までは15から20センチの積雪。
  登山靴が雪に埋まる程度だった。
  天王寺尾根分岐から丹沢三峰分岐までは20から30センチの積雪。
  丹沢三峰分岐から丹沢山山頂までは30から40センチの積雪。
  丹沢山山頂は約40センチの積雪。
  丹沢三峰方面・太礼ノ頭までは約50から70センチの積雪。
  膝まで雪に埋まる程度だった。
【陣馬山】
 ・山頂付近、日陰には少し雪が残っていた。
  日の当たる場所では、雪が溶けてぬかるみが見られた。

1223日>
【大山】
 ・気温が低く、登山中も時折雪が降っていた。
 ・下社から登り、ヤビツ峠との分岐近くから積雪あった。
  ここから山頂までは圧雪により凍結していた。
  滑りやすいため、アイゼンが必要。
 ・山頂トイレ前で10から20センチの積雪。
 ・山頂裏側(アンテナ前)で20から25センチの積雪。
 ・大山の肩で約15センチの積雪。
 ・大山山頂から見晴台方面、積雪多く、
  標高1000メートル付近まで圧雪による凍結でアイゼンが必要。
  標高1000メートル付近より下は登山道への積雪はないが、
 雪解けのぬかるみが凍結していた。

1224日>
【大山】
 ・積雪は表参道16丁目から登山道脇で見られ、
  16丁目から富士見台まではぬかるみがひどかった。
 ・イタツミ尾根分岐付近では10から15センチの積雪。
  山頂では平均10から20センチの積雪。
  吹き溜まりで約20センチ以上の積雪。
  山頂北側では約20センチ以上の積雪。
 ・雷ノ峰尾根は大山の肩まではしっかりとした積雪。
  不動尻分岐付近までは、軽アイゼンは必要だった。
  不動尻分岐付近から標高900メートル付近までは
  ぬかるみがひどかった。
 ・雪は踏み固められているため、滑りやすくなっている。
  アイゼン・滑り止めが必要。

1225日>
【城山】
 ・山頂付近、日陰では少し雪が残っていた。
  日の当たる場所では、雪解けのぬかるみがひどかった。

<上記情報元>
自然公園指導員、宮ヶ瀬ビジターセンター、かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
====================== 

2013/12/21 登山道情報280 (積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
早くも指導員さんから積雪情報をいただきました。ありがとうございます。
皆さま等から頂いた情報より、
1218日より21日までの丹沢の積雪速報をお伝えします。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

1218日>
【大山】
 ・13時現在。下社では降雪中だが、積雪は無かった。
  周辺の木々はうっすらと雪化粧し始めていた。
 ・15時現在。ヤビツ峠では2から3センチ。
  菜の花台では降雪中だが積雪は無かった。
  蓑毛では雨だった。

1219日>
【二ノ塔、三ノ塔】
 ・二ノ塔山頂では平均15センチ。吹き溜まりで30センチ。
 ・三ノ塔山頂では半分以上時面が露出していた。
 ・尾根上では標高約900メートルから残雪があり、
  標高約1,050メートルから20センチ程度だった。
【塔ノ岳】
 ・930分現在。山頂では平均15から16センチ。
  吹き溜まりで30から40センチ。
【丹沢山】
 ・930分現在。10から20センチ。深いところはひざまで。
【大倉、秦野ビジターセンター周辺】
 ・雪は降らず、雨だった。
【鍋割山】
 ・13時現在。山頂では、15から20センチ。
  深いところでは50から60センチ。
  標高1,000メートル付近まではほとんど雪はないが、
  それ以上は急に雪が深くなる。

1220日>
【塔ノ岳】
 ・925分現在。山頂では平均約20センチ。
  吹き溜まりで約30センチ。
  積雪があるのは金冷やし付近から上。

1221日>
【塔ノ岳】
 ・850分現在。山頂では平均約40センチ弱。
  昨日の午後から2時間くらい雪が降り、20センチほど増えた。

<上記情報元>
自然公園指導員、尊仏山荘、みやま山荘、鍋割山荘、
秦野ビジターセンター、かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
 ====================== 

2013/12/19 登山道情報278 (積雪情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
紅葉が終わったと思ったら、早くも積雪情報をお届けすることになりました。
各所から頂いた情報より、丹沢の積雪速報をお伝えします。

以下、<日付>【場所】積雪量と備考です。

1218日>
【大山】
 ・13時現在。下社では降雪中だが、積雪は無かった。
  周辺の木々はうっすらと雪化粧し始めていた。
 ・15時現在。ヤビツ峠では2から3センチ。
  菜の花台では降雪中だが積雪は無かった。
  蓑毛では雨だった。

1219日>
【塔ノ岳】
 ・930分現在。山頂では平均15から16センチ。
  吹き溜まりで30から40センチ。
【丹沢山】
 ・930分現在。10から20センチ。深いところはひざまで。
【大倉、秦野ビジターセンター周辺】
 ・雪は降らず、雨だった。
【鍋割山】
 ・13時現在。山頂では、15から20センチ。
  深いところでは50から60センチ。
  標高1,000メートル付近まではほとんど雪はないが、
  それ以上は急に雪が深くなる。

<上記情報元>
尊仏山荘、みやま山荘、鍋割山荘、秦野ビジターセンター、
かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。

2013/12/19 登山道情報279

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆様からの巡視報告書等に基づいて、保全センターが
1113日から1218日までに行った応急補修等をお伝えします。

(以下、日付 路線名:補修場所:補修内容)
1113日 南山線・関東ふれあいの道:鳥居原‐自然公園内仏果山北林道:
       倒木、枯木、水切処理、草刈。
1114日 東海自然歩道:大滝沢‐一軒屋避難小屋‐畦ヶ丸:
       倒木、枯木処理、日誌交換。
1120日 東海自然歩道:菅井下‐石砂山‐石老山‐顕鏡寺‐寸沢:
       倒木、水切処理。
1121日 底沢明王峠線・与瀬神社明王峠線・奈良本大平線:
       奈良本‐矢ノ音分岐‐明王峠 底沢登山口:倒木、水切処理。
1124日 東沢仏果山線:東沢橋‐宮ヶ瀬越付近:
       指導員補修隊(ハードル化対策、バリケード作成等)
11 26日 寄ユーシン線・雨山峠秦野峠線:
       寄大橋‐雨山峠‐檜岳‐林道秦野峠
       倒木処理、階段、橋のぐらつき補修。
1127日 東海自然歩道:林道ゲート‐菰釣避難小屋‐菰釣山:
       日誌交換、屋根、雨樋清掃、倒木処理。
1128日 丹沢主稜線・同角山稜線:蛭ヶ岳‐ユーシン園地:倒木処理。
1128日 長尾尾根線:札掛‐上ノ丸:倒木処理。
124日 不動尻物見峠線:不動尻周辺:木橋すえなおし、倒木処理。
124日 土山仏果山線・関東ふれあいの道:土山峠‐仏果山:倒木処理。
125日 弘法山大山線:浅間山・高取山周辺:倒木処理。
129日 関東ふれあいの道:浅間山駐車場‐弘法山、吾妻山:
       ロープ柵補修、里程標等現状確認。
1210日 関東ふれあいの道:半原越(仏果山側):階段ロープ張り。
1211日 大倉尾根線:天神尾根‐花立:注意看板(丸太階段老朽化)
1215日 丹沢三峰線:三叉路‐高畑山:指導員補修隊(落ち葉かき)
1218日 関東ふれあいの道:下社‐蓑毛越他 大山周辺:
       アイゼン着用注意看板設置

1124日、1215日は補修隊にて実施いたしました。
 参加者の皆さま、ありがとうございました。
・今年の紅葉情報は先日の最終便を持ちまして終了させていただきました。
 数多くの紅葉情報の提供、誠にありがとうございました。
 関係各所でも貴重な資料となり、丹沢・陣馬のより良い情報発信に
 つながりました。
 今後は積雪情報を発信してまいりますので、
 皆さまご協力よろしくお願いいたします。
黍殻山避難小屋は、建替工事を実施しています。
 工事終了は263月末を予定しています。
 工事期間中はご利用出来ません。ご理解とご協力お願いいたします。
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。

2013/12/12 登山道情報277(紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆さまから頂いた紅葉情報をお伝えします。

強い冷え込みで紅葉は足早に里へと下ってきました。
山はすっかり冬景色で、
先週末の蛭ヶ岳では霧氷がきれいだったということです。

9月からの紅葉情報の提供、まことにありがとうございました。
また、彩りの鮮やかな写真を送っていただいたことにも感謝いたします。

なお、今年の紅葉情報は今回をもって最終便とさせていただきます。
これからは「積雪情報」として冬山の情報を発信していきますので、
今後とも巡視報告書によるご協力をよろしくお願いいたします。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
12/5
【順礼峠】
 ・イタヤカエデ、コナラ落葉始め
【権現山から弘法山】
 ・コナラ、クヌギ落葉始めから落葉
【大山】
 ・大山寺のモミジは落葉
【仏果山】
 ・宮ヶ瀬側標高400mダンコウバイ見ごろ、
          500mカエデ見ごろから落葉始め
 ・宮ヶ瀬越からの稜線カエデ、コナラ落葉始め
 ・仏果山頂落葉。半原側標高500mクロモジ、コナラ見ごろから落葉始め
 ・標高440mシラキ見ごろ
【塔ノ岳】
 ・大倉尾根の堀山の家より下部、見ごろから見ごろ過ぎ

12/6
【陣馬・明王峠】
 ・吉野から矢ノ音、落葉始め
 ・矢ノ音から上は落葉

12/7
【経ヶ岳】
 ・山頂付近ほぼ落葉
【塔ノ岳】
 ・大倉尾根落葉 観音茶屋付近名残の紅葉

12/11
【日向薬師】
 ・境内のモミジが落葉始め
【経ヶ岳】
 ・標高450mコナラ落葉始め
 ・標高550mウツギ、カエデ落葉始め
【陣馬・明王峠】
 ・吉野から明王峠、陣馬山はほぼ落葉

[上記提供元]
自然公園指導員、かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
====================== 

2013/12/12 登山道情報276 (通行止めのお知らせ

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
表丹沢及び東丹沢方面で新たに通行止め区間がありますので、
前回の情報に追加してお知らせします。

@<西山林道(大倉‐二俣)・上秦野林道(表丹沢県民の森‐二俣)>
 西山林道:平成25122日(月)から平成26213日(木)まで通行止め
 (歩行者通行可)
 上秦野林道:平成251216日(月)から平成26311日(火)まで通行止め
 (歩行者通行可)
 *歩行者は現場の指示に従い、十分注意して通行してください。

A<表丹沢県民の森径路(一部)>
 通行止め期間:平成25121日(日)から平成26311日(火)

B<自然公園歩道 不動尻大山線(一部)>
 通行止め区間:谷太郎林道終点から不動尻までの自然公園歩道
 通行止め期間:平成2512月1日(日)から26年1月31日(木)

C<県道70号(秦野清川)(一部)>
 通行止め区間:唐沢キャンプ場〜一の瀬キャンプ場間、約100メートル
 通行止め期間:平成25122()から1221()
 *迂回路はありません。自動二輪、自動車、歩行者も通行できません。

@ABの詳しい情報はリンク先をご覧ください。
神奈川県HP 公園歩道(林道)情報 
→ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160396/

秦野市HP 観光ページ 
→ http://www.city.hadano.kanagawa.jp/kanko/index.html

Cの詳しい情報はリンク先をご覧ください。
神奈川県HP厚木土木事務所ホームページ 
→ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f440028/p725487.html


2013/12/07 登山道情報275 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆さまから頂いた紅葉情報をお伝えします。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
11/29
【生藤山】
 ・生藤山は落葉。
 ・和田周辺で見ごろ。
 ・相模湖周辺で見ごろ。
【寄】
 ・林道秦野峠線、標高の低いところ 見ごろ過ぎ

11/30
【大山】
 ・蓑毛〜ヤビツ峠付近 見ごろ
【鐘ヶ岳】
 ・二の足林道
  標高240mの斜面 見ごろ
  標高320mのカエデ、コナラ見ごろ
  山の神隧道上のカエデ 見ごろから落葉始め
  標高500mカエデ見ごろ アブラチャン落葉始め
  山頂からの下り、標高420mあたり カエデ、コナラ、ダンコウバイ見ごろ
  9丁目から北側斜面見ごろ
【日向山】
 ・広沢寺駐車場斜面 見ごろ
 ・大沢川沿い斜面 見ごろ コナラ、シデ落葉始め
 ・日向山山頂 落葉始め
 ・日向山登山口、日向薬師境内 見ごろ
【鍋割山】
 ・小丸二俣分岐の林道、標高700m付近 イロハカエデ見ごろ

12/1
【大山三峰山】
 ・煤ヶ谷からの登山道沿い 標高630mまでは見ごろ
 ・標高650mからは落葉
【辺室山から大山三峰山】
 ・山頂付近はどちらも落葉
【塔ノ岳】
 ・山頂から尾根筋は落葉
 ・戸沢山荘付近 カエデ見ごろ
【鍋割山】
 ・櫟山、栗ノ木洞 標高700mまでは見ごろ
 ・小丸〜二俣 600700m付近見ごろ
【伊勢沢ノ頭】
 ・秦野峠付近 見ごろから落葉始め
 ・伊勢沢ノ頭付近 落葉
【檜洞丸】
 ・西丹沢自然教室〜ゴーラ沢出合 落葉始め
 ・ゴーラ沢出合〜檜洞丸 落葉
 ・檜洞丸〜板小屋沢 落葉
 ・箒沢公園橋付近 落葉始め

[上記提供元]
自然公園指導員
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
2013/11/30 登山道情報274 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆さまから頂いた紅葉情報をお伝えします。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
11/26
【大山】
 ・ケーブル駅(こま参道)付近のカエデが見ごろ。
 ・大山寺付近は落葉初め。木によっては見ごろもあった。
 ・下社付近も落葉初め。茶屋下のカエデは見ごろ。
 ・見晴台付近は落葉。

11/27
【神ノ川園地】
 ・落葉初め。
【土山峠‐辺室山‐物見峠‐札掛】
 ・コース上は落葉している木もあるが、まだ見ごろの木もあった。
 ・一ノ沢考証林内では針葉樹の濃い緑と紅葉の対比が美しかった。
【姫次】
 ・カラマツは落葉。

11/28
【水沢橋‐奥野林道‐大平】
 ・カエデ類、ダンコウバイ、カラマツなど見ごろ。
 ・大平のケヤキは落葉。
【大平‐大平分岐‐黍殻山】
 ・落葉。
【丹沢三峰】
 ・落葉。
【御殿森ノ頭】
 ・標高350メートル付近でメグスリノキ、ダンコウバイが見ごろ。
 ・標高450メートル付近でカエデとシデ、コナラの黄葉が見ごろ。
 ・山頂付近でモミジが見ごろから落葉初め。南斜面見ごろ。
【春ノ木丸】
 ・標高380メートル付近でクロモジが見ごろ。
 ・標高450メートル付近でカエデが見ごろ。綺麗。
 ・山頂付近でカエデ、コナラが見ごろから落葉初め。
【畦ヶ丸‐菰釣山】
 ・稜線上は落葉。
【檜洞丸】
 ・山頂のブナは落葉。
【玄倉‐ユーシン】
 ・ユーシンロッジは落葉。
 ・玄倉は落葉初め。沢沿いでまだ見ごろの木もあった。
 ・丹沢湖周辺は落葉初め。

11/29
【生藤山】
 ・生藤山は落葉。
 ・和田周辺で見ごろ。
 ・相模湖周辺で見ごろ。

[上記提供元]
自然公園指導員、宮ヶ瀬ビジターセンター、かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
2013/11/30 登山道情報273 (通行止めのお知らせ)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
表丹沢及び東丹沢方面で通行止め区間がありますので、お知らせします。

@<上秦野林道>
 通行止め期間:平成251216日(月)から平成26311日(火)
 (歩行者通行可)
 *歩行者の通行は可能ですが、木材搬出中は非常に危険ですので、
  現場の指示に従い、十分注意して通行してください。
 *新たに通行止めゲートを設置されたため、車両は通行できません。

A<表丹沢県民の森径路(一部)>
 通行止め期間:平成25121日(日)から平成26311日(火)

B<自然公園歩道 不動尻大山線(一部)>
 通行止めの区間は、谷太郎林道終点から不動尻までの自然公園歩道です。
 通行止めの期間は、平成2512月1日(日)から26年1月31日(木)までです。

C<県道70号(秦野清川)(一部)>
 工事期間:平成25122()1221()までです。
 通行止め区間:唐沢キャンプ場〜一の瀬キャンプ場間、約100メートル
 *期間中は終日通行止め
 *迂回路はありません。自動二輪、自動車、歩行者も通行できません。
 *国道246号(秦野市)側からは唐沢キャンプ場まで通行できますが、
  転回する場合は、金沢キャンプ場先で行ってください。
 *県道64号(清川村)側からは一ノ瀬キャンプ場まで通行できますが、
  転回する場合は、2車線区間内で行ってください。

@ABの詳しい情報は神奈川県HP 公園歩道(林道)情報をご覧ください。
→ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160396/

Cの詳しい情報は神奈川県HP厚木土木事務所ホームページをご覧ください。
→ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f440028/p674486.html 
2013/11/27 登山道情報272 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆さまから頂いた紅葉情報をお伝えします。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
11/21
【二ノ塔・三ノ塔】
 ・イタヤカエデ、ヤマボウシ、ウリハダカエデ等見ごろ。
【丹沢湖付近】
 ・見ごろ。

11/23
【吾妻山ー弘法山ー権現山】
 ・モミジ、ニシキギ等見ごろ。
【玄倉ーユーシン】
 ・玄倉林道では標高約500m以上は落葉初め。それ以下では見ごろ。
  標高350m付近のカエデが見ごろ。
【経ヶ岳】
 ・半原越ー山頂が見ごろ。
【辺室山】
 ・見ごろ。
【影信山・城山】
 ・落葉初め。
【陣馬山】
 ・山頂付近は落葉。日光、南アルプス方面などの展望が良かった。
  栃谷登山口付近が見ごろ。

11/24
【大山】
 ・下社ー見晴台付近は落葉初め。
【熊木沢ー塔ノ岳】
 ・標高700m付近見ごろ。表尾根稜線上は落葉。

11/26
【大山】
 ・ケーブル駅(こま参道)付近のカエデが見ごろ。
 ・大山寺付近は落葉初め。木によっては見ごろもあった。
 ・下社付近も落葉初め。茶屋下のカエデは見ごろ。
 ・見晴台付近は落葉。

11/27
【神ノ川園地】
 ・落葉初め。

[上記提供元]
自然公園指導員、かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================

2013/11/23 登山道情報271(紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
里の紅葉も見ごろになって来ました。
皆さま等から頂いた紅葉情報をお伝えします。
今回は追加情報には、山域の前に☆印をつけました。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
11/17
【檜洞丸】
 ・標高850から1,000m見ごろ。
【大室山・加入道山・畦ヶ丸】
 ・西丹沢自然教室から大室山まで、標高700から900m付近見ごろ。
 ・大室山から加入道山までは落葉。
 ・加入道山から畦ヶ丸は落葉。
 ・畦ヶ丸から西丹沢自然教室まで、標高700から900m付近見ごろ。
☆【犬越路付近】
 ・メグスリノキ、シナノキが見ごろ。
 ・稜線のブナは落葉。
☆【神ノ川園地付近】
 ・見ごろ。
 ・風巻ノ頭―袖平山方面、大室山の東面の眺望は見ごろ。
【大山三峰山】
 ・標高700から800m付近見ごろ。
【大山】
 ・下社、大山寺のモミジ見ごろ。

11/18
【犬越路】
 ・標高750m付近見ごろ。
 ・犬越路より上部は落葉。
【陣馬山】
 ・吉野ー矢ノ音ー明王峠ー陣馬山付近は見ごろ、
  陣馬山山頂は落葉始め。
【櫟山】
 ・標高800m付近のモミジそろそろ見ごろ。
 ・標高500から600mクロモジ黄葉見ごろ。

11/19
【辺室山】
 ・土山峠から物見峠あたり見ごろ。
 ・辺室山周辺見ごろ。
【札掛周辺】
 ・札掛付近見ごろ。
 ・堺沢林道より上は落葉始めから落葉。
【大山】
 ・大山寺・下社付近見ごろ。
 ・見晴台付近落葉始め、標高1,000m付近から山頂では落葉。

11/20
【大棚ノ頭から菰釣山】
 ・稜線上は落葉。

11/21
☆【ユーシン渓谷】
 ・小川谷出合―石崩隧道は、落葉初め。
☆【丹沢湖付近】
 ・見ごろ。

[上記提供元]
自然公園指導員、秦野ビジターセンター、宮ヶ瀬ビジターセンター、
かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================

2013/11/21 登山道情報270(紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆さまから頂いた紅葉情報をお伝えします。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報、積雪情報
================
11/14
【大山三峰】
 ・山頂付近で見ごろ。
【高指山】
 ・モミジ類は落葉初め。所々に積雪あり。
【南山周辺】
 ・あいかわ公園ではツツジ サクラが見ごろ。
 ・南山山頂はそろそろ見ごろ。
 ・権現平は見ごろ。
【南山周辺】
 ・宮ヶ瀬湖畔、あいかわ公園 見ごろ。
【仏果山・高取山】
 ・山頂は見ごろ。半原(宮沢大橋)登山口は青葉。
  緑色の残る中に、色づきの良い木が入り場所に
  よっては美しかった。
【大山】
 ・イタツミ尾根では標高900m付近で見ごろ。
 ・不動尻方面標高800m付近で見ごろ。
 ・下社付近見ごろ。
【石砂山】
 ・山頂付近は落葉。山腹から篠原付近では、
  紅葉したカエデ類を見ることができるが、
  紅葉せずに枯れてしまうものも多い。

11/15
【不老山】
 ・山市場から標高700mまで見ごろ。

11/16
【檜洞丸】
 ・ツツジ新道、カエデ類が標高1,300mあたりまで見ごろ。
 ・展望園地のメグスリノキ見ごろ。
 ・山頂付近は落葉して冬枯れの景色。
【堂平】
 ・塩水橋付近 見ごろ。
 ・塩水林道終点 落葉初め。
 ・堂平 落葉。部分的にメグスリノキなど見ごろ。
【雨山・檜岳・伊勢沢ノ頭】
 ・標高1,000m以上では落葉。
 ・雨山峠や秦野峠付近、標高900m以下のカエデ見ごろ。
【堂平】
 ・塩水橋から林道終点までの沢沿いの斜面、見ごろ。
 ・標高1,100m付近、メグスリノキ、ブナ、ミネカエデ、
  ヤマボウシが見ごろ。
 ・標高1,100m以上は落葉。
【弘法山】
 ・サクラ落葉。
 ・モミジそろそろ見ごろ。

11/17
【檜洞丸】
 ・標高850から1,000m見ごろ。
【大山】
 ・下社、大山寺のモミジ見ごろ。
【大室山・加入道山・畦ヶ丸】
 ・西丹沢自然教室から大室山まで、標高700から900m付近見ごろ。
 ・大室山から加入道山までは落葉。
 ・加入道山から畦ヶ丸は落葉。
 ・畦ヶ丸から西丹沢自然教室まで、標高700から900m付近見ごろ。
【大山三峰山】
 ・標高700から800m付近見ごろ。

11/18
【犬越路】
 ・標高750m付近見ごろ。
 ・犬越路より上部は落葉。
【陣馬山】
 ・吉野ー矢ノ音ー明王峠ー陣馬山付近は見ごろ、
  陣馬山山頂は落葉始め。
【櫟山】
 ・標高800m付近のモミジそろそろ見ごろ。
 ・標高500から600mクロモジ黄葉見ごろ。

11/19
【辺室山】
 ・土山峠から物見峠あたり見ごろ。
 ・辺室山周辺見ごろ。
【札掛周辺】
 ・札掛付近見ごろ。
 ・堺沢林道より上は落葉始めから落葉。
【大山】
 ・大山寺・下社付近見ごろ。
 ・見晴台付近落葉始め、標高1,000m付近から山頂では落葉。

11/20
【大棚ノ頭から菰釣山】
 ・稜線上は落葉。

[上記提供元]
自然公園指導員、秦野ビジターセンター、宮ヶ瀬ビジターセンター、
かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
====================== 

2013/11/17 登山道情報269 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆さまから頂いた紅葉情報をお伝えします。
今回より直近1週間の情報に
新たな情報を書き加える掲載方法に変更いたしました。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報、積雪情報
================
11/12
【大山三峰】
 ・山頂付近で見ごろ。
【高指山】
 ・モミジ類は落葉初め。所々に積雪あり。
【南山周辺】
 ・あいかわ公園ではツツジ サクラが見ごろ。
 ・南山山頂はそろそろ見ごろ。
 ・権現平は見ごろ。

11/13
【陣馬山】
 ・矢ノ音ー明王峠ー陣馬山で見ごろ。
  日陰では氷や霜柱ができていた。
【嵐山・石老山】
 ・見ごろ。
【城山・影信山】
 ・城山ー影信山ー明王峠で見ごろ。
【塔ノ岳】
 ・標高1,000m付近(堀山の家付近)で見ごろ。
【畦ヶ丸】
 ・大滝峠ー畦ヶ丸避難小屋 見ごろ。
 ・畦ヶ丸ー白石峠間の稜線上 落葉。
 ・白石峠ー西丹沢自然教室 見ごろ。

11/14
【南山周辺】
 ・宮ヶ瀬湖畔、あいかわ公園 見ごろ。
【仏果山・高取山】
 ・山頂は見ごろ。半原(宮沢大橋)登山口は青葉。
  緑色の残る中に、色づきの良い木が入り場所に
  よっては美しかった。
【大山】
 ・イタツミ尾根では標高900m付近で見ごろ。
【石砂山】
 ・山頂付近は落葉。山腹から篠原付近では、紅葉したカエデ類
  を見ることができるが、紅葉せずに枯れてしまうものも多い。

11/16
【堂平】
 ・塩水橋付近 見ごろ。
 ・塩水林道終点 落葉初め。
 ・堂平 落葉。部分的にメグスリの木など見ごろ。

[上記提供元]
自然公園指導員、宮ヶ瀬ビジターセンター、
かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
====================== 

2013/11/14 登山道情報268 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆さまから頂いた紅葉情報をお伝えします。
昨日発信したばかりですが、本日受信分だけでもこれだけの
情報を頂きました。ありがとうございます。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報、積雪情報
================
11/9
【鍋割山ー小丸付近】
 ・山頂付近は落葉。鍋割山稜で積雪あり。
【札掛ー塔ノ岳ー大倉】
 ・長尾尾根全域で見ごろ。
  特に標高1,000m付近でイロハモミジが見ごろ。
 ・新大日ー塔ノ岳は落葉。
 ・大倉尾根は、標高1,000m付近が見ごろ。

11/12
【大山三峰】
 ・山頂付近で見ごろ。
【高指山】
 ・モミジ類は落葉初め。所々に積雪あり。
【南山周辺】
 ・あいかわ公園ではツツジ サクラが見ごろ。
 ・南山山頂はそろそろ見ごろ。
 ・権現平は見ごろ。

11/13
【陣馬山】
 ・矢ノ音ー明王峠ー陣馬山で見ごろ。
  日陰では氷や霜柱ができていた。
【嵐山・石老山】
 ・見ごろ。
【城山・影信山】
 ・城山ー影信山ー明王峠で見ごろ。
【塔ノ岳】
 ・標高1,000m付近(堀山の家付近)で見ごろ。

[上記提供元]
自然公園指導員、
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================

2013/11/13 登山道情報267(紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
冷え込みが厳しくなり、紅葉も一気に山を下ってきました。
今週前半、檜洞丸ではうっすらと雪が積もり、
霧氷も見られたとのことです。
いよいよ丹沢にも本格的な冬の到来ですね。
皆様も寒さ対策を万全に、冬の山を楽しんでください。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
11/8
【早戸川林道】
 ・見ごろから落葉始め
【姫次から黍殻山】
 ・南東面が見ごろ
【丹沢三峰山】
 ・北西面が見ごろ
【丹沢湖周辺】
 ・カエデ類そろそろ見ごろ
【西丹沢】
 ・白石の滝・犬越路あたりの標高1,000m付近、見ごろ
  1,300m以上は落葉、冬景色

11/9
【長尾尾根】
 ・標高800m付近、見ごろ
【大倉尾根】
 ・標高700から800m、色づき始め
 ・金冷シ付近、落葉
【三ノ塔尾根】
 ・標高900m付近、色づき始め
 ・標高1,100m付近、見ごろ
【石砂山】
 ・山頂付近、見ごろ
【石老山】
 ・サクラの紅葉、見ごろから落葉始め

11/10
【陣馬山】
 ・一ノ尾根 標高800m付近、見ごろ

11/12
【弘法山】
 ・カエデ類やウルシ、見ごろ
【塔ノ岳・大倉尾根】
 ・標高600m付近まで色づき始め、水無川沿いはそろそろ見ごろ
 ・標高600から800m付近、そろそろ見ごろ
 ・標高800から1,000m付近見ごろ
 ・標高1,000から1,200m付近、落葉始め
 ・標高1,200mより上、落葉
 ・山頂では霧氷が見られた
【檜洞丸】
 ・標高1,300m以上は落葉
 ・標高1,500m以上はうっすらと雪化粧、霧氷も見られた

[上記提供元]
自然公園指導員、ビジターセンター、パークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================


2013/11/13 登山道情報267

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆様からの巡視報告書等に基づいて、保全センターが
926日から116日までに行った応急補修等をお伝えします。

以下、日付 路線名:補修場所:補修内容
======================
 9 26日 弘法山大山線、関東ふれあいの道:
       下社-蓑毛越-高取山-弘法山:
       倒木、枯木、水切処理、ロープ交換
 9 28日 関東ふれあいの道:半原越‐仏果山:倒木処理
9
29日 下社大山線:見晴台‐大山:
       指導員補修隊(土嚢ステップ作成、バリケード作成等)

10  1日 東海自然歩道:千木良‐城山‐小仏峠‐底沢‐千木良:
       倒木、水切り処理
10  2日 西丹沢山稜線、東海自然歩道:
       犬越路‐加入道山‐白石峠‐用木沢出合:倒木、水切処理
10  3日 鍋割山稜線:鍋割山‐小丸分岐:倒木処理
10  3日 石棚山稜線:箒沢公園橋‐板小屋沢ノ頭直下(往復)
       倒木、水切処理
10  9日 関東ふれあいの道:日向‐見晴台(往復):倒木、水切処理
10 12日 与瀬神社明王峠:明王峠周辺:看板設置、倒木確認
10 15日 札掛物見峠線:煤ヶ谷‐物見峠分岐下(往復)
       倒木処理、登山道平坦化処理
10 16日 関東ふれあいの道:日向‐見晴台:台風後巡視、倒木処理
10 16日 下社大山線:下社‐見晴台‐大山‐かごや道‐下社:
        台風後巡視、倒木処理
10 17日 東海自然歩道:西丹沢自然教室‐畦ヶ丸:
        倒木、枯木処理、日誌交換
10 17日 石棚山稜線:林道東沢線分岐‐箒沢公園橋:倒木処理
10 22日 東海自然歩道:鼠坂‐嵐山‐弁天橋側登山口:倒木処理、他
10 23日 寄ユーシン線:寄‐雨山峠‐雨山橋(往復)
        崩壊現場確認、倒木処理、他
10 24日 東海自然歩道:用木沢‐犬越路(往復)
        木橋すえなおし、公園橋舗板交換、倒木処理、他
10 24日 ヤビツ大山線:ヤビツ峠‐大山:
        倒木、水切処理、土嚢での階段段差解消
10 27日 関東ふれあいの道:ふれあいのむら‐仏果山:
        指導員補修隊(土嚢ステップ作成、水切掘削、伸長等)
10 28日 表尾根線、大倉尾根線:工事状況確認、台風後巡視
10 30日 関東ふれあいの道:半原越‐経ヶ岳:倒木処理
10 30日 西丹沢山稜線:犬越路‐大室山:倒木処理、他
10 30日 東海自然歩道:野外センター‐忘路峠‐畦ヶ丸:
        畦ヶ丸避難小屋ペンキ塗装
10 31日 東海自然歩道:野外センター-バン木ノ頭-畦ヶ丸:
        畦ヶ丸避難小屋ペンキ塗装、雨樋清掃、倒木処理
10 31日 不動尻大山線:不動尻‐大山分岐‐谷太郎林道終点:
        倒木処理、木橋流失状況確認

11  1日 東海自然歩道:篠原石砂山登山道:木橋舗板の不具合確認
11  6日 不動尻大山線:谷太郎林道終点:木橋流失すえなおし、流木処理


929日、1027日は補修隊にて実施いたしました。
 参加者の皆さま、ありがとうございました。

・皆様からの紅葉情報、関係各所で貴重な資料となっております。
 今後も紅葉情報をよろしくお願いいたします。

黍殻山避難小屋は、建替工事を実施しています。
 工事終了は263月末を予定しています。
 工事期間中はご利用出来なくなります。ご理解と御協力お願いいたします。

2013/11/07 登山道情報266 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆さまから頂いた紅葉情報をお伝えします。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
11/1
【宮ヶ瀬ー仏果山ー半原越】
 ・標高500から750mで色づき始め。
 ・半原越は青葉。
【平丸ー焼山】
 ・標高810mでウルシ シラキ クロモジが見ごろ。
 ・標高1,050mで個体差はあるが、カラマツが見ごろ。
 ・標高1,100mでカエデ類が見ごろ。
 ・黍殻山ー焼山稜線上でカエデ類落葉初め。
 ・焼山山頂で見ごろ。シラカバは落葉。

11/2
【陣馬山】
 ・山頂付近のモミジ類見ごろ。
【大山】
 ・大山寺 下社は色づき始め。
 ・山頂付近はそろそろ見ごろ。
【ツツジ新道ー檜洞丸】
 ・標高1,000m1.300mまでが見ごろ。
 ・沢沿いでは600m付近からそろそろ見ごろ。
 ・山頂付近は落葉。

11/3
【玄倉ーユーシン】
 ・玄倉付近は色づき始め、部分的に見ごろ。
 ・玄倉ダム付近見ごろ。
 ・ユーシンロッジ付近はそろそろ見ごろ。
【二俣ー鍋割山ー小丸】
 ・二俣ー鍋割山は標高1,200m付近でそろそろ見ごろ。
 ・鍋割山ー小丸は落葉初め。

11/5
【高指山】
 ・見ごろ。
 【ツツジ新道ー檜洞丸】
 ・標高1,200m付近でブナ カエデが見ごろ。

11/5
【大山ー善波峠】
 ・下社付近見ごろ。
 ・善波峠付近そろそろ見ごろ。

11/6
【西丹沢自然教室付近】
 ・見ごろ。

[上記提供元]
自然公園指導員、
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
========================= 

2013/11/06 自然公園情報265 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
朝晩は涼しさを通り過ぎて、
寒さを感じるほどに冷え込んできました。
そういえば、明日はもう立冬ですね。
山の紅葉はあわただしく里に駆け下りています。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
10/30
【寄】
 ・モミジ色づき始め
【雨山峠】
 ・見頃
【大平】
 ・ケヤキ林の黄葉見頃

10/31
【寄】
 ・寄大橋付近 色づき始め
【雨山峠】
 ・そろそろ見頃
【熊木沢出合】
 ・そろそろ見頃
【寄】
 ・斜面の紅葉見頃
【鍋割山】
 ・北斜面が見頃
【陣馬山】
 ・山頂付近 そろそろ見頃 カエデ類は木によって見頃
【後沢乗越から鍋割山】
 ・標高1,200メートル前後で見頃
【鍋割山から塔ノ岳】
 ・稜線は落葉 北斜面は見頃
【大倉尾根、金冷シ周辺】
 ・尾根から眺める鍋割山稜や表尾根斜面は
  標高1,200メートル前後が見頃

11/2
【新大日から塔ノ岳】
 ・落葉始めから落葉

11/6
【大山】
 ・山頂 落葉
 ・見晴台から不動尻分岐 見頃から落葉始め
 ・大山寺と下社 見頃

[上記提供元]
自然公園指導員、ビジターセンター、パークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
====================== 

2013/10/31 自然公園情報264 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
ようやく台風の季節が去ったかと思ったら、
急に肌寒くなりました。
なんだか年々秋が短くなっているような気がします。

皆様から寄せられた
丹沢・陣馬の紅葉情報をお届けします。
丹沢では標高1,300から1,400メートルあたりで
見頃を迎えているようです。
これからも引き続き紅葉情報の提供をお願いいたします。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
10/27
【檜洞丸】
 ・標高1,500メートル付近
  ブナ落葉 シロヤシオ、カエデ類の紅葉見頃
 ・標高1,400メートル付近
 紅葉見頃

10/28
【三国山(陣馬)】
 ・甘草水付近のサクラは見頃から落葉始め
 ・三国山山頂のツツジ、ウリカエデ、リョウブが見頃
【加入道山】
 ・斜面の紅葉が見頃
【モロクボ沢の頭から畦ヶ丸】
 ・落葉広葉樹の紅葉、黄葉が見頃

10/30
【ヤビツ峠】
 ・見頃
【蓑毛】
 ・色づき始め〜そろそろ見頃
【経ヶ岳】
 ・色づき始め

10/31
【平丸から黍殻山】
 ・標高900メートル付近が全体的に見頃
 ・カラマツは標高1,000メートルで色づき始め
  標高1,200メートル付近で見頃

[上記提供元]
自然公園指導員、かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================

2013/10/29 登山道情報263 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
朝晩が冷え込むようになり、
保全センター周辺もだいぶ色づいて来ました。
皆様から頂いた紅葉情報をお伝えします。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
10/27
【大山】
 ・下社周辺では、全体的には色づき始め。
  サクラなど一部の木はそろそろ見頃。
【陣馬山】
 ・山頂では全体的には色づき始め。
  一部の木はそろそろ見頃。
【仏果山】
 ・全体的には、青葉が目立つ。
  経ヶ岳ー仏果山ー高取山の稜線上で色づき始め。

[上記提供元]
自然公園指導員、かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================

2013/10/26 登山道情報(紅葉情報262)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
日に日に寒さが増し、登山の際にも
フリースなどの羽織るものが必要になってきましたね。
この寒さで見頃に向かってくれることに期待しましょう。

それでは、皆様から頂いた紅葉情報をお伝えします。
以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
10/22
【鍋割山】
 ・鍋割山稜から見える紅葉は、色づき始めていた。

10/23
【弘法山‐権現山】
 ・弘法山山頂付近で色づき始めていた。
 ・権現山山頂付近はモミジが色づき始めていた。
 ・ゴンズイ、ガマズミ、ニシキギ、ヤブムラサキなどの実が美しい。
【ユーシン‐塔ノ岳】
 ・沢沿いで色づき始めていた。
 ・標高1300メートル付近で見頃だった。
 ・玄倉林道から望む鍋割山は色づき始めていて、
  そろそろ見頃を迎えそうだった。

[上記提供元]
自然公園指導員、かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================

2013/10/23 登山道情報261 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
みなさまから頂いた紅葉情報をお伝えします。

以下
<日時
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
10/19
【経ヶ岳】
 ・青葉だった。
 ・コウヤボウキ、ヤクシソウが最盛期。
【丹沢山】
 ・山頂付近で見頃のモミジがあった。
 ・天王寺尾根、堂平方面分岐より上ではブナが色づき始め。
 ・堂平では、ほぼ青葉。
【鍋割山】
 ・山頂付近で色づき始め。
【畦ヶ丸】
 ・山頂はそろそろ見頃。
 ・中腹は色づき初め。
 ・イワシャジンがいっぱい咲いていた。
【高指山方面】
 ・高指山周辺でそろそろ見頃。
 ・大棚ノ頭で見頃の木もあった。

 [上記提供元]
自然公園指導員


2013/10/20 登山道情報260 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
今年の紅葉は地味な感じですが、
木の実がとても多く自然のふところの
深さを感じさせてくれます。
秋の花の開花情報もたくさん頂いています。

天候やブナハバチの影響で色づく前に落葉する木も多く、
今年の紅葉を表現するこは難しいですね。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
10/11
【仏果山】
 ・青葉だった。

10/13
【雨山峠】
 ・青葉だった。
【陣馬山-影信山】
 ・山頂一部で色づき始め。全体的にはまだ青葉。

10/14
【三ノ塔】
 ・青葉だった。
【石棚山稜】
 ・13001400メートル付近、色づき始め。
 ・1500メートル付近から檜洞丸山頂付近ではシロヤシオなどが見ごろ。
【丹沢山】
 ・塩水林道では青葉。
 ・天王寺尾根分岐あたりのブナが見ごろ。
 ・丹沢山山頂は落葉はじめ。

10/17
【大山】
 ・山頂付近のブナは見ごろだが、葉は少ない。
 ・1000メートルあたりから色づき始め。
 ・下社のカエデは色づき始め。
【焼山ー黍殻山ー姫次】
 ・焼山はまだ青葉。
 ・黍殻山から姫次ではウリハダカエデやヤマザクラなどが色づき始め。
 ・姫次のカラマツは青葉。
【石棚山稜】
 ・板小屋沢沢沿いで色づき始め。
 ・ツツジ新道、展望園地付近でそろそろ見ごろ。
 ・14001500メートル付近、シロヤシオやヤマボウシなどが見ごろ。

10/18
【不老山】
 全体的にはまだ青葉だが、番ヶ平(標高800メートル付近)で色づき始め。
【鍋割山】
 ・北面で黄色く色づき始めた。

[上記提供元]
自然公園指導員、かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
2013/10/16 登山道情報259 (紅葉情報

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
ランク分けをした、紅葉情報の報告をしていただきありがとうございます。
   〜連絡事項 略〜
紅葉情報とともに台風の被害状況についてもご無理のない範囲で
報告よろしくお願いいたします。
それでは、皆さまから頂いた紅葉情報をお伝えします。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
10/12
【大山】
 ・下社では、もみじが色づき始めていた。
 ・山頂付近ではまだ青葉だった。

10/13
【城山】
 ・全体的に色づき始め。標高550メートルでは黄色く色づき始めていた。
【ユーシン付近】
 ・色づき始めていた。
【金山谷乗越付近】
 ・そろそろ見ごろだった。
【檜洞丸付近】
 ・そろそろ見ごろだった・落葉はじめていた。
  (東西南北の各斜面で状況に違いあり。)
【石棚山稜】
 ・そろそろ見ごろだった。
【西丹沢県民の森】
 ・色づき始めていた・そろそろ見ごろだった。
【栗ノ木洞から櫟山
 ・まだ青葉だった。
【雨山峠】
 ・全体的に青葉だった。
【加入道山から大室山】
・尾根筋で色づき始めだった。

[上記提供元]
自然公園指導員
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/ 

2013/10/13 登山道情報258 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
なかなか見頃がきませんね。
皆さまなどから頂いた紅葉情報をお伝えします。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
10/10
【大山】
 ・山頂付近のケヤキやブナなどで、色づいている木も見られたが、
  全体的にはまだ。雷ノ峰尾根方面では、落葉しているものも見
  られた。

10/12
【陣馬方面・明王峠周辺】
 ・青葉が多かった。
【高指山】
 ・青葉のブナが多かった。ススキは見頃だった。

[上記提供元]
自然公園指導員、宮ヶ瀬ビジターセンター、かながわパークレンジャー
======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載する場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
かながわパークレンジャーのホームページはこちら
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/

2013/10/10 登山道情報256 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
今年は10月に入ってからも暑い日が多く、
紅葉情報のための巡視も空振りが多くなってしまい申し訳なく思っています。
皆さまなどからから頂いた紅葉情報をお伝えします。

以下
<日時>
【山域】
 ・位置、紅葉情報
================
10/3
【大山】
 ・紅葉はまだ。
【丹沢山】
 ・天王寺尾根では、標高1,200m付近から色づき始め、
  1,500m以上で見ごろだった。

10/6
【小仏峠ー城山】
 ・小仏峠、影信山では紅葉はまだだった。
【三国山ー生藤山】
 ・甘草水付近でサクラが色づき始めた。

10/7
【権現山ー弘法山】
 ・サクラが色づき始めた。

10/8
【陣馬山】
 ・山頂付近で色づき始めた。

10//9
【陣馬山】
 ・山頂周辺の栃谷尾根で、栃ノ木、ヤマザクラが色づいてきた。

[上記提供元]
自然公園指導員、秦野ビジターセンター、かながわパークレンジャー
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/ 

2013/10/05 登山道情報255(紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
季節はもうすっかり秋ですね。
山もだんだんと秋模様になってきました。
今年はドングリなど木の実も豊作のようです。
今後も皆様からの紅葉情報お待ちしています。

それでは関係各所から頂いた紅葉情報をお伝えします。
以下
<日時>
【山域】
・位置、紅葉情報
================
9/27
【犬越路‐大室山‐加入道山】
 色づき始めているが、ブナの葉が少なく、
 森全体が透けているように感じる箇所も見られた。

9/28
【シダンゴ山】
 紅葉はまだ見られなかった。

9/29
【小仏峠‐景信山‐底沢峠】
 コース上で紅葉はまだ見られなかった。

10/3
【鍋割山】
 西山林道周辺は色づき始めだった。
 鍋割山山頂周辺はそろそろ見頃だった。

 [上記提供元]
自然公園指導員、宮ヶ瀬ビジターセンター、かながわパークレンジャー
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/ 

2013/09/28 登山道情報254 (紅葉情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
台風18号の被害情報をお知らせいただきありがとうございます。
厳しい残暑が続きましたが、
丹沢にもようやく秋の気配が漂うようになりました。

今秋はじめての紅葉情報をお届けします。
今後も登山道の状況や紅葉情報の提供をお願いいたします。

以下
<日時>
【山域】
・位置、紅葉情報
================
9/21
【檜洞丸】
山頂付近、シロヤシオの葉が紅く色づき始めていました。
【石棚山】
石棚山登山口付近から見た石棚山(西面)は少しだけ色づき始めていました。

9/22
【鍋割山】
鍋割山稜の紅葉はまだ先の模様です。

9/23
【小仏城山】
城山山頂では一部色づき始めました。
登山道途中の紅葉はまだでした。

9/24
【石棚山】
石棚山稜付近、ヤマザクラが紅葉し始めました。

[上記提供元]
自然公園指導員
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/ 
 
         登山道情報249〜253(省略)

 
2013/06/12 登山道情報248 (開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
梅雨入りしてから、やっと雨が降りだすようになりましたね。
山に行けなくなってしまうのは残念ですが、
雨のおかげで涼しく過ごしやすいのはありがたいです。

自然公園指導員の皆様および関係各所より頂いた
開花情報をお伝えします。

以下
*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)標高
===============================
*丹沢山域
<表丹沢>
・ヤマツツジ
 65日 二俣から鍋割山から金冷シから二俣(見ごろから見ごろ過ぎ)
 66日 ヤビツ峠から大山(見ごろ)
 68日 烏尾山から三ノ塔付近(見ごろ過ぎ)
・トウゴクミツバツツジ
 65日 二俣から鍋割山から金冷シから二俣(見ごろ過ぎ)

<西丹沢>
・ヤマツツジ
 65日 畦ヶ丸から善六ノタワ(見ごろ過ぎ)
 66日 蛭ヶ岳付近(見ごろから見ごろ過ぎ)
 69日 畦ヶ丸山頂周辺(見ごろ)
・トウゴクミツバツツジ
 66日 蛭ヶ岳付近(見ごろ過ぎ)
・ゴヨウツツジ(シロヤシオ)
 66日 蛭ヶ岳付近(見ごろ過ぎ)
・サンショウバラ
 63日 世附峠周辺(見ごろから見ごろ過ぎ)
 69日 不老山周辺(見ごろから見ごろ過ぎ)

* その他の情報
・雨が多くなるこれからがヤマビルのシーズンです。
 しっかりと対策をしましょう。
 対策として、登山の際にはズボンの裾を靴下に入れる、
 20%食塩水をつけたサポーターを足首に巻くなどが効果的です。

<上記情報元>
自然公園指導員、秦野ビジターセンター、西丹沢自然教室
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:matsushima.gi4@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================
2013/06/06 登山道情報247 (開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆さまより頂いた開花情報をお伝えします。

以下
*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)標高
===============================
*丹沢山域
<表丹沢>
・ヤマツツジ
 531日 ヤビツ峠―大山―不動尻(咲き始め)

<西丹沢>
・ヤマツツジ
 5 31日 高指山から山伏峠(つぼみから見ごろ)
・シロヤシオ(ゴヨウツツジ)
 61日 檜洞丸ツツジ新道 標高1400メートル付近(見ごろ過ぎ)
      檜洞丸石棚山分岐周辺(見ごろ)※木数は少ない
・トウゴクミツバツツジ
 62日 大室山付近 標高1200メートル以上(見ごろ)
・サンショウバラ
 5 31日 高指山から山伏峠(つぼみ)
 6  1日 不老山から番ヶ平(見ごろ)
 6月 5日 不老山山頂(見ごろ)

* その他の情報
・大室山のバイケイソウが見ごろです。
・各所でサンショウバラは少し早めの開花、花つきも良いとのこと。
・全体的にシロヤシオなどツツジ類は昨年に比べ、花が少ないようです。

<上記情報元>
自然公園指導員、宮ヶ瀬ビジターセンター
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:matsushima.gi4@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================


2013/06/01 登山道情報246(開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
自然公園指導員の皆様および関係各所から頂いた開花情報をお伝えします。

以下
*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)標高
===============================
*丹沢山域
<表丹沢>
・シロヤシオ(ゴヨウツツジ)
 528日 丹沢山周辺(見ごろ)※花つきは少なめ
      太礼ノ頭から瀬戸沢ノ頭(終わり)
      瀬戸沢ノ頭から丹沢山(見ごろ過ぎ)
・ミツバツツジ
 528日 丹沢山周辺(見ごろ)

<西丹沢>
・シロヤシオ(ゴヨウツツジ)
 526日 檜洞丸つつじ新道石棚分岐周辺(見ごろ)
・トウゴクミツバツツジ
 526日 檜洞丸山頂(つぼみ)
      檜洞丸 標高900メートル付近(咲き始め)

* その他の情報
・三ノ塔周辺でスズタケの開花情報あり。
・表丹沢県民の森周辺でヒルの目撃情報あり。

<上記情報元>
自然公園指導員
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:matsushima.gi4@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================
2013/05/30 登山道情報245

こんにちは、パークレンジャーです。
皆様の巡視報告書等に基づいて保全センターが
3
31日から522日までに行った応急補修等をお伝えします。

(以下、日付 路線名:補修場所:補修内容)
3 31日 東海自然歩道:大棚ノ頭〜菰釣山:倒木処理。
4  3日 関東ふれあいの道:日向〜七沢:道標修正。
4  3日 弘法山大山線:NNT電波塔前:道標修正(片面→両面)
4月 4日 下社大山線:大山直下:グレーチング階段補修。
4月 9日 関東ふれあいの道:
       下社〜見晴台:単管パイプ橋崩落による通行禁止の看板設置。
4月 9日 二俣鍋割線:鍋割山:登山者カウンターの設置。
4 10日 下社大山線:大山:登山者カウンターの設置。
4 10日 石棚山稜線:ユーシン公衆便所:公衆便所通水(使用開始作業)
4 11日 札掛物見峠線:物見峠:土砂かきによる道幅の確保
4 13日 東海自然歩道:モロクボ沢ノ頭〜大界木山:倒木処理。
4 14日 関東ふれあいの道:下社〜蓑毛:落ち葉かき。
4 14日 関東ふれあいの道:下社〜見晴台:注意看板付け直し。
4 15日 関東ふれあいの道:明日原:注意看板(バイク禁止)設置。
4 16日 東海自然歩道:嵐山:土砂崩れ拡幅。
4 17日 東海自然歩道:黍殻避難小屋:屋根、雨どい清掃、日誌交換。
4 18日 東海自然歩道:菰釣避難小屋:屋根、雨どい清掃、日誌交換。
4 18日 表尾根線:ヤビツ峠〜塔ノ岳〜大倉:日の出山荘後片付け。
4 19日 関東ふれあいの道:下社〜見晴台:
        単管パイプ橋崩落(通行禁止解除)
4 21日 関東ふれあいの道:NTT道分岐〜蓑毛越:倒木処理。
4 22日 東海自然歩道:嵐山:土砂崩れ拡幅。
4 24日 下社大山線:大山直下:グレーチング階段補修。
4 30日 南山線:南山:枯木処理、丸太階段打ち込み。
5月 1日 東海自然歩道:一軒屋、畦ヶ丸避難小屋:不用品回収、日誌交換。
5月 2日 ユーシン塔ノ岳線:ユーシン〜塔ノ岳:倒木処理、崩落対応。
5月 7日 東海自然歩道:城山:ロープ柵補修、倒木処理。
5月 8日 栃谷奈良子峠線:奈良子峠:倒木処理。
5月 9日 栃谷奈良子峠線:奈良子峠:倒木処理。
5月 9日 寄ユーシン線:寄〜ユーシン雨山橋:土砂崩れ確認、倒木処理。
5 14日 つつじ新道線:ゴーラ沢〜展望台:看板設置、道標確認。
5 15日 西丹沢山稜線:犬越路、加入道避難小屋:
        不用品回収、点検、日誌交換。
5 15日 石棚山稜線:箒沢〜板小屋沢:
        崩壊地の巻き道施工、道標建て直し。
5 16日 東海自然歩道:石老山:鉄杭打ち込み、説明看板修正。
5 18日 菩薩峠ヤビツ峠線:菩薩〜岳ノ台:丸太階段施工。
5 19日 落合陣馬線:和田〜陣馬山〜落合:
        水切掘削、水切伸長、複線封鎖。
5 21日 二俣鍋割線:鍋割山:道標修正。
5 22日 寄ユーシン線:寄〜ユーシン雨山橋:
        土砂崩れによる迂回路施工、倒木処理。

 519日の陣馬山での補修は指導員補修隊で行いました。
 参加していただいた皆様、ありがとうございました。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:matsushima.gi4@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================
2013/05/30 登山道情報244 (開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
自然公園指導員の皆様および関係各所から頂いた開花情報をお伝えします。

以下
*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)標高
===============================
*丹沢山域
<表丹沢>
・トウゴクミツバツツジ
 523日 大山(見ごろ)
・ヤマツツジ
 518日 大山(見ごろ)
 525日 塔ノ岳大倉尾根(見ごろ)
・シロヤシオ
 525日 表尾根行者岳山頂付近 標高1,100メートル(散り始め)
 525日 蛭ヶ岳付近標高1,300メートルから1,500メートル(見ごろ)

<東丹沢>
・シロヤシオ
  528日 丹沢山から丹沢三峰
        標高1,550メートルから1,350メートル(見ごろ)

<西丹沢>
・シロヤシオ
 522日 つつじ新道 標高1,400メートル付近(見ごろ)
            檜洞丸山頂(つぼみ)
            熊笹ノ峰 標高1,500メートル付近(咲き始め)
 526  犬越路から大室山(終わり)
・トウゴクミツバツツジ
 522日 犬越路から大室山(見ごろ)
      大室山山頂付近(つぼみ)

* その他の情報
・シロヤシオの開花は株によってばらつきが大きいが、
 全体的に花つきは少なめ。
・丹沢各地でスズタケ開花の情報がありました。
 (大室山付近・表尾根・大山イタツミ尾根など)

<上記情報元>
自然公園指導員、かながわパークレンジャー、丹沢湖・秦野ビジターセンター
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:matsushima.gi4@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================


2013/05/23 登山道情報243 (速報:開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
先日の補修隊に参加していただきました皆様、ありがとうございました。
キンラン、ギンランなど多くの植物を観察でき、
良いハイキングにもなりましたね。
それでは、皆さまより頂いた情報をもとに、開花情報をお伝えいたします。

*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)標高
===============================
*丹沢山域
<表丹沢>
・ミツバツツジ
 518日 大山(つぼみ)
・ヤマツツジ
 517日 大倉尾根 標高600メートル付近(見ごろ)
 518日 大山(見ごろ)
・トウゴクミツバツツジ
 517日 鍋割山から後沢乗越方面 標高1200メートル付近(見ごろ)

<西丹沢>
・シロヤシオ
 518日 檜洞丸から犬越路(つぼみ)
 522日 つつじ新道、標高1,400から1,450メートル(見ごろ)
            標高1,450メートルから石棚山分岐(咲き始め)
            石棚山分岐から檜洞丸山頂(つぼみ)
・トウゴクミツバツツジ
 522日 檜洞丸山頂付近(つぼみ)
      つつじ新道、標高1,200メートル付近(咲き始め)

<陣馬方面>
・ヤマツツジ
  517日 石老山周辺(見ごろ)

* その他の情報
・各所でヤマツツジ、フジ開花情報あり。
・大倉尾根、鍋割山稜ではブナなどの新緑が見ごろ。
・例年に比べ、シロヤシオの花つきが少なめのようです。

<上記情報元>自然公園指導員、かながわパークレンジャー
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

 
2013/05/15  登山道情報242 (速報:開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
夏のような暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
皆さまより頂いた情報をもとに、開花情報を速報としてお伝えいたします。

*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)標高
===============================
*丹沢山域
<東丹沢>
・マメザクラ
 5 8日 堂平〜丹沢山・標高1300m付近(見ごろ)
  5 9日 丹沢山〜塔ノ岳〜鍋割山(見ごろ)

<表丹沢>
・ゴヨウツツジ(シロヤシオ)
  5 9  丹沢山〜塔ノ岳(まだ芽が堅い)

<西丹沢>
・ミツバツツジ
 5 8日 畦ヶ丸(見ごろ過ぎ)
・トウゴクミツバツツジ
 515日 檜洞丸 標高1200m付近(咲き始め)
・ゴヨウツツジ(シロヤシオ)
 5 8日 畦ヶ丸(つぼみ)
 514日 畦ヶ丸・善六のタワ付近(見ごろ)
      畦ヶ丸頂上付近(23分咲き)
 515日 檜洞丸 標高1300m付近(咲き始め)
          標高1450m付近(つぼみ)

<陣馬方面>
・ヤマツツジ
  5  9日 石老山周辺 (見ごろ)
  5 12  陣馬山直下(見ごろ)

* その他の情報
・各方面でウツギの仲間が咲き始めました。

<上記情報元>
自然公園指導員、丹沢湖ビジターセンター、西丹沢自然教室
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

 
2013/05/09 登山道情報241 (速報:開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
今年のフジは見ごたえがありますね。
皆さまよりいただいた開花情報を速報としてお伝えします。

*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)
===========================================
*丹沢山域
<表丹沢>
・ヤマザクラ
 5月2日 大山 イタツミ尾根、標高1,150メートル付近 (見ごろ)
 5月3日 鍋割山から後沢乗越(見ごろ)

<東丹沢>
・マメザクラ
 5月4日  丹沢山(つぼみ)
      瀬戸沢ノ頭(見ごろ)
      堂平・天王寺尾根分岐 (見ごろ)
 5月8日 堂平・天王寺尾根分岐 (見ごろ)

<西丹沢>
・マメザクラ
 5月5日 犬越路から熊笹ノ峰
      標高1,300から1,400メートル付近(見ごろ)
・ミツバツツジ
 5月5日 檜洞丸
      展望園地より上 (見ごろ過ぎ)

<北丹沢>
・マメザクラ
 5月4日 大棚ノ頭付近 (終わり)

<陣馬方面>
・サクラの仲間
 5月4日 陣馬山山頂(終わり)
・ヤマツツジ
 5月6日 矢ノ音から吉野 (見ごろ)

*新緑の見ごろ情報(54日から8日)
 大山 下社、見晴台付近
 高指山周辺
 仏果山周辺
 三ノ塔 標高1,000メートル付近まで
 堂平付近 (見ごろ初め)

<上記情報元>
自然公園指導員・かながわパークレンジャー
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

 
2013/05/09 自然公園情報240 (速報:開花情報)

自然公園指導員の皆様、はじめまして。
51日からパークレンジャーになりました〇〇と申します。
皆様から寄せられる貴重な情報をもとに、
自然公園の情報を発信していきたいと思います。
自然公園指導員の皆様から頂いた開花情報を速報としてお伝えします。

以下
*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)標高
===============================
*丹沢山域
<表丹沢>
・ヤマザクラ
 429日 牛首〜三ノ塔・標高900m付近(終わり)
・ミツバツツジ
  429日 牛首〜三ノ塔・標高1000m付近(見ごろ)
・マメザクラ
  429日 三ノ塔周辺・標高1100m付近〜三ノ塔山頂(見ごろ)

<西丹沢>
・ヤマザクラ
 429  西丹沢県民の森周辺(終わり)
 429  石棚山周辺・標高1300m付近(見ごろ)
・トウゴクミツバツツジ
  51日 犬越路・標高1050m付近(見ごろ)

<陣馬方面>
・ヤマツツジ
 429日 吉野〜矢ノ音〜陣馬山(見ごろ)

*その他の情報
429日、丹沢山山頂付近のバイケイソウが芽吹き。
429日、相模湖周辺ではフジの花が見ごろ。
・新緑の

<上記情報元>
自然公園指導員
====================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

2013/05/01 登山道情報239 (速報:開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
ゴールデンウィーク前半はお天気に恵まれ、丹沢・陣馬も多くの
登山者でにぎわいました。
皆さまなどからいただいた開花情報を速報としてお伝えします。

*山域
<地域>
・種名
確認日 場所(特記情報)
===========================================
*丹沢山域
<表丹沢>
・ヤマザクラ
 427日 大山不動尻分岐付近 (見ごろ)
 428日 後沢乗越から鍋割山
      標高1,000メートル以上(見ごろ)
・マメザクラ
 428日 後沢乗越から鍋割山
      標高1,000メートル以上(見ごろ)
・ミツバツツジ
 428日 後沢乗越から鍋割山
      標高1,000メートル以上(見ごろ)
・ゴヨウツツジ(シロヤシオ)
 428日 塔ノ岳北側 (固い芽のまま)

<西丹沢>
・マメザクラ
 427日 西丹沢自然教室から畦ヶ丸
      標高1,000メートル以上で確認
・トウゴクミツバツツジ
 427日 西丹沢自然教室から畦ヶ丸
      標高1,000メートル以上(見ごろ)
・ミツバツツジ
 427日 大滝峠上から畦ヶ丸付近(見ごろ)

<陣馬方面>
・マメザクラ
 427日 生藤山〜醍醐丸(見ごろすぎ)
・ヤエザクラ
 427日 鎌沢から登里付近(見ごろ)

*その他の情報(423日から27日)
 428日 後沢乗越から鍋割山
      標高1,000メートル以上は芽吹き
      標高1,000メートル以下は新緑
 427日 西丹沢自然教室から畦ヶ丸
      標高1,000メートル以上でアセビが見ごろ
 427日 大滝峠上から畦ヶ丸付近でアセビが見ごろ
 427日 三国山から生藤山付近は新緑

<上記情報元>
自然公園指導員・かながわパークレンジャー

====================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================


2013/04/28 登山道情報238 (速報:開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆さまなどからいただいた開花情報を速報としてお伝えします。

*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)
===========================================
*丹沢山域
<表丹沢>
・マメザクラ
 425日 塔ノ岳、標高1,000メートル以上 (ツボミ〜見ごろ)

<東丹沢>
・ミツバツツジ
 424日 半原越から仏果山 (見ごろ過ぎ)
 426日 ダムサイトから高取山 (開花)
・ヤマザクラ
 426日 ダムサイトから高取山 (開花)

<西丹沢>
・マメザクラ
 423日 犬越路〜熊笹ノ峰
      標高1,000メートルまで(見ごろ過ぎ)
      標高1,0001,300メートルまで(ツボミ〜見ごろ)
      標高1,300メートル以上(ツボミ)
・ヤマザクラ
 427日 畦ヶ丸から大滝橋
      標高1,000メートル付近 (見ごろ)
・ミツバツツジ
 423日 犬越路〜熊笹ノ峰
      標高1,000メートルまで(見ごろ過ぎ)
 425日 西沢周辺 (見ごろ過ぎ)
 427日 畦ヶ丸から大滝橋
      標高1,000メートル付近 (見ごろ)

<北丹沢>
・マメザクラ
 423日 高指山 (見ごろ)

<陣馬方面>
・サクラの仲間
 427日 陣馬山〜明王峠〜城山(開花)

*新緑の見ごろ情報(423日から27日)
 下社〜高取山
 犬越路から熊笹ノ峰の標高900から1,000メートル付近
 世附権現山や畦ヶ丸の標高800メートル付近の稜線
 半原越から仏果山
 宮ヶ瀬湖ダムサイトから高取山
 陣馬山、明王峠、城山
 大滝橋から一軒屋避難小屋付近

<上記情報元>
自然公園指導員・秦野ビジターセンター・丹沢湖ビジターセンター

====================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================


2013/04/24 登山道情報237 (速報:開花情報)

こんにちは、パークレンジャーです。
このところ肌寒い日が続いていますね。体調に気をつけてください。
皆様よりいただいた開花情報を速報としてお伝えします。

*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)
===========================================
*丹沢山域
<表丹沢>
・マメザクラ
 421日 岳ノ台周辺(花はほぼ終了)
 422日 大山〜不動尻(見ごろ〜見ごろ過ぎ)
・ヤマツツジ
 422日 弘法山周辺(咲き始め)

<陣馬方面>
・サクラの仲間
 420日 小仏城山(見ごろ)
・ツツジの仲間
 420日 小仏城山(見ごろ)

*その他の情報
・弘法山周辺で新緑がきれいです。(4/22
・大倉尾根でヤマビルを確認しました。(4/21
・小仏城山周辺新緑がきれいです。(4/20
・相模湖の新緑が最高です。(4/20
・栗ノ木洞周辺、麓は若草色、標高600m〜800mは浅黄色です。(4/18

<上記情報元>
自然公園指導員
====================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================


2013/04/21登山道情報236 (速報:開花情報)

こんにちは、パークレンジャーです。
皆様よりいただいた開花情報を速報としてお伝えします。

*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)
===========================================
*丹沢山域
<東丹沢>
・ヤマザクラ
 417日 仏果山〜高取山(見ごろ)
 419日 円山木ノ頭〜本間ノ頭(見ごろ)
・ヤエザクラ
 419日 堂平周辺(見ごろ過ぎ)
・ミツバツツジ
 417日 仏果山〜高取山(見ごろ)
 419日 円山木ノ頭〜本間ノ頭(見ごろ)

<西丹沢>
・ヤマザクラ
 417日 大滝橋〜畦ヶ丸〜善六ノタワ〜西丹沢自然教室(散り始め)
・マメザクラ
 417日 大滝橋〜畦ヶ丸〜善六ノタワ〜西丹沢自然教室(見ごろ過ぎ)
 417日 雨山峠周辺(見ごろ過ぎ)
・ミツバツツジ
 417日 大滝橋〜畦ヶ丸〜善六ノタワ〜西丹沢自然教室(見ごろ)
 417日 寄大橋〜雨山峠〜ユーシンロッジ 標高700メートル以上(見ごろ)

<陣場方面>
・サクラの仲間
 418日 陣場山山頂(見ごろ)
・ヤマザクラ
 418日 矢ノ音周辺(散り始め)
・ヤマツツジ
 418日 吉野〜矢ノ音(咲き始め)
 418日 一ノ尾根(咲き始め)
・ミツバツツジ
 418日 吉野〜矢ノ音(見ごろ過ぎ)

*その他の情報
・塩水林道沿いなどでは、山々の芽吹きが美しい。
・円山木ノ頭〜本間ノ頭で、シキミやアセビなど見ごろ。
・各所で、タチツボスミレやエイザンスミレといったスミレの仲間や
 キクザキイチゲ、フデリンドウなどの開花情報をたくさんいただいています。

<上記情報元>
自然公園指導員
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

2013/04/20 登山道情報235 (通行止め解除のお知らせ)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
登山道の通行止め解除のお知らせです。

●関東ふれあいの道(大山下社から見晴台)通行止め解除
 関東ふれあいの道の大山阿夫利神社下社から見晴台の区間において、
 土砂崩れが発生し、通行止めとしておりましたが
 復旧工事が完了ましたので通行止めを解除しました。

皆様ご協力ありがとうございました。

======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載くださる場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

2013/04/18 登山道情報234 (速報:開花情報)

こんにちは、パークレンジャーです。
今日は絶好の登山日よりです。
保全センターには小学生が観察会にやってきました。
元気な声が聞こえてきて、動植物達の春の様子を楽しんだようです。

巡視報告書いつもありがとうございます。
今は春の植物の開花が真っ盛りで、たーくさんの情報をいただいて
います。この登山道情報に載せきれなくてすみません。
ビジターセンターなどには転送してまして、登山者からの問い合わせ
にとても役立っています。

では、皆さまよりいただいた開花情報を速報としてお伝えします。
*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)
===========================================
*丹沢山域
<表丹沢>
・マメザクラ
 410日 唐沢峠〜不動尻〜鐘ヶ岳 (見ごろ)
 413日 大倉尾根 標高1050m付近 (見ごろ)
 414日 大倉尾根 堀山付近 (散り始め)
 414日 表丹沢林道〜ヤビツ峠
 414日 岳ノ台 (見ごろ)
・ヤマザクラ
 416日 三ノ塔〜烏尾山 (23分咲き)
・カスミザクラ
 414日 表丹沢林道〜ヤビツ峠
・ミツバツツジ
 414日 大倉尾根 堀山付近 (見ごろ)
・トウゴクミツバツツジ
 417日 後沢乗越付近 (見ごろ過ぎ)

<東丹沢>
・ヤマザクラ
 413日 仏果山付近
 414日 仏果山〜高取山 (見ごろ過ぎ)
・ミツバツツジ
 413日 仏果山付近
 414日 仏果山〜高取山 (咲き始め〜見ごろ)
      *新緑に映えきれいです。

<西丹沢>
・ヤマザクラ
 417日 くぬぎ山〜栗ノ木洞 (見ごろ過ぎ)
・ミツバツツジ
 417日 畦ヶ丸 (見ごろ)

<北丹沢>
・ヤマザクラ
 413日 三国山〜切通峠 (つぼみ)
      *まだ冬景色、霜柱も残っていた。

<陣馬方面>
・ヤマザクラ
 413日 矢ノ音 (見ごろ〜見ごろ過ぎ)
 413日 明王峠〜景信山〜小仏城山 (見ごろ)
 414日 石老山 (見ごろ過ぎ)
 415日 陣馬山 (見ごろ)
 416日 石砂山 (見ごろ過ぎ)
・ヤマツツジ
 416日 石砂山 (つぼみ)
・ミツバツツジ
 415日 陣馬山 (見ごろ)
・トウゴクミツバツツジ
 414日 石老山 (咲き始め)

*その他の情報
417日 西山林道でヒメウツギが咲き始めました。

<上記情報元>
自然公園指導員、秦野ビジターセンター、かながわパークレンジャー
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

 
2013/04/13 登山道情報233 (速報:開花情報)

こんにちは、パークレンジャーです。
皆さまよりいただいた開花情報を速報としてお伝えします。

*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)

===========================================

*丹沢山域
<表丹沢>
・マメザクラ
 410日 ヤビツ峠付近 (見ごろ過ぎ)
 410日 見晴台付近 (見ごろ〜見ごろ過ぎ)
 414日 ヤビツ峠付近 (見ごろ過ぎ)
・ヤエザクラ
 410日 弘法山ふもと付近 (見ごろ)
・ミツバツツジ
 414日 蓑毛越付近 (見ごろ)

<東丹沢>
・ヤマザクラ
 410日 天王寺尾根〜丹沢山 標高800m位まで (見ごろ)
 411日 塩水林道 (見ごろ)
・ヤマツツジ
 411日 塩水林道 (見ごろ)
・ミツバツツジ
 410日 天王寺尾根〜丹沢山 標高800m位まで (見ごろ)

<西丹沢>
・ヤマザクラ
 410日 ゴーラ沢付近 (咲き始め)
 410日 板子屋沢出合付近 (見ごろ)
・ミツバツツジ
 410日 ゴーラ沢付近 (見ごろ)
 410日 板子屋沢出合付近 (見ごろ)

*その他の情報
410日 ヤビツ峠〜大山〜見晴台〜日向薬師
      アブラチャン、シキミ、アセビ見ごろ。
      ヤビツ峠〜大山
      新緑はこれから、芽吹き程度。
      キブシ見ごろ。
410日 天王寺尾根〜丹沢山 標高1300メートル位まで
      スミレの仲間、アセビ、キブシ、アブラチャンなど見ごろ。
411日 塩水林道 新緑がきれい
414日 大山下社より上部 芽吹き始め、
      大山下社より下部 芽吹き盛り

<上記情報元>
自然公園指導員、秦野ビジターセンター、かながわパークレンジャー
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================


2013/04/11登山道情報232 (速報:開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆様からいただいた開花情報を速報としてお伝えします。
ご報告する以外にもたくさんの開花情報頂いています。
全部掲載できないのが残念です。

*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)
===========================================
*丹沢山域
<表丹沢>
・マメザクラ
 4月7日 岳ノ台 (見ごろ)
 4月8日 見晴台付近 (見ごろ)
 4月9日 塔ノ岳、大倉尾根標高1,050m付近 (78分咲き)
・ヤマザクラ
 4月9日 塔ノ岳、大倉尾根標高800m付近 (34分咲き)
・フジザクラ
 4月8日 見晴台付近 (見ごろ)

<東丹沢>
・ツツジの仲間
 4月5日 仏果山〜高取山 (開花はまだ)
      坂尻(登山口)付近のミツバツツジは見ごろ

<西丹沢>
・ミツバツツジ
 4月7日 用木沢付近 (見ごろ)
      用木沢出合 (見ごろ過ぎ)

<北丹沢>
・マメザクラ
 4月9日 鳥居原園地〜南山 (終わり)

<陣馬方面>
・ヤマザクラ
 4月8日 矢ノ音付近 (見ごろ)
・ミツバツツジ
 47日 陣馬山山頂 (咲き始め)
      陣馬山下部 (見ごろ)
 4月8日 明王峠〜陣馬山 (見ごろ)
 4月9日 篠原〜石砂山 (見ごろ)

*その他の情報
4月8日 蓑毛、下社付近 アブラチャンが見ごろ。
4月9日 塔ノ岳、大倉尾根天神尾根合流点付近 アセビ見ごろ。
4月7日 塔ノ岳、大倉尾根でヤマビル確認。

<上記情報元>自然公園指導員
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

2013/04/10 登山道情報231 (速報:通行止め情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
登山道の通行止め情報です。

●関東ふれあいの道(大山下社から見晴台)通行止め
関東ふれあいの道の大山阿夫利神社から見晴台の区間において、
土砂崩れが発生し、通行不能となりました。
復旧工事が完了するまでの間、通行止めとさせていただきます。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

======================
登山道の状況は日々変わります。
情報をホームページや機関紙等に転載くださる場合は、
最新情報をお問い合わせください。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

2013/04/06 登山道情報230 (速報:開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆様から頂いた開花情報を速報としてお伝えします。

以下
*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)標高
=======================
丹沢山域
<表丹沢>
・ヤマザクラ
 44日 日向薬師周辺(見ごろ)
・サクラの仲間
 45日 吾妻山〜弘法山(終わり)

<西丹沢>
・ヤマザクラ
 45日 西丹沢自然教室周辺(見ごろ)
・フジザクラ
 45日 用木沢周辺(見ごろ)
・ミツバツツジ
 45日 西沢〜下棚分岐(見ごろ)
 45日 用木沢周辺(見ごろ)

*その他の情報
・ヤビツ峠周辺では、アセビ、ダンコウバイが見ごろです。

<上記情報元>
自然公園指導員
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

2013/04/03 登山道情報229 (速報:開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
みなさまからいただいた開花情報を速報としてお伝えします。
サクラの見ごろもそろそろ終わりですね、引き続きツツジの
情報お待ちしています。花の状態(つぼみ、見ごろ等)の送って
いただけると助かります。

*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)
===========================================
*丹沢山域
<表丹沢>
・ソメイヨシノ
 329日 権現山〜弘法山〜吾妻山 (見ごろ過ぎ)
・ヤマザクラ
 329日 権現山〜弘法山〜吾妻山 (見ごろ)
・フジザクラ
 329日 権現山〜弘法山〜吾妻山(見ごろ過ぎ)
・サクラの仲間
 331日 高取山〜弘法山〜権現山(終わり)

<西丹沢>
・ミツマタ
 324日 細川橋〜二本杉峠(見ごろ)
 331日 西丹沢県民の森(見ごろ)
 331日 細川橋周辺(見ごろ)
・サクラの仲間
 331日 丹沢湖周辺(見ごろ)
・ヤマザクラ
 41日 ジタンゴ山〜ダルマ沢ノ頭(散り始め〜終わり)

<東丹沢>
・ミツマタ
 330日 坂尻〜半原越(見ごろ)

*その他の情報
41日 ジタンゴ山山頂のアセビが見ごろ。
330日 坂尻〜経ヶ岳〜平山(半僧坊) ミツバツツジ、
      ダンコウバイ、ヤマザクラなどの花が見られた。

<上記情報元>自然公園指導員
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

2013/04/03 自然公園情報(速報:開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆様からいただいた開花情報をお伝えします。

*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)
===========================================
*丹沢山域
<表丹沢>
・ヤマザクラ
 329日 ヤビツ峠(咲き始め)
<西丹沢>
・ミツマタ
 326日 二本杉峠周辺(見ごろ)

*陣馬山域
<明王峠>
・ヤマザクラ
 329日 吉野〜明王峠 (見ごろ)
      明王峠 (つぼみが膨らんでいた)
・サクラの仲間
 329日 弁天橋〜相模湖公園 (満開)

<上記情報元>
自然公園指導員
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================
2013/04/01 登山道情報227

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
皆様の巡視報告書等に基づいて保全センターが3月に行った
応急補修等をお伝えします。

(以下、日付 路線名: 補修場所: 補修内容)
3月 2日 大倉尾根線:塔ノ岳山頂直下:構造階段の補修。
3月 6日 唐沢黒岩線:黒岩付近:道幅の確保、倒木処理。
3月 7日 大倉尾根線:塔ノ岳山頂直下:2日の補修の手直し。
3月 7日 栃谷奈良子峠線:栃谷〜奈良子峠:倒木処理。
3月 9日 菩提峠ヤビツ峠線:東屋:ベンチの補修。
310日 東海自然歩道:伏馬田城跡付近:倒木処理。
312日 関東ふれあいの道:日向付近、大楠山付近:道標の設置。
313日 東海自然歩道:高指山、篠原:道標の設置。
314日 栗ノ木洞線:寄〜栗ノ木洞:道標の設置。
314日 弘法山大山線:浅間山付近:道標の設置。
315日 東海自然歩道:用木沢出合〜犬越路:道標の設置、避難小屋の清掃。
315日 関東ふれあいの道:大乗院付近:道標の設置。
315日 東沢仏果山線:宮ヶ瀬越下:倒木処理。
315日 南山線:南山::倒木処理。
315日 鎌沢三国峠線登里付近:倒木処理。
315日 底沢明王峠線:底沢〜明王峠:倒木処理。
315日 奈良本大平線:奈良本:倒木処理。
315日 和田陣場山線:和田付近:倒木処理。
316日 関東ふれあいの道:下社〜見晴台:倒木処理。
321日 東海自然歩道:西沢:倒木処理。
326日 東海自然歩道:白石峠〜大界木山:倒木処理。
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================
2013/03/31 登山道情報226 (速報:開花情報)

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
保全センターの周辺の森も芽吹き始めています。
関係各所からいただいた開花情報を速報としてお伝えします。
ミツバ岳の情報もたくさん頂きましたが、公園歩道外なので
お知らせできなくてすみません。

問い合わせの多い種にしぼってお知らせとなりますが、
頂いたすべての開花情報は貴重な資料となっています。

*山域
<地域>
・種名
 確認日 場所(特記情報)
===========================================
*丹沢山域
<表丹沢>
・ソメイヨシノ
 323日 弘法山周辺(咲き始め)
 331日 秦野ビジターセンター周辺(見ごろ)

<西丹沢>
・ミツマタ
 323日 丹沢湖周辺 (見ごろ)
 331日 西丹沢自然教室周辺 (見ごろ過ぎ)
・マメザクラ
 329日 丹沢湖周辺 (見ごろ過ぎ)
 331日 西丹沢自然教室周辺 (見ごろ)
・ヤマザクラ
 329日 丹沢湖周辺 (咲き始め)
 331日 西丹沢自然教室周辺 (咲き始め)
・オオシマザクラ、ソメイヨシノ
 329日 丹沢湖周辺 (24分咲き)
・シダレザクラ
 329日 丹沢湖周辺 (つぼみ〜満開)
・ミツバツツジ
 331日 西丹沢自然教室 (咲き始め)

*陣馬山域
<陣馬山>
・サクラの仲間
 327日 陣馬山登山周辺【栃谷】 (見ごろ)
      標高400m付近 (56分咲き)
      標高600m付近 (34分咲き)
      陣馬山頂   (つぼみ)

<上記情報元>
自然公園指導員・秦野ビジターセンター・丹沢湖ビジターセンター
西丹沢自然教室・陣馬自然公園センター
======================
神奈川県自然環境保全センター
かながわパークレンジャー
自然保護公園部 自然保護課
電話:046-248-6682 FAX046-248-2560
メール:parkranger@pref.kanagawa.jp
<かながわパークレンジャーのホームページはこちら>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7595/
======================

 
もっと前の登山道情報はこちら(2013/01/01〜2013/03/31)