第1話 1/25000地図への問いかけ




 僕は以前から、「1/25000地図に、上野の近くにある新富士変電所周辺や山伏峠付近には、どうして送電線ルートが記載されていない部分があるのだろうか?さらに、地図に記載されている西群馬幹線と佐久間東幹線のルートも、新富士変電所から明神峠・切通峠にかけては、実際と異なっているのではないか?従って、西群馬幹線と佐久間東幹線の送電線の間隔も、おかしいのではないか?」と疑問に思っていました。

 また、せっかく造ったのに放置されたままになっている林道、そして新たなに造られた林道の存在が、ずっと気になっていました。
透き通る世附川(ボブとポテト)


 おそらく、山歩きをする人は、鉄塔が目障りという人は多いけど、送電線路について、ここまで、真剣に悩む(?)人は、あまり(ほとんど)いないのではないでしょうか。

 林道や鉄塔の巡視路から、新たなルートを探すことの多い僕には、何故か、とても気になるのです。それに、僕は電力好きの電気技術者としてのこだわりもあるから・・・
白クラノの道標


 この疑問を解くきっかけは、2005年の5月、三国山から富士スピードウェイの間にある尾根の下見と送電鉄塔の位置確認した際、そこで、金時山を1000回以上、富士山を約50回 登っている人との、変わり者同士の楽しい出会いの時でした。
可憐なサンショウバラ


 僕が地図と鉄塔の位置を見比べながら尾根に登るのを、作業着姿の男性二人が林道から見上げるように、眺めていたのです。僕は見晴らしのいい場所から見下ろすと、その二人は僕の方をじっと見て、視線をそらす気配がないのです。

 この場所は国有林のエリアなので、僕は気になり、尾根を素早く下り、彼らの元に行きました。
しとやかなリンドウ


 その中のひとりが、僕に、
「今、何をやってたの?」
「こんな場所に、山歩きに来る人なんていないよ。初めて見たよ!!変わってるね!!」
 「俺も歩くのが速いけど、あんたはもっと速いね。一気に尾根まで駆け上がったんだから。」
「何か、スポーツやってたんだろ?」 「ところで、尾根に上がる途中、何を見てたの?」
「道に迷ったら、どうするの?」
「この辺は、イノシシ狩りのハンターがよく入る場所だよ。狩猟シーズンは近づかない方がいいよ。」
など、次から次へ質問を投げかけてきました。
地蔵平の彼岸花


 僕は質問に、ひとつずつ丁寧に答えました。そして、会話を交わすうちに、彼らと打ち解けて、彼らがこの周辺に詳しい事を知りました。

 もう一人のひとが、僕に質問した人を称して、
「この人は変わり者なんだよ!!何故なら、金時山を1000回以上も登っているんだから。そして、今日もこれから金時山に行くんだよ!!」
と、教えてくれました。
世附に舞う蝶


 その後、僕は地図を見せながら、
「地図から読み取れる鉄塔の位置と実際の場所の関係がおかしいですよね!!」
と、尋ねました。そうしたら、その人は、
「あんたが登った尾根にある鉄塔は、以前は、あそこに建っていたんだ。」
と指しながら、教えてくれました。(この時、僕は、2001年11月に、杓子山に行った際、送電鉄塔の建て替え工事をしていたのを思い出しました。)
「それって、3、4年前ですか?」
と、僕が尋ねると、「そのくらい前だな!!」と答えてくれました。
秋の訪れを告げるミヤマアカネ


 この何気ない会話がきっかけとなり、世界初の1000KV(100万ボルト)送電線路の建設のことが頭をよぎり、上野の近くにある巨大な変電所(新富士変電所)との関係がわかりました。

 そして、一気に心の霧が晴れ、すがすがしい気持ちになりました。
清らかな水に戯れるヤマメ


Top




第2話 巨大な送電鉄塔が必要な理由