丘陵 のんびりハイク
渋沢駅〜頭高山〜渋沢駅
2001年9月8日(土)




1ヶ月ぶりに丹沢を歩いてきました。登った山は ”頭高山”。

「頭高山(ズッコウヤマ)? when? (それってどこ?)」。
・・エアリアにも出ていない小さな山だけど、ちょっと変わった名前に惹かれたのです。「午後から雨」との予報が少し外れて時々薄日の差す蒸し暑い日でしたが、半日心地よい汗をかくことができました。


【登山日】 2001年9月8日(土)

【マップ】 25000図:秦野 はだのハイキングマップ(秦野市商工観光課)

【行 程】 小田急渋沢駅9:35…泉蔵寺10:00…頭高山入口10:10…
      展望台10:15/10:20…東屋10:30…頭高山10:40/11:40…
      頭高山入口12:20…渋沢中学校バス停12:40…渋沢駅13:00

【メンバー】 単独




 小田急渋沢駅に着いたのは9時30分。いつもなら北口に出るのだが今日は南口に降りる。

 昔はこちら側から大倉方面に向かうバスが出て多くの登山者で賑わっていたのだが、北口にバスターミナルが出来てからは周りの商店街も幾分さびしげだ。
渋沢駅南口。シャッターを降ろした店が目立つ


 支度を整え9時35分、「若竹の泉」方面に向かうバス道路に沿って歩き始める。途中のコンビニで昼食と水(お茶)を購入。

 道は右にカーブしたあとゆるく上っていく。

 10分ほど歩いた右手に「頭高山 渋沢駅」の道標があった。・・この道でまちがいなし!
バス道路の脇に道標を見る


 やがて正面に「千村バラ園 温室」の看板が見えてきた。道標に従って左の道に入る。右手に秦野配水所を見ながら今度はゆるく下っていく。

 下りきった正面に泉蔵寺の墓地がある。お墓を右手に見ながら道なりに上っていくと、わずかで泉蔵寺の山門。その少し先に「渋沢小PTA男子部委員会」の道標があり、矢印に従って右手の道に入る。

 お寺のすぐ先に「寿 湘ケ丘老人ホーム」の立派な建物。 (老人ホームの脇がお寺さん!?)


 道なりに上っていくとアスファルト舗装された農作業用林道に入る。谷側には桜が植樹されている。

 急な道を4〜5分上り右手山腹の切れるあたりが「頭高山入口」だ。10時10分。

 山側の入り口に「ZUKO YAMA  pray hill」と書かれた立派な標石がある。
立派な標石だが、何で英語で?


 舗装された細い作業道を3〜4分進むと展望台。

 「祈り」と題されたオブジェと数個のベンチ。北方向が開け、秦野市街の向こうに丹沢山塊が拡がっている。

 「頭高山」と書かれた表示があるが、これはオリエンテーリング用だ。本当の山頂はもう少し先にある。
北側が開け、丹沢がよく見える


 5分ほど休んで出発。ここから先は普通の山道となる。

 ゆるく下ると十字路。その20m程先にある右手に入る道は、送電線鉄塔・金子線NO7に至る道だ。鉄塔の先は行き止まりになっている。幅広い方の道を行くこと。


 10時45分、東屋のある小園地に出た。辺りには桜や桃が植樹され、一つ一つの立木には植樹した人の名札が付けられている。

 春になり、桜や桃の花が咲く頃はきっと素晴らしい眺めになるだろう。
東屋のある小園地。


 小さな上りをしばらく進むと道は二手に分かれた。「頂上 右回り 左回り」との表示がある。よく踏まれていそうな左回りの道に入る。

 3〜4分で右手に上る標識がある。秋葉社の鳥居をくぐるとそこが山頂だった。10時40分。

 山頂の樹木は刈られ、小さな広場になっている。緑の草原の中にヤブラン(?)があちこちに咲いている。
小広い草原の頭高山ピーク


 南西方向が開け松田市街の向こうに箱根の山並みが霞んでいた。

 ベンチにザックを降ろし汗をぬぐう。一息ついたら早いけれど昼食にしよう。・・となんだかんだしているうちに、いつの間にか1時間もこの山頂で過ごしたことになった。


 11時40分出発。来た道を標石のある「頭高山入口」まで戻る。入口からは「渋沢丘陵」と表示された右手に進む。「雁鐘の松」(小さな社があり、一人の婦人が草を抜いていた。近くに住む人が手入れをしているのかもしれない。)を左手に見て、更に進むとT字路に出る。正面に渋沢丘陵。その斜面は畑や森が拡がっている。

 T字路を左手に進む。開けた所から丹沢方面がよく見える。1000m付近から上は雲におおわれているが、大山の山頂から浅間山〜高取山に続く稜線が実にゆったりとしている。

 道標に従い、丘陵の背から市街地に入る。渋沢中学校入口バス停に12時40分。バスは1時間に1〜2本程度だ、駅まで歩いてしまえ! 町並みの中、ゆるく下る道をたどって渋沢駅に着いたのが13:00。

 ちょっと歩きたりなかったかな・・。





「頭高山」は、渋沢駅の南西方向、湯ノ沢団地の南東方向にある標高303.4mの小さな山です。エアリアや25000図には詳しい道筋が出ていないけれど随所に道標があり、途中の林道では農作業用の軽トラックとすれ違ったり、散歩(?)する人にも何人か会ったりなど、近くの人にはよく知られた山のようです。

山道に入ってからは、道の両側に桜や桃が植樹されているなど、秦野ロータリークラブや秦野市でもかなり手を加えているハイキングコースのように思えました。
但し、今の時期は訪れる人はあまり多くないようで、途中の山道では何回か蜘蛛の巣に引っかかてしまいました。


秦野市商工観光課が配布しているパンフレット「はだのハイキングマップ 2001.3」には「E:頭高山 桃花うるわし 土くれの道」として紹介されています。

ちなみにこのパンフレットで、「秦野発あなたへ! 魅力の5コース」として紹介されているのは次のコースです。
A:渋沢丘陵・震生湖コース、B:弘法山・吾妻山コース、C:善波峠・高取山コース、D:表丹沢県民の森・県立秦野戸川公園コース、E:頭高山コース




ページのTopへ
「ようこそ! 丹沢へ!!」に戻る