水沢川口〜松茸山〜早戸川口


水沢川口→(20)→分岐→(15)→松茸山→(5)→三角点→(30)→早戸川口




 鳥屋・御屋敷から入る林道をグングン登る。奥野ずい道を抜けたとたん、正面・小さな公園の奥に立派な山容が見えた。松茸山(570.5m)だ。

 手前に「松茸山自然の森公園」の大きな看板がある。
 案内図によると、登山口は奥野口(標高500m)、水沢川口(標高340m)、早戸川口(標高280m)の3カ所。
小公園から松茸山を見る。


 奥野口からだと、山頂までわずか25分の距離だ。バイクを右手・奥野林道側に向ける。

 しばらく走り、林道が二俣に分かれるところにゲートがあった。近くの駐車場に2〜3台の車が止まっている。奥野口までは車もバイクも入れないようだ。引き返し、水沢川口から入ることにする。


 水沢川口にも立派な案内板があり、これからの行程を確かめることができる。入り口付近の道幅が少し広めで、5〜6台なら駐車もできる。

 いったん水沢川に向かって下ると、これまた立派な橋がかかっていた。向こう岸に東屋も見える。

 この付近は現在工事中で、完成すれば水辺で遊べる小さな公園になるようだ。
レンガ色の立派な橋を渡る。


 東屋の数m先のに左手にも道が付けられているが、これは上部の分岐から水沢川に沿って下りてくる道だ。

 正面、杉の植林された道を行く。登山道には珍しく、木材のチップが敷き詰められているので、フカフカと落ち葉の上を歩くようで気持ちよい。

 やがてあたりは自然林に変わり、分岐まではつづら折りの急坂が続く。
木材チップの敷き詰められた道を行く。


 木々の間から城山〜雨乞山方面が見えた。

 この付近の山は一つひとつが独立しているので、標高の低いわりには存在感のある山が多い。
 城山方面を見る。


 分岐からしばらくの間はなだらかな尾根が続くが、すぐに階段状の急登に変わる。

 息を整えるためにふと振り返ってみた。木の枝越しに宮が瀬湖とやまびこ大橋が見える。
宮が瀬湖を見る。


 階段状の急登も一頑張りだ。やがて早戸川口からの登山道と合流する。

 ここには「未来へ」と書かれた鳥屋小・中の立派な標識が立てられている。平成11年と書いてあるからまだ新しい。
早戸川口との合流点付近で。


 合流点から右手に50mほど登れば東屋のある山頂だ。(案内板には標高が584mと書かれている。)

 西方向から奥野口側からの登山道が上がってきている。

 東側は檜などが植林されて見通しが利かないが、西側は松やクヌギなどの自然林だ。枝越しに丹沢本峰の主稜線が見え隠れしている。葉の落ちる秋から冬だったらもっと眺望が期待できるだろう。 
松茸山山頂の東屋。


 ところで、ここには山頂標識がどこにもない。ひょっとしたら三角点のある南側のピークにあるのかな?

 東屋のあるピークと三角点のあるピークは、ゆったりとした尾根で結ばれている。そして登山道に沿うように、高さ40cmから50cmの松が植栽されている。
 この山は将来、名実ともに「松茸山」になるのだろうか?
三角点のあるピークに向かう。


 3〜4分で付いたが、ここにも山頂標識はなかった。

 三角点の標石(570.5m)と防火用水槽と、誰かがたてた棒に縛り付けられた赤い布だけが、山頂らしさを表しているだけだった。
三角点のあるp571


 大きな樅の木の脇から下りが始まる。のっけから階段だ。このルートには木材のチップは敷き詰められていない。長い階段が続くが傾斜はゆるい。

 階段を下りきると、所々にタマネギ状の岩石を見ることができる。厚木方面・鐘ケ岳にもよく見られる岩だ。
長ーい、木の階段を下る。


 檜の植林された道をゆるく下って行くと、左手・樹林越しに水沢川側の登山口が見えた。工事中の現場も水沢橋もよく見える。
水沢川口を見下ろす。


 稜線から離れ、山腹を巻くようにつけられた階段状の登山道を下り切ると、早戸川側の登山口だ。ここにも大きな案内板が設置されていた。
 小さな広場があり、車なら5〜6台は駐車できそうだ。

 すぐ近くでは、宮が瀬ダムへの導水トンネルを造る工事が行われている。

 ここからバイクの止めてある水沢川口までは、林道をゆっくり登っても20分足らずの距離だ。
早戸川口。広場には5〜6台駐車できる。




※ この山は現在「松茸山自然の森公園」として整備中です。案内板には書いてあるベンチも、分岐を示す標識も、今のところ設置されていません。しかし登山道はよく整備されていて、それぞれの入り口にある案内板を見てから行動すれば、迷うようなところはないと思います。車などの移動手段があれば、小さなお子さん連れでも安心して山登りを楽しむことができると思います。

※ 早戸川林道を更に上流に向かうと、国際マス釣場や丹沢観光センターがあります。夏は釣りやキャンプを楽しむ家族連れでいつも賑わっています。林道脇に車を止め、河原にテントを張っている人も見かけますが、河原でのキャンプは十分注意した方がよいと思います。(またこの付近は、丹沢観光センターの私有地であることを示す看板が、あちこちにぶら下がっています。)


登山日 2000年7月29日
  記   2000年8月 6日


ページのTOPへ
「ブラッと 丹沢」に戻る