仙洞寺山


八坂神社→(40分)→林道分岐→(10分)→フォレスト21→(15分)→p541m峰→(10分)→仙洞寺山




 仙洞寺山に登るには、1/25000図によると大岩下からp482m峰に向かうルート、横浜水道沈殿地から集落を抜けて林道に入るルートなど、いくつかのルートがある。

 今回は八坂神社の脇にバイクを置き、林道・仙洞寺山線をたどることにした。

 八坂神社の左手から伸びる林道は、すぐ入り口にゲートがある。
林道入り口のゲート。


 最初は舗装されていた林道は、すぐに普通の道になる。

 登るにつれ、木々の枝越しに裏高尾の山々を望むことができる。

 40分近くも歩いただろうか。林道の分岐に立派な木のベンチが置いてあった。
林道分岐にあるベンチ。


 分岐を右にさらに10分ほど行くと、「フォレスト21・さがみの森」の看板と大きなベンチのある広場に出た。

 ここからp541m峰にかけての東斜面(写真左手の斜面)は伐採され、明るく開けている。

 看板に添えられた説明図によると、この斜面には色々な木々が植栽され、将来は遊歩道も整備されるようだ。
フォレスト21、工事中の広場。


 よく整備された登山道をゆるく登っていく。
 途中にベンチがあり、雨乞山から小倉山・城山方面がパノラマのように見通せた。この刈り払われた斜面は、ふもとの曹洞宗仙洞寺付近からもよく見える。


城山方面を見る。山に囲まれた町並みが箱庭のようだ。


 広場から15分ほどでp541mに着く。

 刈り払われた尾根に沿いそのまま南東方向に進むと、ドラム缶の置いてあるピークになり、その先はヤブになる。

 仙洞寺山へは南方向、写真では中央「ケヤキ」と書かれた木札のかかっている木の右に入ることになる。
p541m峰。東斜面が刈り払われ展望が良い。


 左手はヒノキなどの植林帯、右手はカシ、コナラなどの自然林。ほとんど上り下りのない平坦な尾根だ。

 少しヤブっぽいが踏み跡はしっかりしている。
仙洞寺山に向かう。


 最後に少し登ると、境界石のある標高583m、仙洞寺山に着く。

 小さな広場にはベンチ替わりだろうか、2本の丸太が横たわっていた。

 木々におおわれて展望がなく、山頂標識さえ見あたらないのがちょっとさみしい。

仙洞寺山、山頂で。




※ 仙洞寺山は、現在開発中という感じの山です。フォレスト21が完成すると、町民・市民のよい憩いの場になるかもしれません。
 それにしても、林道歩きが長いですね。展望が良い山なので、広場までのルートが開発されれば、もっともっと多くの人に親しんでもらえる山だと思います。

※ 写真は、南山「花の路」付近の林道から撮ったものです。標高が低い割に立派な山容をもっています。


登山日 2000年8月 4日
  記   2000年8月13日


ページのTOPへ
「ブラッと 丹沢」に戻る