エコツーリズム
鐘ヶ嶽 再下見山行
2009年3月20日(金)


長ーい階段




2009年3月20日(金)、東丹沢:鐘ヶ岳を歩いてきました。鐘ヶ嶽エコツアーに向け、
山グループ2回目の下見山行です。1回目(2/16)のテーマが「発見しよう 鐘ヶ嶽」
なら、再下見の今回(3/20)は「定めようポイント 鐘ヶ嶽」になるのかな・・・。


【登山日】 2009年3月20日(金)  天気  雨

【マップ】 国土地理院地図閲覧サービス:厚木(東京)
      →鐘ヶ嶽周辺を切り取り、1:1万図に拡大して利用

【行 程】 広沢寺温泉入口9:18…鐘ヶ嶽登山口9:30/9:37…20丁目近くのベンチ10:45…
      浅間神社11:18/11:52(昼食)…鐘ヶ嶽山頂11:56/12:00…山の神11:20/11:24…
      山の神隧道入口12:33…ゲート(七沢名水)12:51…大沢林道分岐13:34…
      大釜弁財天13:51/14:01…(弁天岩見学)…広沢寺温泉駐車場14:27…
      広沢寺温泉入口14:45

【メンバー】 Iさん、Uさん、Oさん、Tさん、Fさん、s−ok




 行程については前回(2009.2.16)に詳しく書いているので、今回の記述は要点だけに留めます。


 山グループのUさん、Tさん、Fさん、s−okに加え、今回はIさん、Oさんがゲストとして参加しました。9時18分広沢寺温泉入口を、合計6名で出発です。

 あいにくの雨、前日まで暖かな日が続いたためか、東丹沢名物のヒルまで発生。しかしどういうわけか、被害を受けたのはs−okのみ。まだ若くて血液がおいしいという証拠でしょうか・・・? 本番ではヒル対策が必要です。

 途中、木々の間から見える大山や華厳山方面の稜線が雲の上に浮かび、まるで高山を歩いている気分でした。
あいにくの雨 雲の上に浮かぶ


長−い石段
26丁目から先、長い石段があります。Oさんがカウントしながら上りました。365段あったそうです。


 石仏、植物観察、食痕、タマネギ石など、それぞれの得意分野の位置を定めながら登ってきました。


 けれど、雨や風のためじっくりというわけにはいきません。立ち止まればヒルが這い上がってくるおそれもあります。 
石仏 植物観察
シカの食痕 タマネギ石


獅子
 11時16分浅間宮に到着。1回目に比べるとかなり早めでした。
雨を避け軒下で昼食。この浅間宮、あらためて見ると周囲の彫刻が立派です。


雨の中の鐘ヶ嶽山頂
昼食後山頂へ。11時56分2体の不動尊が迎えてくれました。
今回は腰を下ろすこともなく、2〜3分周囲を観察しただけで通過しました。


 下りは自然林に変わります。登りの参道とは趣が異なり、ここにもポイントをいくつも見いだせそうです。


 12時20分、山の神隧道の謂われともなった山神社。建立年は天保2辛卯年。脇を守る石仏のお顔がキリッとしています。
表参道とは趣が異なる キリッとしたお顔


 分岐からの下りは鎖場が続きます。山歩き初心者にはフォローが必要な場所です。降りきった広場にはフサザクラが咲き始めていました。

 二の足林道は車が入りません。少し横に広がり、検索表を使いながら木々の同定をクイズ風に行いました。保全センターからは「ツアー中に参加者が楽しめる何らかのアクティビティーを」というアドバイスがあったけれど、この手法は使えます!
広場に下りる


 少し時間が早かったので、滑岩(弁天岩)や大釜弁財天にまで足を伸ばしました。

 大沢林道の奥、七沢弁天の森キャンプ場からは、弁天オグシ尾根や日向山、梅の木尾根など、ちょっと冒険ルートをたどることができます。これらもいずれツアーの対象とすることが可能です。
滑岩(弁天岩) 大釜弁財天


 広沢寺温泉に14時27分。本番ではここで解散予定です。温泉に入ってから帰りたい人のニーズに応えるためです。しかしここからバス停のある広沢寺温泉入口までは初めて歩く人へのフォローが必要です。

 14時45分広沢寺温泉入口。15時台のバスにだいぶ間があります。えーい歩いちゃえ。七沢温泉入口まで歩いてしまいました。東丹沢七沢観光案内所でお茶をいただきながら、係の女性に「鐘ヶ嶽エコツアー」の宣伝までしてしまいました。
広沢寺温泉と鐘ヶ嶽


 本厚木駅に着いたのが16時。ちょうど居酒屋の開く時刻です。南口にある「居酒屋に入り、まずはビールで乾杯! 本日の反省と本番に向けた日程調節、その後は互いの人生論まで論じ合い、盛り上がりました。

 「丹沢エコツーリズム担い手育成講座」の受講生であるボクらにとって、鐘ヶ嶽は一つの取っかかりであり、一歩を踏み出すための出発点です。今後、駿河小山から大野山、高松山といった丹沢の南の山麓。そして大山の東側をぐるりと回り込んで清川村へ。「山」グループの夢は大きく広がっていきます。




Top
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ