下山後も 楽しい一時
(荻野)高取山
2006年3月12日(日)


西山稜線を見る


 2006年3月12日(日)、東丹沢:荻野高取山を歩いてきました。
2004年5月15日に歩いた採石場上部稜線は2005年11月上旬から崩され始め、今は歩くことができません。
今回は付け替えルートから石仏群のある市道T-777を辿って高取山へ。 高取山からは北に伸びる尾根を
下り、ゴルフ場から真弓に出て、その足で岸邸ギター演奏会」へ。
終演後は海老名市郊外のお蕎麦屋さんで山仲間との楽しい一時を過ごしました。


【登山日】 2006年3月12日(日)  天気 晴れ

【マップ】 ウォッちず「厚木 (北西)」

【行 程】 本厚木11:10=バス=飯山温泉入口11:36…高取山主稜登山口11:45…
      230mピーク12:00…ゴルフ場(市道)12:15…尾根取付き12:25…
      高取山13:05/13:15…ゴルフ場13:45…松石寺参道入口14:05…
      岸邸(久保バス停)14:25

【メンバー】 単独




 本厚木駅で電車を降りた時10時38分だった。ヤバイ、ぎりぎりだ。急いで階段を降り改札口を出る。駅前広場先の横断歩道は赤信号。反対車線にバスが見える。信号が青になった。急げ、あと少しでバス停に着こうとした目の前で、10時40分発宮ヶ瀬行きバスはスーッと発車してしまった。

 (もう少し早く家を出れば良かったんだ…)。(あの時急行に乗り換えていれば良かったんだ…)。後悔しても遅い。予定していた煤ヶ谷高取山を変更し、美登利園裏から荻野高取山を辿ることにした。バス停で並ぶ順番は1番。11時10分発上飯山行きは拍子抜けするほど空いていた。


 飯山温泉入口に11時36分。舗装された小径を美登利園方向に進む。まだ芽吹き前で茶色がかっている里山は柔らかな春の日差しを浴びている。

 風景を楽しみながらのんびり歩き、切り通し・高取山主稜線登山口に11時45分。看板に添えられた「高取(荻野)、華厳、経、仏果、高取(半原)至相州アルプス」の文字が懐かしい。
春の陽を浴びながら… 登山口看板


 笹原を分けると植林帯、そして自然林。わずかな登りで「至る敬和荘」の木札がかかる尾根に出る。左前方に採石場上部の稜線を見ながら雑木の尾根をゆるく登っていく。

 230m(等高線読み取り)ピークで左折。わずかに下った鞍部が付け替えルート入口。正面325mに至る尾根を見送り右に付け替えルートを下る。
採石場上部稜線を見ながら…


 山腹を回り込むように下る。所々崩れている。最近誰かが歩いたような跡も見当たらない。

 5分ほどの下りで小さな沢に出る。付近には滝もあるというが予定もあるので先に進む。
小沢に沿って下る


 小沢に沿って下ればわずかでゴルフ場の脇に出る。市道T-778か?「←国道412号線 ↑上飯山 →高取山 華厳山 真弓」と書かれた道標がある。

 プレーするゴルファーを横目に見ながらグリーンの縁を高取山に向かう。ふり返れば広い芝原の向こうに厚木市街。
ゴルフ場のグリーンがまぶしい


 途中山側に入るルートもあるが、市道T-777からの尾根取り付きまでそのまま進む。

 12時25分取り付き。道標があり「←飯山方面 ↑高取山 華厳山 経ヶ岳 →国道412号線」を指している。

 登り始めは植林帯のやや急登。正面の小尾根に「私有地につき進入禁止」の看板を見たら山腹を右にトラバースするように進み、小沢を横切る。

 小沢の先わずかで尾根に乗る。道標があり下り方面は「行き止まり」と書かれている。左に尾根の上部を目ざす。
山腹を右にトラバースする


 これは2000年12月にも、2004年5月にも辿った尾根道だ。次に何が現れるかもう十分承知している。

 右からの尾と合流すれば。…そこは予想通り新四国四十八箇所石仏群のある一画だった。

 あちらに一塊り、こちらに一塊り、点在する石仏を撮影する。半眼の柔和なお顔は、怖いはずの不動像まで心を和ませる。
柔和なお顔は心を和ませる 怖いはずの不動像まで


 登りはもうしばらく続く。

 左手枝越しに採石場上部の尾根が見えた。かつて何回となく歩いたその尾根は上部まで削られ薄茶色のガケになっていた。

 13時西山主稜線に出る。「発句石−上飯山」と南に延びる採石場上部稜線の入口はロープが幾重にも張り巡らされ「立ち入り禁止」の看板がくくりつけられていた。
稜線まで削られている 立ち入り禁止のロープで閉ざされている


 尾根を右(西)に進む。右手に経ヶ岳やゴルフ場を見ながら進めばわずかな距離で高取山。13時5分。

 三等三角点の近くに「高取山 522.1M」と書かれた看板がある。しかし2004年10月に見た「ここは西山高取山」という手書きの見事なルートガイド図は、もうどこを探しても見当たらなかった。

 狭い山頂の一画にザックを下ろし、クッキーの軽い昼食。地図を見ながら下山ルートを検討する。現在13時10分、久保バス停付近・岸邸で開かれるギター演奏会が14時45分〜だから…。

 最短距離である北に延びる尾根を下ることにした。出発は13時15分。
(荻野)高取山山頂


 大たるみ方向に2〜3m進んだ右手(北側)の立木に黄色いテープが巻いてあった。広めだった斜面はすぐに1本の尾根に収束する。

 やや急な下り。しかし道筋はしっかりしている。正面にゴルフ場を見ながらぐんぐん下る。左手華厳山がぐんぐん高くなる。

 緩急織り交ぜた快適な尾根道。そのやや緩まった尾根上に石祠があった。ゴルフ場ができる前は、この尾根道も山仕事のための生活路だったのかもしれない。
はっきりした尾根をぐんぐん下る 石祠があった


 石祠の先は植林帯に入りやや急な尾根に変わる。…と、急に正面が開けゴルフ場のグリーンが見えた。作業員が二人、芝生の手入れをしている。

「すいませーん。ここから真弓方面に出たいんですけど…。」
「さぁー。私達も地元じゃないから…。この縁に沿って行けば小さな川に出ます。
 その先に橋があって一般道に出ることができますが…。
 あっ、ゴルフ場の中を突っ切るけれど、カート道に沿って行けば大丈夫ですから…。」
ゴルフ場に出る


 …こんなやり取りのあと、お礼を言って山側・グリーンの縁に沿って歩き出す。

 TEE3からカート道に入るとプレーするゴルファーの何人かがチラッとこちらを見た。距離があるので黙って通り過ぎる。やがて小さな沢に出て沢に沿う砂利道を下る。真弓川に出てふり返った先に経ヶ岳が見えた。

 松石寺入り口から左折し、国道412号・源氏河原バス停に14時15分。
カート道・グリーンの先に厚木市街




 岸邸の2階に上がると、すでに大勢の参加者が開演を待っていました。

 山のギター弾きさんのギター演奏、ストリートミュージシャン・みなこさんの弾き語り、TTC有志のみなさんによるハーモニカ演奏。…最後に参加者全員による「風の唄」の大合唱。…心が和む楽しい一時でした。
岸邸・ギター演奏会


 演奏会が終わったあと、「俺の山紀行」のM-Kさん・「yamanoko」のy-kさんと共に、海老名市郊外のお蕎麦屋さんへ。ここでも飲みながら食べながら「山談議」しながらの楽しい一時。

 この日演奏会の前、M-Kさんとy-kさんは「茨菰山−柏原ノ頭」を歩かれたとのこと、その時山中で7〜8人のグループに出会ったこと…を知ってびっくり。このグループのメンバーの中にボクの知っている人がいて、つい数日前「12日に"茨菰山−柏原ノ頭"に行く」と聞いていたからです。世の中狭い…というか、山歩きを通しての人と人の繋がりの絶妙さに、座がいっそう盛り上がるのでした。

 楽しい機会を作って下さったM-Kさん、本当にありがとうございました。




Top
「誰も知らない 丹沢」へ