広沢寺・弁天岩 


県岳連登山教室、研修仲間に誘われて・・。
初めての本格的なクライムに朝からワクワク。

2012.06.25(月)
2012.06.27(水)
 




6月25日(月)     
     
    広沢寺・弁天岩:

濃い緑に包まれている。
気温が低く今にも雨が降りそうな天気。
気温が低い分、ヒルの被害は少なさそう。 
   広沢寺・弁天岩  
     
 大沢川を渡り   杉林を登れば・・ 
     
     
 リード:ヌンチャクをセットしながら登る セカンド:ヌンチャクを回収しながら登る  
     
     
 トップロープのビレイ
基本はロープの手繰り寄せ
 リードのビレイ
基本はロープの繰り出し 
セルフビレイをとり、セカンドのビレイ
手繰り寄せたロープはセルフビレイの上に振り分ける
     
    覚えることが多くて、体より頭の方が疲れた。
でも楽しくて、あっという間の一日だった。 
懸垂下降    下山  
     
     Top

     
6月27日(水)     
     
  今日はよい天気。
空気が乾燥しているため、
陽が出ていても爽やかだ。
岩もカラッと乾いている。

先日は濡れた岩のため
運動靴(ジャガーシグマ)を履いた。
今日は登攀シューズ(ファイブ-テン)を履く。 
 
明るく光っている    カラッと乾いている 
     
CLのクライミングから学ぶ(技術を盗む)   
     
リード・クライミング  ロープを手繰り寄せ、クリップする  きれいなラインができた 
     
  クリップ:片手でロープをカラビナに通す。
ロープは後ろから前に。
ゲートの向きにより、フロントクリップ・バッククリップ、
それぞれの右手・左手の四パターンがあり、地上で繰り返し練習
逆クリップ、Zクリップに注意


ゲートの通過:ロープのかけかえ。
3人で登るときのセカンドの操作も地上で繰り返し練習 
クリップ     
     
     
アッセンダー アッセンダーを使ってのソロ登攀    
     
  中央スラブを登る。

中間部は細かく傾斜も立っている。
上部はやや傾斜が緩み
フリクションでも登れるが高度感がある。 
 
中央スラブ   中間部は細かく、立っている 
     
  お疲れ様でした!
七沢の洒落たレストランで打ち上げ。

回を重ねるごとに
・高さに対する恐怖感が少なくなった。
・「足で登る」ことの意味が分かってきた。
 バランスよく立つにはシューズのつま先で立つ。かかとを下げてフリクションを効かせる。
 足で立たなければ、手の操作(プロテクションのセット、クリップ、かけかえetc)ができない!

信頼できる指導者と仲間がいて、ロープで安全を確保されているからこそのトライ。
声をかけてもらえることに感謝!! 
お疲れ様でした!     
     
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ   Top