表尾根・ハイライトから、緑濃いヨモギ平へ
塔ノ岳−三ノ塔−ヨモギ平−オートキャンプ場−札掛
2001年9月24日(月)


ヨモギ平を見る




この報告は、「丹沢:行者岳・北東尾根」の続きです。
ここでは、塔ノ岳から三ノ塔を経てヨモギ平への山行を報告します。

ヨモギ平〜三ノ塔間は、Bosco関係者による刈り払いが行われてかなり歩きやすくなっているため、ここでは通常のコースと同じ扱いで紹介します。
(非赤線ルートを含むため、こちらのページにアップしました。)


【登山日】 2001年9月24日(月)

【マップ】 昭文社エアリア 丹沢
      25000図 大山

【行 程】 塔ノ岳12:10…木ノ又小屋12:30/13:00…書策小屋13:20/13:30…
      行者岳13:45…烏尾山14:00…三ノ塔14:25/14:35…
      ヨモギ平15:00/15:15…Boscoオートキャンプ場15:40…
      札掛・境橋16:10

【メンバー】 単独




 抜けるような青空の下、360度の展望を充分満喫して塔ノ岳を後にしたのは12時10分。

 普段はガスに包まれるなどして展望の得られないことが多い表尾根も、今日はばっちり見通すことができる。
表尾根を見る。三ノ塔も大山もバッチリ!


 12時30分、木ノ又小屋に立ち寄りコーヒーを飲みながら、saiさんやお客さんとダベリング。小屋に置いてあるアルバムやyanaseさんの山行記も読ませてもらう。出発は13時。

 新大日を過ぎ書策小屋に顔を出すと、書策さんは食事しながら登山者と話していた。そこに常連らしいお客が入って来て言った。
「コーヒー下さい。あっ、その食事が終わってからでもいいですから・・。」
「ウム、この食事は半分食べて残ったのは明日の朝食だ。明日の朝まで待つかい。」
・・・書策さんの、臨機応変なユーモアは相変わらずだ。
 10分ほどダベって出発は13時30分。


 鎖場を過ぎ、行者岳を13時45分、烏尾山を14時に通過。少し下って三ノ塔への登りにかかる。表尾根・下りコースの中では最もきつい登りだ。

 ザレ気味の急登を詰めたところに、小さなお地蔵さんが表尾根を見守るように祀られている。

 三ノ塔のピークは南に少し進んだところ。小さな休憩所がある。書策小屋から小1時間。ヨモギ平に向かう前の小休止。
表尾根を見守るお地蔵さん。(三ノ塔で)


 この山頂も塔ノ岳に負けないくらい展望が良い。

 すぐ目の前は、塔ノ岳まで続く表尾根。今日は稜線までくっきり見える。

 しかし午後の光の中で、富士山の方向は幾分モヤがかかり始めている。
烏尾山から塔ノ岳までバッチリ!


 前回、下降に失敗した源次郎尾根も目の前だ。二つの草原が見える。下の草原からすぐ下は植林帯になり、二俣に分かれていることが分かる。あの時ボクは、下り方向で右手の尾根に入ったにちがいない。

 あの尾根もあと1〜2回登りに使い、下降路を確定したいものだ。(こうしてボクの宿題はどんどん増えていく・・。)
大倉尾根から手前に伸びる源次郎尾根


 さあ、今日後半のハイライト「ヨモギ平」に向かうことにしよう。出発は14時35分。

 ヨモギ尾根への取付きは、先ほどのお地蔵さんのすぐ先にある。入り口の笹が刈り払われ、立木に赤テープが巻いてある。
お地蔵さんの先に取付きがある


 エアリア(2000年版)には黒の破線さえ示されていないが、2年ほど前の春、以前から歩かれていた踏み跡に沿ってBosco(諸戸山林事務所)の関係者が刈り払いを行ったと聞いている。

 笹ヤブの中、歩きやすく刈られた急な下りが続く。
入り口付近の笹ヤブを下る


 尾根筋の踏み跡は濃く、所々に「水源の森林協定林」の標識もあり、迷うことなく歩くことができる。

 また急斜面の途中には昼寝などでもしたくなるような緩斜面もある。
昼寝でもしたくなるような緩斜面


 下りきった先、壊れた鹿柵を抜けてホンの少し登り返すと、ブナの広がる小広い台地が広がっていた。15時、ヨモギ平だ。

 オートキャンプ場寄りのベンチにザックを下ろして周辺の散策。

 緑の下草とまだ濃い緑の葉を残したブナ林。6月の新緑、10月の紅葉、・・ここはいつ来ても心和むところだ。
ヨモギ平、ピーク付近


 15時15分、今回はBoscoオートキャンプ場に向けて下山。

 マルバダケブキの枯れかかった黄色い花の間を抜けて数カ所の鹿柵をくぐる。尾根に沿い立派な道がつけられている。
マルバダケブキの花の先、鹿柵を過ぎる


 植林帯に入るとキャンプ場は近い。

 15時40分、キャンプ場内の登山口に到着。よく晴れた連休を利用して数組のファミリーがオートキャンプを楽しんでいた。
キャンプ場からの登り口


 藤熊川を渡って県道に出る。車やオートバイ、マウンテンバイクの行き来するアスファルト舗装の道を札掛方面に向かう。バイクを止めた札掛・境橋に着いたのは16時10分。



「行者岳・北東尾根〜塔ノ岳」に戻る





ヨモギ平へは、季節を変えて何回も訪ねています。興味のある方は、下の青い文字をクリックして下さい。

   「ブナ平(注:ヨモギ平のこと) 緑の世界」(1999,5,30)
   「山の上は、すでに秋も終わりに…」(1999,11,14)
   「開発(?)進む、ヨモギ尾根」(2000,11,19)
   「ヨモギ尾根を登ってポトフを作る」(2000,12,17)

ハイカーの行列する表尾根からホンの少し離れただけで、まだまだこんなに静かな楽園が残されていることが嬉しいですね。
今の環境をいつまでも残して欲しいと願っています・・。


一部改定:2001,11,2




ページのTopへ
「誰も知らない 丹沢」へ