高尾山
2014年10月18日(土) 


今働いている職場の健康保険組合から「健康フェスティバル2014 ウォークラリー」の回覧が回ってきた。
仕事以外では社員や準社員との交流はほとんどない。けれど久しぶりの高尾山、参加を申し込んだ。
同じシルバーからはWさんも参加する。 



     
相模大野で待ち合わせ、小田急線−横浜線−中央線−京王高尾線と乗り継いで高尾山口駅。
乗り継ぎが多いけれど大野駅から高尾山口駅まで55分、思ったより近い!  
     
  ウォークラリーは初心者グループとベテラングループに分かれる。
…と言っても出発時間が異なるだけ。
近くの落合公園で受付を済ませたらどんどん出発する。
初心者グループはすでに出発している。

しばらく待ちベテラングループ5名のメンバーが揃った。さぁどのコースを歩こう。
ウォークラリーのチェックポイントは1号路の高尾山駅〜山頂の間に設定されている。
でもボク等は「森と水」がテーマの6号路を歩くことにした。
途中琵琶滝に立ち寄る楽しみもある。 
高尾山口駅は改良工事中     
     
  出発は10時30分。
京王線高尾山口駅は改良工事が行われている。その脇を通って6号路へ。

良く晴れた日曜日、
散策路の脇にある羅漢像、七福神・布袋様の満面の笑みにボク等の頬もほころぶ。 
日を浴びて満面の笑顔     
     
  東京高尾病院の手前で左折、
多摩川源流の一つ「前の沢」沿いの
散策路に入る。

駅周辺ほどではないけれど
ミシュランの三ツ星に認定された山、
ハイカーの姿が絶えない。 
 
6号路入口    沢沿いの道 
     
  左岸に、弘法大師ゆかりの岩屋大師を見て先に進む。

今度は不動堂が見えてきた。びわ滝だ。
滝壺周辺は修行の場であり一般の立ち入りは禁止。
白装束の女性が滝に入ろうとしていた。けれど修行者の撮影も禁止されている。 
びわ滝     
     
  6号路に戻り上流を目ざす。

常に沢に沿う道。
水辺の木々の緑が目にやさしく
せせらぎの音が耳に心地良い。

6号路、心が癒される好きなコースだ。 
心いやされる散策路    
     
  左に稲荷山コースを分け、沢の中を飛び石伝いに進む。

石の表面は平らで、ぴょんぴょんと飛び歩きが楽しい。 
とび石の道     
     
  沢から離れると長くて急な階段道。

まだ続く、まだまだ続く。
一歩、また一歩。息が上がりそう。 
 
長〜い階段道    まだ続く 
     
  ようやく平らになった。
周辺のベンチで休んでいる人も多い。
すぐ先で
右からの3号路、左からの5号路と合流。


1号路に合流したら山頂はすぐ。
12時03分高尾山山頂。
たくさんのハイカーが
思い思いの場所に休んでいる。 
 
合流付近    賑わう山頂 
     
  先に到着していた職場の人たちと合流。その一角にシートを敷いて昼食とする。

コンロを出して湯を沸かしラーメンを作る。あまったお湯でコーヒー。
通りがかったハイカーの多くが珍しそうにのぞき込んで行った。 
昼食はラーメン&コーヒー     
     
記念撮影の後山頂周辺の散策。
山頂にある高尾ビジターセンターは改良工事のために閉館中。仮施設が山頂北側に設置されている。

山頂東側の展望台に向かうと…。
午後の明るい光の中で丹沢山塊がかすんでいた。冠雪したばかりの富士山は霞の中で見る事ができなかった。  
     
     
 大山・塔ヶ岳方面  蛭ヶ岳・大室山方面  御正体山・道志方面
     
  ベテラングループの下山開始は12時45分。
ルートは「四季折々」がテーマの稲荷山コース。
登りのメンバー5名に1名が加わり6名になった。

山頂直下は急な階段道。木々が頭上をおおう。
時期をずらせば紅葉が見事だろう…と思う。 
木々のトンネル     
     
  右に5号路左に3号路を見送り、尾根通しに直進する。

比較的ゆるやかな下り道。土の感触が心地良い。
「〇km/3.1km」と、所々にある標識が
終点清滝駅までの距離を示していて励みにもなる。
 
土の感触が足に優しい     
     
  13時15分、前方に東屋が見えてきた。

東側が開け八王子方面の眺めがよい。
展望の良い日には池袋や新宿の高層ビル、
遠く筑波山まで見えることがあるという。 
 
眺めが良い   休憩所 
     
     
尾根を回り込み… お稲荷さんを左に見送って…   階段を下れば… 
     
  13時51分高尾ケーブル清滝駅。
ウォークラリーは無事に終わった。そのまま流れ解散。

京王線高尾山口で電車に乗ると初心者グループの何人かと会った。
ケーブルを利用して早めに着いたようだった。 
高尾ケーブル清滝駅     
     
高尾駅、八王子駅、橋本駅…。それぞれのメンバーが帰宅に最も都合よい駅で別れて行った。

町田駅に着いたのは4時少し前。
「まだ早いね」「ちょっと寄って行こうか」。最後まで残ったWさんとの相談はすぐにまとまった。

居酒屋はまだ開いていないので普通の食堂に入った。生ビール(中)350円。餃子やニラレバなど、飲み屋よりずっと安い。
あっ、でも今週は定期健康診断が予定されている。本当は飲み過ぎ食べ過ぎに気を付けなくちゃいけなかったんだ。  
     

     
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ  Top