小田急沿線自然ふれあい歩道(相武台前駅コース)
相武台前駅〜栗原遊水地〜かにが沢公園
2018年12月21日(金) 



     
小田急沿線ふれあい歩道「相武台前駅コース」。
パソコンの画面上でおおよそのコースは承知している。
しかし「紙」ベースの地図が欲しかった。

相武台前駅で電車を降り改札口周辺を見渡したが見つからない。
改札口脇の窓口に声をかけた。
「ふれあい歩道のパンフレット、もらえますか?」

「あ、ここにありますよ。」
案内された改札口を出たすぐ先の棚、
箱根や丹沢の観光パンフと並んで「ふれあいマップ(相武台前駅コース)」がごっそりあった。
さっきも探したはずなのに、観光案内のパンフレットばかりが目立って気が付かなかっただけだったのだ。

手に入れた地図をあらためてじっと見る。
パンフでは「かにが沢公園−栗原遊水地−相武台前駅」と左回りで書かれている。
(かにが沢公園は何度か行っているし…。)
この公園でお昼にしようと決め、パンフとは逆の右回りで最後に訪れることにした。


決まったら出発だ。相武台前駅南口の階段を降り、歩き始めたのは10時25分。  
     

     
駅前でY字分岐する幅の広い車道の横断歩道を渡り、
「相武台前南口商店会」看板のある狭い道に入る。

「食事処」看板の店手前で左折したらすぐ右に折れる。
正面に見える深い谷はもう「かにがさわ公園」。
 
正面の谷はかにが沢公園     
     
正面のT字路を左に折れガードレールに沿って道なりに進む。

右に相武台自治会の掲示板を見て50mほど先、
公園入り口の手前のY字分岐(左の写真)を左に。
 
写真のY字分岐を左に     
     
何本かの道が交差する閑静な住宅街を道なりに進む。
正面マンションと林が見えてきた。
今、どこかな…? カーブミラーのマークや注釈メモ、直観・ヤマ勘を総動員。

「自然ふれあい歩道」マップは歩くコースがメインで、交差する道路は省略されている。
スマホがあればアプリをダウンロード、GPS機能を使って一発で分かるのだけれど…。 
行く手に雑木林が…     
     
右に墓地を見送ると、正面にこんもりした林と下り坂が見えた。

”木々のトンネルをくぐり、静かな切通しの坂を…(マップの注釈メモより)”
喜作坂だ。樹木の太い根、赤土の関東ローム層…「みどころ」そのままの切通し。
 
こんもりした林と下り坂     
     
上から見下ろす   下から見上げる  山あいの畑作地
     
いったん車道に出て左折。
すぐに右手の細い道に入る。

丘陵に上る坂道と
丘陵下の細い道が見える。

ここでも直感・ヤマ勘を総動員。
左手丘陵下の道に入る。
 右手の道は坂を上り…   左の道は丘陵の下に延びる 
     
 左は小池遊水地 学校の門(校庭側)  階段を上る 
     
地図上の「文」マーク。
座間市立相武台東小学校だ。

右に丘陵崖、左に畑作帯。
その間に道(農道(?))が延びる。 
階段の上から振り返る    台地上の道 
     
左に畑や新興住宅、右手の雑木林は目久尻川が作る谷。

谷をはさんだ対岸の座間丘陵上に見えるのは相武台方面。

ビルの左に薄〜く霞むのは丹沢の稜線。
 
谷をはさんで見る風景     
     
道はゆるく左にカーブして、
やがて右から上ってくる道と交差する。

下から上ってくる道を直進する。
家々の立ち並ぶ住宅地や雑木林から
きれいに耕作された畑地が広がる。 
三叉路    畑が広がる
     
右手・畑の奥に見えるのは屋敷林か?
行ってみよう。右に折れる道に入った。

黒沢明監督の映画、
「蜘蛛の巣城」や「乱」に出てくる砦のような
立派な長屋門を持つお屋敷が見えた。 
きれいに耕作された畑     お城みたな
     
T字路にぶつかり右手の坂を下る。

石垣の脇に石標があった。
「さんやの坂」。

側面に説明が書かれていたが
墨が薄れて読むことができなかった。 
 さんやの坂(向こう側から下りてきた)   石標 
     
 右に小池公民館を見て坂をそのまま下る。

橋があった。目久尻川に架かる小池仲橋。

道の脇に標柱があった。
「これより上流座間市管理/これより下流一級河川目久尻川」

近くにあるバス停は「上小池橋」。
目久尻川と小池仲橋   
     
道路に沿って下る。
交通量が多くポール歩行では少し怖い。
前田橋から先は右岸沿いの遊歩道を歩く。

変わった供養塔を見つけた。
「家畜供養塔」。
家々の立ち並ぶこの周辺、かつては
畜産業が盛んだったのかも知れない。

 右岸沿いの遊歩道   写真に見えるのは小池白髪橋 
     
目久尻川が大きく右に曲がって
道路の下をくぐる手前、
左岸に渡る「下小池橋」があった。

「ふれあい歩道マップ」で確認する。
この橋から少し下流・左岸沿いに
「かき上がり坂」がある。

行ってみよう! 
 下小池橋   右に進めば… 
     
かきあがり坂
 目久尻川沿いの小池の集落から東側の
台地に行く途中にある坂ですが、傾斜が
あまりにもきつく、坂を登るときに上体を走る
ときのようにかたむける姿勢になるために
この名がついたといわれています
        (石標の説明からの引用)



手すりもなく二足一段。
上りはともかく
下りの石段は横向きに慎重に降りた。
雰囲気満点    途中から石段に… 
     
下から見上げる   上から見下ろす 途中から下を見る 
     
下小池橋まで戻り、横断歩道を
渡って栗原遊水地に向う。

高架は小池大橋、その下に見えるのは
栗原遊水地野球場。

小池大橋、
2018年7月25日「ひまわり祭り」に行くとき
通った橋だ。 (右の写真)
栗原遊水地野球場と小池大橋    小池大橋から(撮影:2018.07.25) 
     
栗原遊水地
説明板からの引用

 目久尻川流域は、開発と人口の集中が進んだため水田が減少し地域の自然調節能力が低下して、降雨のたびに中小河川の増水や氾濫が
生じています。
 1級河川、目久尻川は、その源を相模原市相武台附近に発し、座間市、海老名市、綾瀬市、藤沢市、寒川町を南下して相模川に注いでいます。
 この遊水地は、目久尻川の氾濫をふせぐため昭和56年に着手し以来、10年の歳月をかけて完成しました。3つの池で構成されその面積5.5
ヘクタール、洪水貯留量約10万立方メートルの能力があります。
 降雨状況によりポンプで排水する仕組みになっており、モニターテレビによる遠方からの監視や遠隔操作などができます。

                                                神奈川県厚木土木事務所 東部センター  
     
 第三水源ポンプ場  テニスコート  遊水地内の池
     
テニスコートの縁を回り
上谷(かみや)橋を渡って
目久尻川右岸へ。

栗原遊水地管理棟の手前の
階段を上って緑が丘第3公園。 
上谷橋    階段を上れば… 
     
緑が丘第3公園は台地の上、
家々が整然と立ち並ぶ中の静かな公園。

道路の左(西側)は閑静な住宅、
右(東側=栗原遊水地側)は桜並木。

ボクは北方向、
相武台前駅に向って歩き続けている。
 
 緑が丘第3公園   住宅街と桜並木 
     
 車道を横断  かじか沢公園の雑木林 かじか沢公園 
     
座間八景
坂と緑のハーモニー
   かじか沢公園

 かつて、ここは深い谷で、沢には川蟹が群れていました。公園の周囲のどんぶり坂の起伏がその歴史を物語っています。
 周囲の色とりどりの住宅の屋根が、公園の緑とハーモニーをつくり、美しい景観となっています。


彼岸花の咲く頃(2017.09.25)、この公園を訪れたことがある
  ” はははなみず はなははみず”
   (葉は花見ず 花は葉見ず)


茎が出て花が咲き花の後に葉が伸びてくる。花の時に葉はなく葉のある時には花がない。
葉と花を同時に見ることができない。「想うはあなた一人」…そんな花言葉を思い出す。  
     
テーブルベンチに座って昼食。

そういえば「ひまわり祭り」の帰りも
このベンチで昼食を摂った。
あの時は濃い緑が
夏の強い日差しをさえぎってくれた。

見上げれば今は冬、
葉を落とした梢を透かして
青い空が覗いている。

風に乗り、枯葉をつけた小枝が
くるくると舞いながら落ちている。 
今日の昼食    見上げれば… 
     
枯れた葉と青い空の対比が美しい。

公園の冬をもう少し楽しもうと思う。
     
斜面  かにが沢  公園への降り口 
     
相武台前駅に13時42分。
ホームに降りて一息ついた時、ちょうど新宿行普通電車が入ってきた。
そのまま乗って相模大野駅に14時ちょうど。

 相武台前駅南口    
     

     
この日の総歩行数13,185歩。小田急沿線シリーズはまずまず。

2018年春から初夏、順調に回復…と思っていた最中(さなか)のまさかの入院と手術、その後のリハビリ。
これからどう進行していくのかまだ不明。

暑かった夏が過ぎ秋に入る頃から、舗装されている坂道や階段道にもチャレンジしている。
そろそろ土のにおいや足の裏に感じる地面のでこぼこした感触が懐かしくなってきている。

どうなるか分からない先のことを心配するより、今出来る好きなことを楽しんだ方が良い。
自然が好き、歩くことが好き、食べることが好き。2019年も身近な自然の中で歩く楽しみを求め続けたいと思う。   
     

     
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ  Top