コロナウィルス予防に免疫力アップ
相模大野駅−東林間駅−小田急相模原駅
2020年03月20日(金) 



     
新型コロナウィルス感染症がまん延している。

大型イベントの中止
不要不急の外出禁止
新型コロナウィルス感染症に対応する改正特別措置法の成立
 (国民の権利を大きく制限する「緊急事態宣言」を発令できる)
…etc

ヒト・モノ・カネの往来が制限されている。外出を控える動きも続いている。過剰な規制が心まで萎縮させている。  
     
  免疫力をアップしてウィルスに負けない体を作ろう。

免疫力を高めるには、
・よく食べよく寝て明るく過ごそう。
・スロートレーニングで筋力をつけよう。
・体温を上げるためにできるだけ歩こう。
          (参考:2020.03.20朝日新聞29面)


…これなら出来そう。っていうか、今までもリハビリとして続けてきた運動。
相模大野−東林間−小田急相模原を結ぶ小さなトライアングルを歩くことにした。 
クリックで拡大     
     

     
家を出てすぐの植え込み。
サクラソウ、ムスカリ…。

ゆっくり歩くことで
花を間近に観る楽しみが生まれる。 
 サクラソウ    ムスカリ
     
 ツルニチニチソウ  ハナニラ ユキヤナギ 
     
相模大野駅跨線橋。

直線的な線路と鉄柱・ビル群の作る幾何学模様を美しいと思った。
ビルの谷間、思わぬ方向に大山が見える。
へぇー、丹沢はあっちの方角かぁ。線路の直線が方向感覚を狂わせるらしい。
何度も歩いている跨線橋、ゆっくり歩けば思わぬ発見もある。
 
相模大野駅跨線橋     
     
大野駅南口ロータリーから南に延びる道路をハナミズキ通りという。
その通りをどんどん進む。  
     
くぬぎ台小学校信号の一つ先、
ブラウドシティ東林間と東芝林間病院の間の通りが東林さくら通り。

名前通り、東林間駅まで桜が見ごろ。サクラを愛でながらゆっくり歩こう。 
東林さくら通り   
     
サ ク ラ を 愛 で な が ら ゆ っ く り 歩 く (も ち ろ ん 足 元 に 注 意 し な が ら)  
     
東林間駅から西に延びる道路は
シャンテ大通り。

大通りの坂を下って上り返すと
右手に東林間神社が見えてくる。 
 東林間駅    東林間神社
     
神社から60mほど進み、水道みちに交差する。

入り口に「水道みち」と書かれた石標がある。
石標には次のように刻まれている

右側面
東 横浜方面 / 西 津久井方面

左側面
明治二十年に完成した横浜水道は、そのまま「水道みち」と呼ばれて
人々に利用されました。またこの道に沿って「水道新開(中村新開)」
が開かれています。 
 水道みち    
     
水道みちに入り西方向に進む。
小さな公園は林間第4公園。
すぐ先で相模緑道緑地を横切る。

この付近はいつもの散歩道。
右に折れ、
林間公園に行くこともできるが
時間的にはまだ早い。

水道みちを進んで
小田さがまで歩くことにした。 
 林間第4公園   相模緑道緑地 
     
真っ直ぐ伸びる水道みち。ここもお気に入りの「安全な」散歩道。

米軍住宅の先・相模原公園、小田急江ノ島線を越えて上鶴間公園など
部分的には何度も歩いている。

いつか津久井から横浜まで日を変えながらつないでみたいと思うけれど
いつ実現できることやら。 
水道みち     
     
コブシが満開だ。

途中の信号で左に折れ、
春の花を楽しみながら歩けば
もう小田急相模原駅。 
 コブシの花が   満開 
     
 マンサク  ゼニアオイ 小田さが(小田急相模原駅) 
     
線路沿いに相模大野駅方向に歩く。
右手に見えてくる公園は松が枝公園。
中に入ってみよう。

ソメイヨシノが満開。
例年「おださがさくら祭り」で賑わうが
今年は
新型コロナウイルス感染症拡大のため
中止になった。

関連ページはこちら→(Face book
 
松が枝公園     サクラが見頃
     
線路沿いの散歩道にはもう一つの楽しみがある。
すぐ脇を走る電車を間近に見ることができることだ。

小田急相模原駅〜相模大野駅、
わずか一駅の間に、今日も三種の特急電車(ロマンスカー)を見ることができた。 
 線路沿いの散歩道    
     
MSE(60000形)   VSE(50000形) EXE(30000形) 
     
水道みちを過ぎると林間公園が見えてくる。

けれど…、東林ふれあいセンターは休館中。
いつも誰かが利用している健康遊具も、今日が小学生の姿が数人見えるだけ。
 
林間公園     
     
コロナウィルスが蔓延し、
学校も公共施設も
さくらまつりなど大規模なイベントも
全て動きを止めている。

社会全体の動きが滞っている。

しかし季節は止まる事なく進み
この公園の桜も見ごろを迎えている。 
 社会は止まっても   季節は進む 
     

     
この記録を書いている日(2020.03.22)、昼の気温が今年初めて夏日を越えた。

今年1月、暖かくなる季節を楽しみにしていた。暖かくなったらもっと遠くへ、…と。
今は遠出を控えている。公的交通機関を利用することも、友人と出かけることさえも自粛している。

新型コロナウィルスによる感染症、いつ終息するか分からないだけによけいフラストレーションがたまる。
自宅周辺、歩いて行ける範囲。ウィルスに対する免疫力を高めつつ今までと変わらない日常を続けようと思う。

※ちょっと心に残ること
ネットで話題の日めくり漫画「100日後に死ぬワニ」を読んだ。「生きる」ってなんだろう。…フッと思った。
  
     

     
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ  Top