初詣
東林間神社〜二宮神社〜報徳二宮神社
2021年01月08日(金)



     
コロナ感染拡大防止のため自粛が求められた年末年始、緊張と不安の中で静かに過ぎた。
コロナウィルスに感染するのは怖い。ロコモティシンドローム(運動器症候群)も怖い。

昨年末〜今年初め(12/29〜1/3)、6日間の総歩数を調べたら1,694歩、一歩も外に出ない日もある。
このままでは足腰が弱ってしまう。歩こう、近くの神社を訪ね歩けば初詣とウォーキングの一石二鳥になる。  
     
東林間神社 二宮神社 報徳二宮神社 エピローグ
     

     
     
東林間神社     
     
  相模大野駅南口ロータリーから南に延びる道を「ハナミズキ通り」という。
小さな起伏はあるものの、全体としてはゆるい下り気味の道。
南方向・東林間駅方向へ。
 
 ハナミズキ通りへ    
     
20分ほどで
くぬぎ台小学校入り口。

信号を右に折れ
「シャンテ大通り」に入る。
洒落た名前の通りは
歩道が広くて歩きやすい。 

更に5分ほどで小田急江ノ島線。
踏切の手前・左が東林間駅。
くぬぎ台小学校入り口     シャンテ大通り
     
広場の一角に男の子と女の子の像が立つ。
高く挙げた両手のひらに鳩(野鳥)を掲げる。
台座に「人と自然のふれあい像」の銘がある。

小田急線が通る前、相模原台地一帯は原野が広がっていた。
開発が進んだ今は住宅がびっしり立ち並び、
所々に「緑地」としてその面影を残すだけ。
緑が少なくなりそこに生きる生物が消えるのはさみしい。
しかし開発は、=自然破壊ではない。
人も自然の一部であり共存できること。
「像」はそのことを象徴しているように思う。   

広場の一角、交番の隣に「千代の松」と名付けられた一本の樹が立つ。
以下説明板からの引用

千代の松」の由来
この松は、推定樹齢百十余年、松と共に、駅前の名木として残したいとの願いで、名前を
付けようということになり、昭和六十二年、東林間開発百年祭記念に因み、自治会員に
アンケート調査の結果、高点で「千代の松」に決まりました。
次に「ふれあいの松」と「新開の松」も多かったので、次の一首で松のイメージを
保存することにしたものです。
   新開の 歴史とともに 生い立ちて
   ふれあいの場に 千代の松かな

地域のまちづくりと発展と共に生きる名木としてみんなで大事に守ってあげましょう。
  東林間開発百年祭実行委員    東林間自治会
         東林間神社       東林間商店街振興組合
            平成十一年八月吉日
 
 人と自然のふれあい像
 
千代の松と東林間駅     
     
小田急江ノ島線を越え、シャンテ大通りを西方向に進む。

ゆるく下って再び上る。
一見平らに見える相模原台地だが、意外と起伏が多い。

東林間駅西側の窪地もその一つ。
この窪地、
「さがみはらの地名」(編集・発行:相模原教育委員会)には
でいらくぼ」と記されている。
 
線路の先に窪地がある    
     
 窪地を上った右に東林間神社がある。

社務所の窓口に掲示物が貼られていた。

年末年始も密をさけて
安心のご参拝を
・時期をずらす
・距離をたもつ
・マスクをつける
・お神札やお守りは
・混雑を避けて

     
三が日も過ぎた今日、境内を訪れる人をたまぁに見かける程度。
マスクをつけたまま社殿の前に立つ。これが今年の初詣。
時期をずらしても神様はちゃんと願いを聞き届けてくれる…はず。  
     
 社額  白笹稲荷神社  見上げれば、空の青と冬雲の白
     

   
     
二宮神社     
     
シャンテ大通りを西へ。
住宅街街が中層マンションなど
ビル群に変われば
小田急相模原駅南口は近い。

改札口のある通路を渡って
北口ロータリーへ。
 
 小田急相模原駅南口    小田急相模原駅北口
     
北口ロータリーから行幸道路を挟んだ小さな空き地に石碑が立つ。

右から順に、蓼川新開開発百年記念碑、開拓碑、歌碑。
柵に囲まれた石碑から少し離れた左に道祖神。

以前、開拓碑の碑文を読み取りたいと書いた(2017年8月24日)。
まだ実現していない。
石碑と「おださが」北口     
     
  行幸道路を100mほど町田方向へ。左手に二宮神社が見えてくる。
境内に紅白幕やテント、社務所に巫女さんの姿も見える。

マスク着用、手洗い実行、ソーシャルデスタンス、
鈴紐をはずしてあること、足元のマークに従って参拝すること…。

ここでも「新型コロナウィルス感染症拡大防止対策」を実施中。 
 二宮神社    
     
去年、(2020.01.03)
長い列に並んで
拝殿まで進んだことを思い出す。

今年は時期をずらしたこともあり、
スムースに進むことができた。 
今年(2021.01.08)     去年(2020.01.03)
     
     
拝殿 境内社  絵馬(願い、叶うといいね) 
     

   
     
報徳二宮神社     
     
行幸道路を町田方向に進む。
およそ25分、2kmほど。

相模原市南区消防署を過ぎ、
南区役所を過ぎ
南区合同庁舎前の信号を右へ。
報徳二宮神社が見えてくる。
 
行幸道路     報徳二宮神社
     
いったん境内を通り抜け、
東側の鳥居から正式(?)に入る。

お参りして立ち去ろうとしたとき、
年配の婦人が会釈して
通り過ぎていった。

午後の遅い時刻。
参拝する人も希な静かな神社だった。 
東側の鳥居    正式(?)に拝殿へ
     
 おみくじ  拝殿 社額 
     
境内の一角に二宮金次郎の像がある。

♪芝刈り縄ない 草鞋を作り
 親の手助け 弟 世話し
 兄弟仲良く 孝行尽くす
 手本は… ♪

あの懐かしい小学校しょう歌、薪を背負い本を読みながら歩く尊徳像。 
 二宮金次郎像    
     

     
エピローグ     
     
相模大野の駅ビル内・手芸用品店で買い物をして帰宅。
丹沢方面を見るとちょうど陽が沈んだばかりで、真っ赤に染まる雲が見えた。

夕焼けは西の空に(天気を悪くするような)雲のない証。明日も晴れて冷える予感。 
 明日も晴天    
     
良い天気が続く。
けれどちっとも心が弾まない。

新潟・北陸で大雪が続く。交通大渋滞、除雪作業中の事故が増えている。
新型コロナ感染症の拡大が止まらない。医療ひっ迫。一都三県に緊急事態宣言が出されたばかり。

神社を三つも回って初詣。
普段は不信心、こんな時だけのお参りでも願いは叶うのだろうか。

それでも願わずにはいられなかった。
・コロナが収束し平和でおだやかな年になりますように。
・行きたいところに行く、会いたい人に会う、言いたいことを話したり発信したりする。
 そんな何気ない日常が滞りなく続く一年になりますように…。 

日々の健康と生活を支えてくれる人々に、感謝と応援をしつつ。 
     

     
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ  Top