ちょっぴり山歩きの気分
原町田ふるさとの森
2021年09月10日(金)
 



     
小田急線下の崖から湧き出た流れは周辺の湧き水を集めて芹が谷川となり、
国際版画美術館・原町田ふるさとの森の脇を通って熊野神社水路と合流、
やがて恩田川に注ぐ。  
     
 この芹が谷川右岸ある原町田ふるさとの森と、
左岸にある芝生広場・芹が谷公園グランドを9月10日と20日の2回に分けて歩いた。
ふるさとの森では、久しぶりにちょっとした山歩き気分、
芝生広場では、コロナ禍で鬱々する気持ちをちょっぴり晴らすこともできた。 
クリックで拡大    

     
町田街道・国際美術館入り口信号から国際版画美術館方向に向かう。

右にカーブしながら大きく下る坂は意外と急だ。
小さくても「流れる水の大地を削る力の大きさ」に改めて気づかせる。
 
急な坂を下る     
     
坂を下り切る少し手前、
保育園脇の奥に
こんもりした森が見える。

ここが「原町田ふるさとの森」。

町田市公園緑地課の看板がある。 
こんもりした森    原町田ふるさとの森 
     
     
車止めの奥は緑のトンネル。
この奥に何がある? 行ってみよう! ちょっとワクワクする気分。

森の中を50mほど進むと木道のある空き地見える。 

すぐ右手に上り方向の階段がある。もちろん右手・上り方向の階段へ。

斜面をトラバースするような道もある。何本か見送ってもっと上へ。
空き地と木道    
     
階段道  木に覆われている横道  上へ 
     
空が見えると尾根の背に出る。

広場があり、
利用規定などが書かれている看板がある。 
     
     
開所目的

この使用規定は、「原町田市民の森管理委員会」規約第2条により、「市民の森全域はコドモタチノ遊び場であり、
同時に非常災害時の地域住民の避難場所、および市民の憩の場所である。」との趣旨に従って定めたものである。
使用者は、使用に際して次の事項を厳守して、市民の森を使用すること。

----使用規定等、以下略-----

 
この看板には「利用規定」が書かれている     
     
広場の右手(西側)は住宅街、
奥(南側)に駐車場があり、
そのの手前に森に下りる階段がある。

入り口は暗く、
トンネルに吸い込まれるようだ。

急な下り坂で
ポール突きながらだとちょっときつい。
二足一段、ゆっくり慎重に。 
 広場の奥に駐車場   森への入り口
     
いくつかの散策路が
交差したり分岐したりしている。

ちょっとした山歩き気分を楽しみながら、
原則として上り方向の分岐を選ぶ。

ちょっと細い所は、
草木が覆いかぶさったり、
クモが巣を張ったりしている。
分岐   原則として上方向へ 
     
やがて再び尾根の背に出て、正面にこひつじ保育園の入り口を見る。
車道が上がってきていて、車道を挟んで森と住宅街の間から成瀬や長津田のビル群が見えた。  
     
尾根の背に出る  ふるさとの森と住宅地の間に 成瀬、長津田方面を見る 
     
尾根の道を下ると左手・森の中からの道と合流する。
更に下れば狭い車道に出て高ヶ坂の熊野神社に至る(※)。
が、今日はさっき合流した道を経て、もう少し森の散策を楽しむ。

※参考:
芹が谷公園〜恩田川(2018.03.26
この頃の森と現在(2021.09.10)の様子を比べることができる。3年間で木々はずいぶん延びた!
 
     
車道に降りる手前から上り返し、
先ほどの分岐を森の中に向かう。

左手・尾根の背に上る道を
何本か見送る。

前方に木道のある空き地が
見えてきた。 
分岐から再び森へ    木道のある空き地 
     
木々のトンネルを抜ければ…。

国際版画美術館に向かう車道。
トンネルを抜ければ…   急な坂道の車道  
     
噴水のある広場から国際版画美術館の脇まで、
芹が谷沢の一部が水路となって水遊びの出来る場として整備されている。

安全な水遊び場としてはもちろん、
芸術作品としての造形美も楽しませてくれる。
国際版画美術館     
     
     
美術館の脇は暗渠  下流側(美術館側)から  上流側(噴水側)から 
     
     
大きなシーソーがゆっくり上下を繰り返す。

シーソーの端から水が落ちる様子、間を置いて上がる噴水の様子。

「彫刻」でありながら刻々と変化する様子は見ていて飽きない。
 
彫刻の噴水「シーソー」     
     
  多目的広場の東側斜面、
森の中に冒険遊び場や芹が谷公園グランドに上るスロープ(木道)が見える。

次回はこのスロープか大型滑り台脇の大階段を経て、
芹が谷沢東側の台地上にあるグランドや芝生広場にも行ってみようと思う。
 
スロープ(木道)が見える     
     

     
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ  Top