冬枯れの雑木林を楽しむ
東林ふれあいの森
2021年12月26日(日) 



     
”数年に一度”と言われる強い寒気が日本列島をおおっている。
西高東低、典型的な冬型の気圧配置。
日本海を渡った湿った空気が列島にぶつかって大雪を降らし、
山を越えた空気が関東地方に乾燥した冷たい風を吹き降ろす。

ここ数日、関東地方は晴れて寒い日が続いている。
けれど寒さに縮こまらない。冬枯れの風景を楽しもうと思う。

林間公園を起点に相模緑道緑地に入る。 
晴れてはいるが丹沢上空には雪雲が…     
     

   
この夏、園内の雑木にナラ枯れが発生し
夏から秋にかけて
伐採・枝おろし工事が行われた。

冬枯れに少なくなった木々が重なって
公園の雰囲気を少し寂しくしている。

それでもこの公園が好きで、
「朝の散歩(ウォーキング)」コースに
必ず組み入れている。 
 相模緑道緑地へ  林間公園 
     
車が通らないから
杖利用(ポールウォーキング)でも
安心して歩くことのできる散歩道。

土の下は導水管、
歩道の所々にはベンチや公園、
幼児用遊具がある。

 
緑道緑地    水道みち 
     
東林間の踏切を越えて
更に先の水道みちへ。 
踏切を越えて    更に先へ 
     
ここにも遊具が見えてきた。

2022の干支は「寅」。
遊具の「虎」は
今にも動き出しそうな迫力がある。
遊具が見える  迫力がある   
     
小さな公園(上鶴間遊園地)を過ぎて更に100mほど。

相模大野駅南口から延びてきた車道(ハナミズキ通り)を右折。

ゴルフ練習場と東林中学校の間の先に、うっそうと茂る「森」が見えてきた。
ゴルフ練習場と東林中学校     
     
左手のこんもりした森は「つるま自然の森(大和市)」、
右手のカラッとした林は「東林ふれあいの森(相模原市)。
落ち葉の積もった道が大和市と相模原市の境界。

この周辺、リハビリと健康維持を兼ねて何度も来ている。
今回は相模原市側の雑木林を散策することにした。
 大和市と相模原市の境界     
     
林の中、所々に広場やベンチがある。
落ち葉を踏む音が楽しい。
木々を揺らす風音が優しい。
自然の中での音楽が心を癒す。

いつの間にか陽が傾いてきた。
差し込む斜めの光が郷愁を誘う。    
東林ふれあいの森へ    ベンチエリア 
     
落ち葉が降り積もる  散策路   低い西日が眩しい
     
陽が沈む前に帰ろう。再び水道みちへ。

緑道緑地付近で見る夕日を浴びるイチョウ。
冬枯れなのに黄葉しているように見えた。
 
夕日に染まるイチョウの樹     
     
小田急江ノ島線まで進む。
帰路は線路に沿って東林間駅、相模大野駅へ。

家に着く頃、沈んだ陽が西の空を赤く染めていた。 
線路に沿って     
     
 東林間駅 相模大野駅  夕焼け 
     

     
実は12月12日(日)にも、
ほぼ同じコースを歩いている。

この時はまだ紅葉を楽しむことができた。

わずか2週間前。
季節の進む速さに改めて驚く。 
 紅葉   紅葉 
     
足元にも   陽が当たって更に輝く 水道みち脇のイチョウの樹 
     
あと数日で大晦日。健康で過ごせた一年に感謝したい思う。

2022年も健康を維持し、歩き続けたい。
コロナが収束しますように、平穏で何事もなく過ごせますように…と、心から願っている。  
     

     
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ  Top