芹ヶ谷公園〜原町田ふるさとの森
2022年05月25日(水)
 
芹ヶ谷公園。歩いて1時間ほどの距離。手頃なウォーキングコースとして時々出かけている。
「晴れ」が予想される今回「原町田ふるさとの森」まで足を伸ばした。2021年9月10日と逆回りで。
 

 
芹ヶ谷公園・芝生広場の西側はシロツメクサで覆われていた。
足を踏み入れることをためらうほど伸びていた。
 
ふかふかの緑の中に寝ころび、空を見上げた。
南から北に方向へ薄い二筋の雲が絡みながら移動し、青空に溶け込むように消えていった。 

世界で起きている不条理な現実や不安が無くなったたわけではない。けれど少し気持ちがスッキリした。
 
多目的広場に降り、「彫刻の噴水『シーソー』の広場」に移動する。
暑い日だった。池に入り水を浴びる少年たちが見えた。
上半身裸で水を浴びる少年たちの歓声に「平和」のありがたさを思った。 
 
公園の東側入り口。町田市立国際版画美術館口の掲示板に企画展の大きな案内が見えた。
”工場で、田んぼで、教室で / みんな、かつては版画家だった”
大きなタイトルと版画作品:≪署名≫、《天馬と牛と鳥が夜空をかけていく》が印象的だった。

会期は 2022年4月23日(土)〜7月3日(日)。
入場料:一般900円、シルバーデー(65歳以上)は無料。次のシルバデーは6月22日(水)。
この日晴れていたら、版画印刷の持つ白黒の力強さを鑑賞してみたいと思った。 
 
 
美術館を出て右へ、急な坂の左手前に「ふるさとの森」の入り口がある。
緑濃いトンネル、久しぶりの山歩きの雰囲気にちょっと気持ちが弾んだ。
 
 
今回は2021年9月10日に歩いた時の逆回り、山腹を横に辿りながら上へ上へと向かった。 
 
 
住宅街に出る手前で折り返し、山腹を更に上に向かう。
立ち木にクリアファイルが巻いてある。何だろう?
 
 
説明書きがある。以下に引用。

まちだ〇ごと大作戦
『カシナガ捕獲大作戦』
実施中

 このクリアファイルは、ナラ枯れの原因となるカシノナガキクイムシを捕獲するためのトラップです。
 クヌギやコナラなどの木が枯れてしまう「ナラ枯れ」は、市内でも被害が拡大しています。体長5 mm 程度のカシノナガキクイムシが幹に入り、
 木にナラ菌を感染させることが原因です。
 まちだの魅力である自然環境を未来に伝えるため、市民のの活動のつながりでカシノナガキクイムシの捕獲に取り組んでいます。 
 
 
最後に急な階段(坂)を上ると…。 
 
 
 
「コドモタチノ運動広場」に出る。 
 
 
 

 
原町田3丁目の信号で町田街道を横切り、市立図書館の先で横浜線を超える。
境橋を渡ればもう神奈川県相模原市内。
 
今日一日の総歩数12.738歩。歩くだけならまだまだ大丈夫!

”会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません”(厚生労働省)。
そういえば電車に乗ったのは2020年11月が最後。鉄道を利用すればもっと遠くまで行ける!  
 

 
 
 「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ                                                                     Top