三角を歩く_1
かにが沢公園〜上栗原の石造物群
2023年01月13日(金) 
 

 
リハビリと筋力の維持を兼ねたウォーキングを続けている。
3年前は相模大野駅-小田急相模原駅-東林間駅を結んでできる小さな三角形を歩いた。

今年は相模大野駅-相武台前駅、南林間駅を結んでできる大きな三角形を歩く。
途中にある大きな公園、かにが沢公園や芦沢公園、つるま自然の森の散策も楽しみ。 
 
かにが沢公園

芦沢公園

つるま自然の森 
クリックで拡大   
 

かにが沢公園〜上栗原の石造物群 
 
相武台前駅から相武台南口商店会を抜ける、5分ほど進むとかにが沢公園多目的広場側入り口。 
 相武台前駅 かにが沢公園多目的広場側入り口 
 
公園内の遊歩道に沿って進む。「笑顔のひまわりプロジェクト」の大きな看板があった。
以下、看板から引用
今年もありがとう!
今年は霜枯れ対策として藁敷をしましたが19日からの寒気の影響により元気がなくなってしまいました。
来年こそはクリスマスにひまわりを咲かせるために挑み続けます!!
ひまわりは花が枯れてから種が成熟し始めるので立ち枯れの状態で1か月ほど放置すると採取可能時期になります。
現在は採取のために乾燥させています。 
 
笑顔のひまわりプロジェクト 
 
実は昨年暮れにも訪れている。カーソルを重ねると(2022.12.20)の写真
”夏に咲く”と思いこまれているひまわりがクリスマスの頃に見ることができるなんて、楽しいプロジェクトだなと思う。
※関連:さむかわ・冬のひまわり(2022.11.25)
 
かにが沢公園はかつては深い谷だった。沢には川ガニが群れていたという。
今は冬枯れの斜面だが、季節には彼岸花で埋め尽くされる。
かにが沢の作る窪地は道路を挟んで栗原遊水地・目久尻川まで続く。 
今は冬枯れ  道路を挟んだ窪地には住宅がぎっしり 
 
座間中学校前の信号から座間谷戸山公園方向に向かう。でも今日は公園の東入口を見ただけ。

座間図書館前に建つの塑像「平和・生きる」を見る。
ボクらが生きるこの地球で今も戦争が続いている。世界の誰もが平和を望んでいるのに。 
 座間谷戸山公園東口  平和・生きる
 
藤沢座間厚木線の信号まで進んで右折(西方向)へ。「わかされ」の標柱を見る。
この標柱を起点に道路が左右に分かれる。
わかされ 左:星の谷道 右:巡礼街道
以下右側面の説明
 ここは、星の谷道と巡礼街道が分かれる交差点です。北側の道が星の谷道、南の道が巡礼街道です。
 巡礼街道は、横浜市南区の弘明(ぐみょう)寺方面から星谷寺(しょうこくじ)観音堂に巡礼が往来した道ですが、星の谷屋道は嘉兵衛坂、上栗原の石造物群、
崇福寺前、立野橋を経て北向庚申神社の北側を通って小松原新開(小松原地区)などの市域東部の開拓地に向かう道でもありました。巡礼街道の道筋は、
立野台三丁目交差点から右斜め進み立野台コミュニティセンター西側を通り、国道二四六号線を横断して巡礼橋、巡礼坂を経て弘明寺に向かっていましたが、
巡礼坂上からは東は開発が進み、今では道筋がよく分かりません
『座間の道坂橋』(昭和五十九年発行)によれば、ここにかつて寛政十二(一八〇〇)年建立の道標があり、「かながわ道 ほしのや道 江戸道」(東南)「大山道 
ぐみょう(弘明寺)道」(西南)と刻まれていたそうです。


左側・星の谷道側から東方向を見た。ゆるい起伏の奥に芦沢の赤い陸橋が見えた。 
わかされ  芦沢方面を見る 
 
県道42号線を横切り東方向へ。300mほど進むと大きく下る直前左に、小さな公園が見えた。
打越ふれあい公園。運動広場と二つの築山があり、上ると東方向の眺めが良かった 
 打越ふれあい公園 築山からの眺めがよい 
 
公園から東方向に下る坂を嘉兵衛坂という。
以下標柱から引用
この坂は「芝原道」、「鶴間街道」、「星の谷街道」ともいわれています。坂名はこの坂の下に住んでいる人の名「かへい」に由来しています。
上り方向 下り方向 
上り方向(西側)を見る  下り方向(東側)を見る 
 
坂を下った左手(北方向)からくる道路と交差するT字路。
庚申塔・常夜灯、”上栗原の石造物群と星(ほし)の谷(や)道”の標柱がある。
石造物群は「どんど焼きは中止です お飾りは置かないで」の張り紙とスズランテープで囲まれていた。

以下標柱の説明から
星の谷道
 星谷寺観音堂前からわかされ、嘉兵衛坂を経て東へ向かう星の谷道は、この上栗原の石造物群前から崇福寺前を通り立野橋で目久尻川を渡り大坂を上がって
北向庚申神社に至ります。さらに道は相模野台地の中を小松原新開(小松原地区)などの市域東部の開拓地に向かいました。
 なお、道路向かい側の南角には昭和十一(一九三六)年に当時の栗原の青年団によった建てられた道標があります。 
 
上栗原の石造物群   標柱
 
標柱には説明文の他に現在の地図もある。昔の街道が現在のどこを通っているか参考になるかも。 
 
 
通りを挟んだ反対側に古い石標がある。古いうえ所々欠けたりしていて判読しにくい。 
南側側面 西側側面 
 
以下、それぞれの面に刻まれた文字をわかる範囲で  
南側側面
向 右 芦澤ヲ過テ草柳、深見 瀬谷方面ニ至ル
  左 星ノ谷新●間澤ヲ過、●間厚木方面ニ至ル
 
         西側側面
向 右 中栗原 下栗原ヲ過テ大●下鶴間寺尾方面
  左 北向庚申神社ヲ過テ小松原南林間都市方面
 
石造物群を過ぎ更に東へ、芦沢公園方面に向かう。 
 

 
かにが沢公園 芦沢公園 つるま自然の森
 

 
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ                                  Top