たてしな自然の村 バスツアー
上高地−女神湖(泊)−ピラタス蓼科ロープウェイ−りんご狩り
2009年10月14日(水)〜15日(木)


「秋になったら、温泉にでも行きたいね。」
少し気ぜわしかった7月〜8月頃の会話。秋の気配が漂い始めた10月、温泉ではないけれど「のんびりゆったりバスの旅」が実現した。
主催は「相模原市民 たてしな自然の村」。予報は二日間とも「晴れ」。(紅葉が楽しめる!)と二人分の大きなバックをかかえて集合
場所に向かった。

※1.写真中心の記録です。デジカメの捜査中誤って小さなボタンに触れたらしく、ホワイトバランスが異常のまま撮影されていました。
   修正ソフトでできるだけ調節したのですが、風景も紅葉もくすんでしまったことが残念です。

※2.宿泊場所が女神湖(立科)のため、山域を「八ヶ岳」のページに入れました。




一日目


 集合場所であるJR相模原駅前。バスが止まっていて車内にはすでに何組かの参加者が座っていた。

 ツアー担当の添乗員がボク等を見てすぐに
「おはようございます。○○さん(苗字)のお席は△△です」
と、正確に姓を言い当てたことに驚いた。平日の旅行だから年配のグループや夫婦が大部分。その中で特徴を見分け正確に案内したことに、さすがプロの仕事人と感心した。
早朝。JR相模原駅前


 参加者の揃うのが早く定刻より10分も前にバスは出発した。そしてこの「数分前集合」は、この後全ての休憩・集合時刻の「暗黙の了解」となった。

 時間に遅れないのは参加者のモラルの問題でもあるが、見知らぬ者同士の集まりではなかなか難しい。それが最後まで守られたことに、美しい風景を眺めるのと同じ心地よささえ感じた。
「数分前集合」は最後まで守られた


 談合坂SA、諏訪湖SA・・、途中休憩を入れながらバスは走る。

 松本ICで高速を下り野麦街道に入る。前方に見えるはずの北アルプスの峰々、ガスが中腹から上をおおっていることが残念。新島々の少し先「安曇村・アルプスの郷」で昼食休憩。バスから下りると空気が少し冷たい。
諏訪湖SA


安曇村・アルプスの郷  昼食(地産地消がモットー)  山の彼方は霞んでいる


 島々の徳本峠登山口が懐かしい、稲核ダムや水殿ダム・奈川渡ダムが懐かしい、沢渡に点在する大きな駐車場が懐かしい。夏が来るたびに、ボクがこの街道を上高地に向かったのは2000年代初頭だった。

 新しい釜トンネルを抜けるとすぐ左手に焼岳が見えた。前方に穂高連峰が見えた。大正池でバスを下り、自然研究路を散策しながら河童橋・バスターミナルに向かう。「数分前集合」の積み重ねで到着時刻が30分以上早く、その分「上高地での散策」時間が増えた。
大正池


大正池と焼岳    大正池と穂高連峰
自然研究路
梓川と明神岳(田代橋より)  霞沢岳  六百山
ウエストン碑
黄葉1  黄葉2
梓川と穂高連峰  河童橋  梓川と河童橋


 何度目の上高地だろう。今までは「山歩き」が目的だったから単独で訪れることが中心で、こうした景観も通過点に過ぎなかった。

 与えられた時間ではあるけれど、自由にゆったり散策できるのが良い。観光客の多い上高地。久しぶりに二人の共有する時間をゆったりと楽しむ。
バスターミナルと西穂


 松本ICから諏訪ICまで戻り152号線に入る。白樺湖を過ぎ、女神湖近くにある宿泊地「たてしな自然の村」に到着したのは予定より30分も早かった。

 「食堂・集会施設」棟のフロントでキャビンの鍵とシーツ・枕カバーを受け取る。
「たてしな自然の村」に到着


 広い敷地内に点在するキャビン。家族・グループ毎に独立して泊まれるところが良い。

 キャビンには、居間兼食堂、和室はもちろん台所・トイレ・洗面所・風呂場があり、食材さえ用意できれば自分たちだけの食事を作ることもできる。

 部屋で一休みしたら食堂・集会施設棟に向かう。
今日の宿泊場所 キャビンには台所もある


牛ロースの鉄板焼きが豪華だね  ビール付きが嬉しい 浴場には芦ヶ沢温泉の源泉が運ばれている




二日目


 二日目も素晴らしい青空が広がっている。食堂棟玄関正面に出ると蓼科山が柔らかな山頂をもたげていた。

 出発予定時刻は9時。近くの女神湖を散策。朝食後のこうしたゆったりした時間が嬉しい。
食堂・集会施設棟 正面に蓼科山


鏡のように穏やかな女神湖  車山遠望  湖岸散策路


 参加者の集まる時刻が早く、予定よりだいぶ前に出発できた。坪庭散策をゆっくり・・・とのつもりが道路工事のため大幅に迂回となり、ピラタス蓼科ロープウェイ到着は30分も遅れた。

 ロープウェイに乗る時刻が1本遅れたため、散策は少し急ぎ気味となった。南アルプスや中央アルプス、北アルプスまで見えるはずが、上空に青空が出ているにもかかわらず遠くの山には雲が沸き立ち、南八ヶ岳方面さえ見ることができなかった。
ピラタス蓼科ロープウェイ


標高差466mを一気に上る
柔らかな稜線を持つ蓼科山  眼下の黄葉  横岳山腹の縞枯れ


坪庭の散策
北横岳  三ツ岳(左)と雨池山  縞枯山荘


 女神湖に戻る。昼食まで少し時間がある。パターゴルフのグループと女神湖周辺散策のグループに分かれた。ボクらは女神湖の散策。少し歩き回ってお腹を空かせ、昼食は屋外バーベキュー。

 自分で焼くのかと思ったら、係の焼いた肉や野菜を自分で好きに取って食べるのだった。
昼食後の歓談


 昼食後はリンゴ狩り。この高原のどこにリンゴ園があるのかと思ったらバスは走る。右に蓼科牧場、左に長門牧場入口を見てなおも下る。とうとう立科の家並みが見えてきた。

 旧中山道の標識を見送り10分ほど走った先、バスが止まったのは浅間山の見える小高い丘陵帯の上。田んぼやリンゴ園が点在するのどかな風景が広がっていた。
遠くに浅間山が見える 野仏が祭られている


リンゴ狩り  リンゴ1 リンゴ2


 もぎ取ったリンゴはその場で食べることができる。品種は「秋映」。カブッとかじれば果汁が口いっぱいに広がる。粒が大きいから1個で満足。カゴに入る量だけ持ち帰り。

 一つのカゴに9個入った。いっぱいにしてバスに戻ろうとしたら、「ホラ、おまけ」とリンゴ園の人が1個手渡してくれた。ツレにもおまけしてくれたから、合計20個の持ち帰り。これらの「お土産」は、しばらくの間食後のデザートとして我が家の食卓を飾ることになる。
果汁が口いっぱいに広がる


 バスは佐久ICを目ざす。左手に浅間山が見えた。山頂から立つ水蒸気が噴煙のように見えた。

 浅間山に見送られながら上信越自動車道に乗る。右手車窓に妙義山のゴツゴツした岩肌を見たことは覚えている。

 高速を走る心地よい振動の中で、次に目が覚めた時は関越自動車道を走っていた。右手山際から差し込む夕日が目に眩しかった。
浅間山が見えた 水蒸気が噴煙のよう・・・




Top
「ようこそ! 八ヶ岳へ!!」のページ