麦草峠〜天狗岳〜硫黄岳

5月のゴールデンウィークに
残雪と吹雪のゴールデンコースを歩く

クリックして下さい Map

登山日】1999年5月3日(月)〜4日(火)
【行  程】 5/3 JR茅野駅10:25…麦草峠11:40/11:45…高見石12:40/12:45…
         黒百合ヒュッテ2:30
        5/4 黒百合ヒュッテ6:45…東天狗岳7:50/8:00…夏沢峠9:15/9:25…
         硫黄岳10:25/11:00…赤岳鉱泉11:50/12:00…美濃戸口1:55
【同行者】 単独


5月3日(月) 曇り

 麦草峠を出発しておよそ40分、雪の残る樹林を登り詰めた先のぽっかり空いた空間。
そこが丸山の山頂だった。

 立ち枯れた木々の間から、中山の円い頂(いただき)越しに真っ白な天狗岳が頭をのぞかせている。

 12時40分、高見石小屋。麦草峠付近に駐車してここまで登ってきた観光客も含めて大賑わいだ。

 裏手にある高見石に登ってみた。樹林の中に白駒池が氷に埋もれていた。



2時30分、黒百合ヒュッテ。昨日がピークだったとのことで、今日は割と空いている。

 夕食にハンバーグ、大皿に盛られた野菜サラダやこごみ、ふき、大根や人参・こんにゃくの煮付けを、大勢で取り分けて食べるのが楽しい。


5月4日(火) 稜線上はみぞれ・吹雪、下は雨

 6時45分、支度を整えて出発。中山峠までは気持ちよい樹林帯の中を歩く。

 峠を越え、森林限界を越えた辺りから雪まじりの強い風になった。岩場の雪は吹き飛ばされてベルグラ(岩に張り付いた氷)状になっている。

 アイゼンを踏みしめて一歩、また一歩。

 7時50分、登り着いた天狗岳の山頂に人の姿はなく、雪と風が吹き荒れているだけだった。

 10時25分、硫黄岳に到着。夏沢峠ではみぞれだったが、山頂付近は吹雪。風上に向かって海老の尻尾が発達している。

 40分近くこの山頂で過ごしたが、一人の登山者にも会うことがなかった。

オヤ?
あれは何だ?
 
  大きな動物だなぁ!
      カモシカだ!!
 ジョウゴ沢付近で出会ったカモシカとも別れ、赤岳鉱泉に11時50分。標高が下がるにつれ吹雪がみぞれに、そしてここ赤岳鉱泉では雨に変わっている。

 北沢に沿って下り、美濃戸山荘に着いたのが1時5分。休んでいると、南沢方面からリーダーらしい男性に背負われた女性が下りてきた。足をくじいたらしい。山荘の前であわただしく連絡をとった後、四駆で下りていった。

 ボクは自分の足で林道を歩く。1時55分美濃戸口に到着。
 八ヶ岳山荘で一風呂浴び、濡れた衣類を着替える。温まった体にビールがうまい!

「八ヶ岳」目次に戻る