座間市 55万本の
ひまわりまつり
2018年7月25日(水) 



     
座間市の「ひまわりまつり」は、25年前に農家が休耕地に市の花ひまわりを植えたのが始まり。
現在では長く花を楽しんでもらうために、二つの会場で時期をずらして栽培している。
7月には栗原会場で10万本、8月には座間会場で45万本のヒマワリを楽しむことができるという。

25日(水)、その中の一つ栗原会場(7月21日〜25日)に出かけた。
相武台前駅からバスも出ているが久しぶりにポール利用で歩くことにした。
このところ「命にかかわる危険な暑さ」が続き外出を控えていた。
条件が合うなら外を歩きたい! 「歩くこと」を強く願ってもいたから。  
     

     
雲間から薄日のさす蒸し暑い日だった。
しかし昨日まで猛烈な暑さが続いていたためか(埼玉県・熊谷市で41.1℃を記録)、
吹く風が相対的に涼しく感じた。日陰(木陰)だったら十分耐えられそう、もちろん飲料水も十分用意した。  
     
相武台駅南口を10時50分。

かにが沢公園を10時55分。
この公園には彼岸花の咲く頃
訪れたことがある。(2017.09.25)
座間谷戸山公園に行く途中
立ち寄ったこともある。(2017.12.05)

同じ風景でも季節を変えて歩けば
印象も違って楽しい。 
撮影:2018.07.25    撮影:2017.12.05 
     
座間中学校グランドの脇を抜け緑ヶ丘二丁目の信号を左折。
目久尻川に架かる小池大橋。すぐ先で中丸陸橋を越える。前を歩くファミリーも、ひまわりまつりに行くのだろうか。  
     
小池大橋  目久尻川(下流方向)  中丸陸橋 
     
「座間総合高校前」バス停が見えた。

相武台前駅方面行きに大勢の人が並んでいる。
まだ11時20分、こんなに並んでいるなんて「行き」のバスはかなり混んでいただろう。
歩いても30分の距離、運動も兼ねたポールウォーキングは正解だったかもしれない。 
バス停には長い列     
     
バス停近くのひまわり畑が満開。カメラを構える人もいっぱい。

ひまわり。どの花も同じ方向を向いているところが不思議。

太陽の動きを追うように花が回るから「日回り」と呼ばれるようになった…とか
しかし完全に開いた花は基本的に東を向いたままほとんど動かないという。 
同じ方向を向いて咲いている    
     
会場には展望台や売店・休憩所がある。
入場は無料。さっそく中に入ってみた。 
売店・休憩所と展望台     
     
 売店・休憩所(展望台から) ひまわりは座間の市花  花のアーチ 
     
ひまわりがいっぱい(栗原会場だけで10万本!)   
     
     
展望台からの俯瞰も素晴らしい。   
     
     
地上にも「太陽」がいっぱい!




      こんな伸びやかな風景も好きだ。 
     

     
ヒマワリの花見を十分楽しんだがまだ12時前。
相武台前駅に向う途中北向庚申神社にも寄ってみた。

以下境内の説明石柱からの引用。 
 
     
  北向庚申神社と星の谷道

 この社殿の中には明和八(一七七一)年と慶応四(一八六八)年建立の二つの青面金剛像が刻まれた
庚申塔(具像塔)が地元の方の手によって納められ大切にされています。いずれも道標を兼ね、
右側には星の谷と大山、左側面には鶴間、江戸道などの行先が刻まれています。

 昭和のはじめに、東の開拓地に向う人が眼病の回復を祈願し後に治ったことから、霊験あらたか
であるということで信仰する人が増え、昭和十(一九三五)年に寄付を募って社殿を設け像を安置した
とのことです。

 また、太平洋戦争中は武運長久祈願のため、遠く横浜、藤沢など県内各地から多くの人々が参詣した
と言われています。
 現在も地元の方や保存会の皆さんが大切に管理しています。



星の谷道

 星の谷道は社殿の北側を通り、市域東部の小松原新開(小松原地区)などの開拓地へ向かいます。
この道筋は、このあたりから市道一六号線になっています。また、西側の道(市道一五号)
線)はかつての栗原縦貫道(東の道)の一部で、下小池坂を下り目久尻川に沿って相武台前駅の
南側に達し、相模原市南区新戸方面へ向っています。

 なお、この標柱のそばに昭和十一(一九三六)年に栗原の青年団によって建てられた道標も
あります。
            平成二十八年三月 座間市教育委員会

   
 
     
1936年に建てられたという道標


向 右 上栗原・過 大塚 深谷 長後方面
   左 小池・過 座間駅 新磯 上溝方面
 
     
向 右 上栗原・過 座間 國分 厚木方面
   左 南林間・過 鶴間 瀬谷 長津田方面
     
     
小池大橋−座間中学校と過ぎ、
再びかにが沢公園へ。
12時15分だった。
木陰のベンチで昼食にした。.

「ミニおはぎ」は
久しぶりに歩いたことへの褒美。
10万本のひまわり(栗原会場)に満足
ゴマ、きなこ、あんこ…。
ちょっぴり甘めのミニおはぎに満足。 
 かにが沢公園   ミニおはぎ 
     
十分満ち足りてベンチに横になった。

夏の日差しをさえぎる木陰、
吹き抜ける風を感じながら目を閉じる。
木陰    平和こそ私達の願い 
     

     
こんな贅沢な時間を過ごせるのも、今を生きているからこそ。
8月も、強い気持ちで臨みたいと思う。
退院したら、このような贅沢な時間を意図的に作りたいと思う。  
     

     
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ  Top