秘密基地へ、再び
木もれびの森
2022年06月04日(土) 
 
6月、梅雨の季節。一雨ごとに緑の濃さが増している。
4か月前(2022.02.09)冬枯れだった木もれびの森・散策路も、今は濃い緑に包まれている。

 
散策路から「秘密基地」への入り口も、足を踏み入れることをためらうほど草木がかぶっている。 
 
 
その奥にある空間。一角にシートを敷いてリコーダーと楽譜を広げた。
友人が、"#"も"♭"もない楽譜に書きかえてくれた”月桃(げっとう)”という曲。 
 
 
 
この曲の5番に《6月23日待たず月桃の花散りました》という歌詞がある。
6月23日は太平洋戦争沖縄戦で連合国軍と日本軍との組織的な戦闘が終わった日。
この日は「慰霊の日」に定められ、沖縄戦犠牲者の霊を慰め世界の恒久平和を願う日。 
 
 
2か月ほど前リコーダーをソプラノからアルトに替えた。
ソプラノに少し慣れてきたころのアルトへの切り替え。指使いがまるでおぼつかない。
それでも、沖縄の曲”芭蕉布”と合わせ「6月23日までに吹けるように!」を目標にチャレンジしている。 
他の曲を含めて小1時間ほど。この空間を訪れる人は誰もいなかった。
楽譜やシートをザックに入れて立ち上がる。今日はシダレザクラのある中央緑地を回る。

毎年4月12日に訪れるシダレザクラ。
今年も行った。独り言:シダレザクラ(2022.04.12
少し勢いが弱まっているように見えた樹。今、濃い緑の葉が茂っている。 
 
 
 
市道を挟んでコブシ広場へ。 
 
ナラ枯れが進んだために周囲の木々が伐採され、以前に比べ少し寂しくなった。
丸太で作ったテーブル椅子も、今はあまり利用されているようには見えない。 
 
 
イヌシデ広場へ 
 
周囲が何本か伐採され、少し明るくなった印象。
円形に配置されたテーブル椅子が、グループの団らんや自然観察(講習会)の場にピッタリ。 
 
 
 
広場名称の由来でもあるイヌシデも、大木のウロの中にある木像も、変わらずそこにある。
 
 
伐採されたコナラの切り株に「実生」を見つけた。 
 
老木から若木へ、命の引継ぎ。
生長を見守りたいが、春に発芽したものの大部分は秋までに枯れてしまうとのこと。 
 
 
木もれび通りに出て、相模緑道緑地を大野方向に向かう。 
 
 
大沼隧道を過ぎ、大沼・御園・豊町…の住宅地を進む。
緑道脇にある花壇は、ボランティアの手で整備され四季折々の花を楽しむことができる。
以下、沿道で見つけた何枚かの花々。 
 
 

 
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ                                                                             Top