小富士(旧登山道)
2013年08月02日(金)
 


道標問題を巡る岩田さんの判決日(8/14)を前にして、
岩田さんと共に
富士箱根トレイル(須走口五合目〜馬返し)を歩く。 




相模大野駅でホームに出ていつもの乗車口辺りに進む。
あれっ、見たことのあるお顔が・・。今日の山行を計画されたOhさんだった。
小田急沿線にお住いのOhさんはここ相模大野駅で普通電車から乗り換え、7時54分発急行小田原行を待っていたのだった。

「ご無沙汰しています」「今日一日よろしくお願いします」
それから今日の行程や互いの近況など話しているうちにもう新松田駅だった。  
  乗り換えでJR松田駅ホームに上がる。
電車を待つ間にOhさんの所属する山岳会の人たちに、
電車の中で6月の湯船山稜でご一緒したKさんやTさんとTさんの友人たちに、
・・と今日のパーティが次第にふくれあがっていった。 
松田駅     
  9時07分駿河小山駅。
駅前の広場では岩田さんと友人、
そしてTB-チームのメンバーがボクらを迎えてくれた。

総勢14名、富士箱根トレイル(須走口〜馬返しコース)の参加者は
思いもかけず大所帯となった。 
駿河小山駅     
  2台の車に分乗し一気に須走口へ。
ボクらの車が進むふじあざみラインは、今日(8/2)の夕方からマイカー規制に入る。
その直前のまさにグッドタイミング。

だが外の天気は思わしくない。
ガスに包まれて展望もない。
まぁ雨が降らなければ「良し」としようか・・。
 
周囲はガスに包まれて・・     
  須走口五合目はその手前の路上からたくさんの車が停めてあった。
登山口も人でいっぱいだった。
今にも降りそうなこんな天気の、しかもウィークディーにもかかわらず・・? 

世界文化遺産に登録されたことが賑わいに拍車をかけているようだった。 
須走口五合目登山口     
  でも
山頂に向かう登山道から一歩
小富士遊歩道に入ると・・、

歩くのはボク等だけとなった。 
 
小富士遊歩道に入ると・・    ボク等だけ・・ 
  針葉樹林のほぼ水平な歩道を4〜5分ほど進むと道標があった。
「←5分 須走口五合目 小富士 15分→」

そしてこの表示板と直角(東方向)に新しい指示版があり、
「富士浅間神社8.4km 須走馬返し3.2km 富士箱根トレイル」と書かれていた。

小富士に立ち寄った後、ボク等が進む道だ。
ただしその方向にはロープが張ってあった。
まだ未整備なのだ。 
新しい指示版が・・     
  この道標の脇にザックをデポしてボク等は小富士に向かう。

うっそうと茂る木々と苔むした林床がどことなく北八ヶ岳や奥秩父を思い出させる。
所々に見られる巨岩・奇岩も楽しい。 
巨岩・奇岩を楽しむ     
  前方が急に開け
視界が一気に広がった。
溶岩台地の上に
石を積んだケルンが見えた。

そのわずか先が小富士のピークだった。
石の祠と
風化の激しい石仏が2体祀られていた。 
 
視界が一気に開け・・   小富士山頂 
  空の一部が開け青空の中に真っ白な入道雲が見えた。
しかし全体的に周囲はガスにが覆われ風景は閉ざされていた。

晴れていれば正面(東方向)に山中湖や丹沢山塊、
振り返れば富士山山頂が素晴らしいだろうに・・。
富士山頂はガスの中     
  それでも地図とコンパスを合わせ、見えるはずの風景を想像することは楽しい。

甲駿国境尾根の先は籠坂峠、さらにその先は三国山稜・・、
そう想像しながら国境尾根を見ると
大きな岩が点在し、そのいくつかに白ペンキで矢印が記されていた。
可能なら・・いつか歩いてみたいと強く思った。 
国境稜線もガスの中     
  砂礫に咲く花を愛でたり
周囲を散策したりなど
15分ほど過ごして
小富士を後にする。 
 
砂礫地に咲く花    小富士を振り返る 
  先ほどの分岐まで戻ると、
入れ替わるように小富士方向に向かう大きな団体と会った。
ボク等がザックを背負いロープを越えて東方向に下ろうとする姿を
怪訝そうに見送っていた。
 
ロープの先へ・・     
  道標の腕木は「須走馬返し」方向を指しているものの、
旧登山道への入口はロープでふさがれているし経路も不明だ。

しかし10mほど中に入るとトレイル敷設用の赤リボンが点々と続いている。
また所々に手書き道標もある。
「小富士山参道」と記された石柱まであることに驚いた。

この旧道はふじあざみラインができる前、
須走浅間社から富士山に登る立派な登山道だったのだ。 
一歩踏み出すと・・     
     
 トレイル建設用マーク   手書き道標   石柱には先達、副先達、会計の名前も・・
  今は歩く人がほとんどいない道。
けれど踏み跡はしっかりしている。

ガスの漂う風景が幻想的だ。
それほどきつい下りではない。
トレイルが完成すれば歩く人は一気に増えるだろう。 
幻想的な風景     
  廃屋があった。
半世紀ほど前によく見られた「森永ミルクキャラメル」のベンチが懐かしい。

建物はすっかり崩れている。・・が、屋根の形から神社の跡かもしれない。 
廃屋     
     
 キノコの行列  ガスにけむる林  歩くのはボクらだけ・・  
  下るにつれ、
けむっていたガスが雨に変わってきた。

始めは霧雨でしっとり程度だったのに
次第に雨粒がはっきりしてきた。
体が濡れてしまう前に雨具を着けた。 
 
傘をさす岩田さん    ボクらも完全装備  
     
旧登山道を・・   黙々と下る  周囲は広葉樹林帯に・・  
  踏み跡に沿い右の丘陵に上がるとグランドキャニオンの石柱が見えた。

和製グランドキャニオン:
融雪流が深い谷を作り縞模様に見える地層が富士山の激しい噴火活動を物語っている・・。

ボク等はふじあざみラインに出て、道路脇を歩いて馬返しに向かう。
 
グランドキャニオン入口     
  5分程で馬返しのバス停。
林の奥に古い小屋が見え
その手前に
旧登山道を表す石柱があった。

須走五合目から
先に下りていた2台の車が
ボク等を迎えてくれた。 
 
旧登山道 入口   無事下山 

「須走五合目−馬返し」が整備されれば須走五合目登山口から箱根金時山までが結ばれる。
小山町(静岡県)を囲む山梨県と神奈川県の県境尾根。
今回でボクは整備される以前の富士箱根トレイルを全て歩いたことになる。
声をかけてくれたOhさんに感謝!  
  富士箱根トレイル:

・須走五合目−馬返し(2013/08/02=今回)
・立山−三国山−明神峠(2009/03/02)
・明神峠−世附峠−駿河小山駅(2005/09/03)
・金時山−足柄峠−駿河小山駅(2009/03/11)
表富士トレイル・ハイキングマップ(表紙)    

さて今回の山旅には目的があり、続きもまだあるのだけれど、事情により現時点では公開できない。  
     

     
「富士・箱根・丹沢・道志 index」のページへ   Top